ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

カテゴリ:今日の出来事

薬物乱用防止教室

本日は薬物乱用防止教室が行われ、相談支援センター熊本ダルクの方々より講演いただきました。
 

 

これからも健康な生活を送っていくにあたり、たいへん有意義な時間となりました。
講演ありがとうございました。

性教育講演会

KKTくまもと県民テレビのアナウンサーである村上美香さんに講師としてお越しいただき、子宮頸がんの講話をいただきました。

 

 

 

 

ご自身の闘病経験と、多くの患者さんとの交流から発信される言葉と、わかりやすいプレゼンテーションで生徒たちは最後まで真剣に耳を傾けていました。

お忙しい中御来校いただきありがとうございました!

PTA地区懇談会

7月3日日曜日にPTAの地区懇談会が開催されました。

授業参観


全体会と携帯安全講座
 





その後各地域に分かれての地区別懇談会、そして午後からは親睦ビーチボールバレーが行われました。

保護者の皆様お忙しい中御参加ありがとうございました!

PTAによるあいさつ運動

今日からPTAによるあいさつ運動がスタートしました!
あいさつ運動と同時に安全な登校も見守っていただきました。



生徒の皆さん、恥ずかしがらずに元気よくあいさつをしましょう!!
明日と月曜日も行われますので、雨が降らないことを祈ります(>人<;

交通委員会による交通安全運動

6月21日~23日の3日間、学校周辺の交差点などで交通委員会による交通安全運動が行われています。

交通ルールを守り、安全に通学してください。
また交通ルールと同時に交通マナーも大切です。自転車同士、自動車の運転手、歩行者などへの気配りを心がけましょう。

模擬投票

本日は選挙年齢引き下げにともない、新たな有権者となる3年生を対象に、本物の投票箱を使っての模擬投票が行われました!
 

 

 

 

 

 

表彰式と選手推戴式

陸上部と写真部の表彰式と、九州大会の推戴式が行われました。
 

選手紹介と学校長激励の言葉
 

生徒代表激励の言葉と同窓会より奨励金授与
 

各部代表決意表明
 

選手の皆さん九州大会でのご活躍を祈念いたします!

新体力テスト・身体計測

今日は快晴の下スポーツテストが行われました!

体育館で連絡と準備運動
 

 

 

 

 
2・3年生の皆さん、記録は前年度より伸びましたか?
1年生の皆さんは、来年は大きく記録を伸ばせるように身体を鍛えましょう!!

PTA合同委員会

今日の放課後はPTA合同委員会が行われました。保護者の皆様お忙しい中お集まりいただきありがとうございました!

保護者・学校で力を合わせて子どもたちのために頑張りましょう(^O^)
いろいろとご協力をいただく事ばかりですが、よろしくお願いいたします。

野球部応援練習

第98回全国高等学校野球選手権熊本大会に向けて野球部の生徒達が応援練習を行っており、気持ちのこもった大きな声が学校に響き渡っていました(^O^)

組み合わせ抽選会は6月23日に行われ、KABで生中継されるそうです。

平成28年度生徒総会

今日は生徒総会が行われ、各部局から平成27年度の反省と、28年度の活動基本方針の報告、生徒会予算について、生徒会役員改選について、質疑応答が行われました。


 
生徒会の皆さん、準備からお疲れさまでした!
全校生徒で協力し、より良い八代工業を目指してほしいと思います。

選手推戴式といじめ防止講座

今日は午後に高校総体、総文祭、ものづくりコンテストの選手推戴式が行われました。

学校長激励の言葉


生徒会長激励の言葉


選手宣誓


各科団長指揮の下校歌斉唱



推戴式後に生徒指導部よりいじめ防止講座がありました。

ドラ〇もんのキャラクター設定から学ぶアサーティブなコミュニケーション。

その後ホームルームに分かれてワークシートによるアサーショントレーニング。

自分も相手も尊重したコミュニケーションを心がけ、いじめ防止につなげましょう。

みつばち


教室棟前のサツキでみつばちが蜜を集めていました。

今日は1年女子の夏服販売、耳鼻科検診、そして3年生は校内模試が行われました。

明日はPTA総会で代休です。間違って登校しないように気をつけましょう(^O^)

蹴上がり

インテリア科職員室の近くにある鉄棒で蹴上がりの授業が行われていました。
 
わいわいと盛り上がっていてとても楽しそうでした(^O^)

ものづくりコンテスト激励会

平成28年6月18・19日(土日)に開催される、第13回熊本県高校生ものづくりコンテストの選手激励会が校長室にて行われました。
 

各科の先生から選手の状況報告と、選手による決意表明、学校長激励の言葉
 
インテリア科:家具芸部門               機械科:旋盤作業部門

 
工業化学科:化学分析部門              電気科:電気工事部門

 
情報技術科:電子回路組立部門            学校長より激励の言葉

 
本番まで1ヵ月、優勝を目指して頑張ってください!応援してます。

PTA・後援会総会

今日は日曜日ですが、授業参観とPTA・後援会総会が行われました。










PTA・後援会総会の後は、部活動の保護者会、学級懇談、学年委員会、総務委員会が行われました。
保護者の皆様、お忙しい中1日お疲れ様でした!

1年生オリエンテーション

今日は1年生のオリエンテーションが行われました。
研修1 校長講話
研修2 生徒指導部講話
 

研修3 コミュニケーションスキルアップ
研修4 集団行動訓練
 

 
午後からはとても賑やかな声が体育館から響いており楽しそうでした(^O^)
今日を機に、さらに親睦が深まったことでしょう!

委員会編成

昨日は委員会編成が行われ、委員会ごとの顔合わせと活動の打ち合わせが行われました。


 
各委員長が中心となり会を進めていました。委員長のみなさん取りまとめお疲れさまでした!