マイスターハイスクール

次世代地域産業人材育成刷新事業

文部科学省

 

マイスター・ハイスクール関連記事

令和5年度第1回マイスター・ハイスクール運営委員会

令和5年5月18日(木)本校大会議室にて本年度第1回目のマイスター・ハイスクール運営委員会が行われました。

報告事項や令和5年度の取り組みについて、そして次年度以降の事業成果をいかに活用していくかについて話し合われました。

多数の関係機関の皆様におかれましてはご多用の中ご出席いただき誠にありがとうございました。

令和5年度第1回産業講話

マイスター・ハイスクール事業
第1回産業講話
「マイスター・ハイスクール事業で学ぶ意味」


マイスター・ハイスクール3年目のスタートにあたり、富松CEOより事業概要や今年の取り組みについて講話いただきました。

協力企業、大学の数は45!

そのような環境で最先端技術を学べることは大変ありがたいことです。

マイスター・ハイスクール校内中間成果発表会

マイスター・ハイスクール校内中間成果発表会が行われました。

 

各科毎に取り組みについての成果や課題の報告がありました。

 

また協力企業からの産業実務家教員の皆様からも授業や生徒たちの様子、これまでの成果やこれからの課題などについて報告がありました。

 

関係者の皆様、お忙しい中ご参加ありがとうございました。

 

BIMの発表会

インテリア科3年の最後のBIM授業がありました。

それぞれのオリジナル設計を発表しあいましたが、とても良い作品ができていて驚きました。

ご指導いただきました構造計画研究所高橋先生ありがとうございました!

引き続き2年生へのご指導よろしくお願いいたします!

インテリア科3年BIM実習

マイスター・ハイスクール事業として産業実務家教員高橋先生(構造計画研究所)によるBIMの授業も3Dレンダリングの段階までやってきました!

次回はオリジナルの部屋を作図するとの事でとても楽しみです!

第2回マイスター・ハイスクール事業推進委員会

マイスター・ハイスクール2年目も中盤に差し掛かり、昨年度の取り組みからの今年度の取り組み状況と、今後の取り組みについての話し合いが行われました。

今回も多数の企業様にご参加頂き、貴重な意見を聞かせていただきました。

お忙しい中ありがとうございました。