学校生活

2017年1月の記事一覧

平成28年度城南地区高等学校新人駅伝競走大会


平成29年1月28日(土)天草市本渡運動公園陸上競技場を発着とし、女子5区間、男子6区間で大会が行われました。大会には女子18校、男子25校がエントリーし各学校代表の選手達が集まる大きな大会となりました。
大会当日は晴天に恵まれ、大変走りやすい環境と地元の熱い応援を受け、選手達は練習の成果を出すことができる大会となりました。
女子チームは1区浜田(2年)さん、2区久保田(1年)さん、3区本村(2年)さん、4区中村(2年)さん、5区田中(2年)さんが出場し、前年度成績を上回る10位という好成績を残しました。
男子チームは1区村上(1年)さん、2区田中(2年)さん、3区上村(1年)さん、4区村上(1年)さん、5区杉(2年)さん、6区内田(2年)さんが出場し、前年度成績12位を上回る10位という好成績を残しました。また、男子6区の内田さんは区間2位の走りを見せチーム成績に貢献する走りを見せてくれる大会となりました。




プロメプラン発表会


 1月29日(日)、午前の部は学校で、午後の部はやつしろハーモニーホールを使用し、第11回「プロメ・プラン」課題研究発表会を行いました。八代南高校から引き継ぎ、今年で11回目を迎えました。総合的な学習の時間を活用し、自分の興味関心のあるテーマを選び、主体的に課題の研究に1年間取り組んできました。その成果発表を2年生を中心に行いました。
 午前の部は、24のゼミのポスターセッションでした。興味深いテーマが多くみられ、とてもよく研究されていました。発表者の堂々とした姿が印象に残りました。 午後の部は、ステージ発表でした。審査員に大学の先生方、学校評議員の方々をお招きしました。また、多くの保護者の皆様にも参加をいただきました。代表に選ばれた2年生10人が、プレゼンテーションソフトを活用し発表を行いました。発表時間7分以上10分未満という限られた時間の中、最高の発表を見せてくれました。原稿を見ずに説明を行ったり、話し方などプレゼンテーションに創意工夫が多くみられ、今年もレベルの高い発表内容でした。発表後、審査員からでた質疑に対して、本人の考えを述べるなど生徒の成長した姿が見られ頼もしく思えました。2年生のステージ発表の後、1年生もクラスごとに選ばれた代表者1名ずつがステージでプレゼンテーションを行いました。2年生の後の発表で、大変緊張していましたが、見劣りしない発表を見せてくれました。
 発表会終了後には、審査員を代表して審査員長、佐賀大学の西郡先生から講評をいただききました。プレゼンテーション能力の高さを評価していただき、今後の課題として、選んだテーマの内容を充実させ、深めることや、すでに高校で学習した内容を研究テーマに生かしたり、関連させることで学習内容をより理解することへの提案がありました。

 今年の「プロメ・プラン」も無事に成功に終わり、発表者のプレゼン能力やテーマ内容のレベルアップが伺えました。今回の発表を行う上で、たくさんの方々のご協力をいただきました。また、ご臨席いただきました審査員の先生方や保護者の皆様にも大変感謝申し上げます。ありがとうございました。今後とも八代清流高等学校をよろしくお願いいたします。

(午前の部 ポスターセッション   24ゼミ発表)

                   
                 ポスターセッション風景1  
 ポスターセッション風景2
      ポスターセッション風景3

(午後の部 ステージ発表   2年10ゼミ発表)
                                                                                                                
学校長挨拶             
 小森田総学委員長挨拶 
『Do You Know シアノバクテリア?』       ~シアノバクテリアの可能性~  松永(2年)

                            
「かくこと」が幼児の脳に与える影響とその効果  
宮瀬(2年)    
植物の環境応答に関する研究 
 尾村(2年) 
 日常のジレンマ
 柴田(2年) 

       
橋作りの技法を基にして、力の分散や構造を理解して重さに耐える橋作り 平野(2年)宮本(2年)佐敷を歴史で売り出す
塔尾(2年)
 殺処分の『今』
浜田(2年) 

                                                                                  
農家の第6次産業化導入によるプラス思考
篠原(2年)
紙飛行機の滞空時間・飛行距離・速度等ランキングの作成  柴田(2年)学校内での安全な環境について考える
谷口(2年)松本(2年) 


(午後の部 ステージ発表   1年クラス代表発表)
      
日本がもう一度戦争をしたら 
谷崎(1年)        
フォーカルジスとニアの症状と治療法
久保田(1年)
  TPPが与えるメリット・デメリットとは?
 村上(1年)

                   
保育園と幼稚園の違いと現状 
 米村(1年)   
 日本と外国の医療費の違い
 西嶋(1年)
 講評  審査員長  佐賀大学 西郡先生
 

平成28年度八代芦北水俣地区ダンス発表会


1月25日(水)、熊本県立八代東高等学校体育館にて平成28年度八代芦北水俣地区ダンス発表会が行われました。参加校は八代清流高校、八代高校、芦北支援学校の7作品で行われ、それぞれテーマにあった迫力あるダンスを発表する事ができました。
八代清流高校は2年3組女子『失われた日々』熊本地震をテーとする作品

2年1組男子『ROAD TO NINJIA』忍者VS悪代官の因縁の対決

2年5組女子『泥棒』大泥棒と警察の逮捕劇


全作品とても頑張って発表する事ができました。みんな満面の笑みで終わることができました。

冬休み明け全校集会

 1月10日(火)、冬休みも終わり、学校生活が始まりました。まずは、新年明けてすぐの大掃除です。校舎内の隅々の埃を取り除き、廊下や教室の床、机の上をきれいにしました。その後、冬や休み明けの集会を行いました。そして、午後からは、冬休みの勉強の成果を出す課題考査がありました。
 寒さも厳しくなり、体調管理が難しくなってきましたが、センター試験が迫ってきています。3年生は、最後まで自分の力を信じて努力してほしいです。