小国高校ブログ
公開・研究授業週間
今週、小国高校は公開・研究授業週間でした
今日は化学の研究授業の様子をブログにて公開します
授業の内容は「酸化還元滴定による濃度の測定」
化学のN先生が、実験の手順をスライドを使って、わかりやすく説明してます
生徒たちは、班で協力して、実験していました
実験とか懐かしくて、テンションが上がりました
実験とか懐かしくて、テンションが上がりました
実験も終わり、みんなテキパキと後片付け
いろんな先生の授業の様子や生徒の授業中の雰囲気をみることができた1週間でした
クロスカントリー大会を前にして
生徒たちは、11月16日(土)に行われるクロスカントリー大会の練習として、体育の時間、持久走を行っています。小国の道に平坦なところはない!!ということで、アップダウンのある道でも、比較的楽しそうに走っているのが印象的ですね。
学校の木々の葉も色づいてきています。今日は立冬。これから小国郷は一気に冬の装いになります。
進路講演会
本日は午後から進路講演会が行われました
講師に、小国町西里でデュッセルというお店を経営されている杉本和喜様が
「小国からの挑戦」の演題でお話をして下さいました。

ドイツ留学の話など、ご自身の経験談を話されると同時に、「考えるより行動を
」と
熱いメッセージを下さいました
生徒も先生も興味深く講演を聞いていました
講師に、小国町西里でデュッセルというお店を経営されている杉本和喜様が
「小国からの挑戦」の演題でお話をして下さいました。
ドイツ留学の話など、ご自身の経験談を話されると同時に、「考えるより行動を
熱いメッセージを下さいました
生徒も先生も興味深く講演を聞いていました
ホッケー新人戦
本日は冷たい秋雨の降る中
ホッケーの新人戦が小国町林間広場で行われました
男子は、第二高校との決勝戦を6-0で勝利

女子は、八代清流高校との決勝戦を9-0で勝利

男女ともに1月に福岡で行われる九州大会への出場権を獲得しました


これからより厳しくなる冬の寒さに負けないように
ホッケーに対する情熱をさらに燃やしてがんばってほしいです
雨の中にもかかわらず応援してくださったみなさん
日ごろからご支援いただいているみなさん、ありがとうございました
ホッケーの新人戦が小国町林間広場で行われました
男子は、第二高校との決勝戦を6-0で勝利
女子は、八代清流高校との決勝戦を9-0で勝利
男女ともに1月に福岡で行われる九州大会への出場権を獲得しました
これからより厳しくなる冬の寒さに負けないように
ホッケーに対する情熱をさらに燃やしてがんばってほしいです
雨の中にもかかわらず応援してくださったみなさん
日ごろからご支援いただいているみなさん、ありがとうございました
今週は公開・研究授業週間です
小国高校では、
今日(11月5日)から金曜日(11月8日)まで、
公開・研究授業週間となっています。
この期間に、各教科で研究授業も行っています。

先生は少し緊張気味ですが、生徒たちは授業に集中しています。

明日(6日)も研究授業があります。研究授業以外の授業も見学できますので、お気軽に小国高校へおいでください。その際、事務室で受付をお願いします。
今日(11月5日)から金曜日(11月8日)まで、
公開・研究授業週間となっています。
この期間に、各教科で研究授業も行っています。
先生は少し緊張気味ですが、生徒たちは授業に集中しています。
明日(6日)も研究授業があります。研究授業以外の授業も見学できますので、お気軽に小国高校へおいでください。その際、事務室で受付をお願いします。