小国高校ブログ
3年生学年末考査
試験終了後は学年集会がありますので、日程に注意してください
いよいよ小国高校での試験も明日が最後になりましたね
しっかりとした準備で、有終の美を飾ることができるように、頑張ってください
本日は写真はありません
また明日以降アップしていきたいと思います
3学年 レクレーション
今日で3年生の高校での授業が終了しました
3年生はいつも通りの雰囲気で、最後という実感がまだないような雰囲気でした
そして6時間目の尚志の時間に
1組2組合同でレクレーションを行いました
クラスも男女も混同して、みんなで楽しくバレーボールしている様子
みんなのたくさんの笑顔を見ることができました
来週は、いよいよ3学年末考査
1/27(月) 1組:日本史・地理、古典
2組:発達と保育、日本史、国語表現
1/28(火) 1組:現代文、政治経済・化学・生物、ライティング
2組:現代文、地理、情報と社会・フードデザイン
1/29(水) 1組:英語Ⅱ、物理・化学・生物、数学
2組:英語Ⅱ、物理・生物、数学
最後のもうひとがんばりといきましょう(>ω・)b
全九州高等学校選抜ホッケー大会
1月18日、19日に福岡県のグローバルアリーナで
全九州高等学校選抜ホッケー大会が行われました
18日
男子の1回戦、大分県の森高校との試合。
0-3で、男子は悔しくも初戦敗退となりました
男子はこの悔しさをバネに、またこの日から新たな一歩を踏み出しました
女子はシードのため、試合はいきなり準決勝。
大分県の森高校と全国大会の出場権をかけての一戦。
負傷者もおり、人数も少ない状況でチーム一丸となって、支えあい、声を掛け合い
1人1人が全力でプレイした結果、接戦をものにし、1-0で勝利
全国大会への切符を掴み取った
19日
女子の決勝戦は、長崎県の川棚高校との対戦。
厳しい状況の中、前後半70分・延長15分を0-0で戦い抜き
SO(シュートアウト(サッカーで言うPKのようなもの))にまでもつれ込んだ
結果は3-4で、あとほんのわずか一歩届かずの準優勝
試合後の選手たちの悔し涙が、とても印象に残った
この悔しさを全国大会への原動力に、これからますます練習に励んでいきたい
応援してくださったみなさん、ありがとうございました
今後とも、ご指導・ご支援よろしくお願いします
3年生 尚志の時間
現在、今までの18年間の自分を振り返った『自分史』を作成しています
今までの自分の歩んできた人生を振り返り、友達と思い出話をしながら、『自分史』を書いています

自分の成長を感じるとともに、これからの人生において大切な何かを見つけてほしいですね
完成が楽しみです
ホッケー部平成26年初打ち会
晴れ渡る寒空の下
小国町林間広場でホッケーの初打ち会に参加してきました
初打ち会では、小国郷のホッケーの少年団・中学校・高校・成年団が集まって
ミニゲームを行い、今年のホッケーにおける活躍を願うものです
3年生や卒業生も参加してくれました

男子の試合の様子

豚汁を夢中で食べている様子

寒い中、身も心もあたたまる1シーンでした