小国高校ブログ
学校の様子
今朝は見渡す限り一面の雪
積雪も30cm以上のところがあります
学校は休校&雪で、静まり返っています
積雪も30cm以上のところがあります
学校は休校&雪で、静まり返っています

外出は控えて、来週からの学年末考査に向けて時間を有効に活用しましょう
本日は休校になりました
緊急の連絡にもお知らせしたとおり、昨日からの大雪で、本日は休校となっております。
生徒の皆さんは外出を控え、自宅で待機をして下さい。また、安全確保にも努めて下さい。
新しい連絡事項などは、こちらのホームページで分かり次第連絡します。
よろしくお願いします。
生徒の皆さんは外出を控え、自宅で待機をして下さい。また、安全確保にも努めて下さい。
新しい連絡事項などは、こちらのホームページで分かり次第連絡します。
よろしくお願いします。
ここは雪国? 小国です!
今日は11時から降り始めた雪が現在ではこの景色


積雪はなんと10cm


そのため本日は6時間目後のOT(20分の学習時間)をカットし、生徒は下校
みなさん気をつけて帰りましょう
明日も厳しい寒さが続きますので、温かくして乗り越えましょう
木の枝に雪が咲いているみたいです

積雪はなんと10cm
そのため本日は6時間目後のOT(20分の学習時間)をカットし、生徒は下校
みなさん気をつけて帰りましょう
明日も厳しい寒さが続きますので、温かくして乗り越えましょう
木の枝に雪が咲いているみたいです
平成25年度下期湧峰賞
本日、本校会議室で平成25年度下期の湧峰賞の授与式が行われました
今回は小国高校を存続させるための連絡協議会副会長の河津修司南小国町長様から授与していただきました。
湧峰賞とは
小国町と南小国町の両町からの補助金を基に
小国高校の学業・人物ともに優れた生徒に贈られる賞です。
上期・下期それぞれに各学年各コースから選出された計6名生徒に贈られます。
授与式において
受賞した生徒は「これを励みにますます勉強にがんばりたい」と決意を述べ、
保護者も、感謝の気持ちを述べられました
3学年 学年集会
今日、3学年は学年末考査最終日
みんな勉強の成果をしっかりと発揮できたでしょうか?
その後、教室の清掃をして、体育館で学年集会
学年主任のA先生からは「家庭学習期間中の心得」として
家庭学習期間中は各自で目標を決めて計画的に過ごすことや
授業時間帯(8:30~16:00)は外出せず、校則に従って生活することなど
家庭学習期間中の諸注意が行われました
また、養護のT先生からは、「診断書の提出」と「歯の衛生」について
人付き合いにおいて、健康管理や歯の衛生状態はとても重要なことであると話がありました
社会人の心構えだけでなく、体のケアもしっかりと行っておきましょう
最後に、1組担任のY先生から「卒業までの期間、気がかりなこと」として
①私物をきちんと持ち帰ること
②整容をピシッとしておくこと
③登校日にちゃんと登校すること
④しっかり卒業できるようにトラブルに巻き込まれないこと
そして
みんながちゃんと卒業してくれることが、何よりの感謝の気持ちになるとお話がありました
3年生の登校日は
①1月31日(金) テスト返却・大掃除・検査会場設営
②2月14日(金) 整容指導・式歌練習・消費者教育講話・就職内定者セミナー
③2月19日(水) 整容指導・式歌練習・人権教育講話
④2月28日(金) 卒業式予行・同窓会入会式
⑤3月1日(土) 卒業式
みんな、元気で