学校生活 南稜NOW

2020年8月の記事一覧

特別支援教育職員研修

例年夏休み中に行っている特別支援教育職員研修を行いました。

今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、会場を会議室と第1パソコン室に分け、

オンライン会議システムを使いながら研修を行いました。

 

今年度は、球磨支援学校から橋口先生、松原先生をお迎えし、

「高等学校における特別支援教育~生徒を見つめ直す~」と題して、

講義とワークショップの研修を行っていただきました。

スクリーンには第1パソコン室が映っています。

 

生徒の皆さんが、学校生活の中でうまくいかないと感じることの要因は何か、

それに対して特別支援教育の観点からどのような手立てがあるかを事例を挙げて丁寧に

説明していただきました。

生徒の皆さんが、頑張りたいことをサポートできるよう、職員も日々研鑽を重ねています。

 

 スライド資料もオンライン会議システムで共有

     ワークショップの様子

ワークショップの内容を両会場でシェアリング

第1パソコン室のスクリーンに映る講師のお二人

      第1パソコン室の様子

  第1パソコン室でのワークショップの様子①

 第1パソコン室でのワークショップの様子②