学校生活 南稜NOW

2018年6月の記事一覧

・古代米 田植え (2018/6/23)

・古代米 田植え (2018/6/23)
6月23日(土)くまそアカデミーの児童の皆さん(あさぎり町内の小学校4・5・6年生、代表:浦本さん)、生産科学科3年作物専攻の生徒ら、あさぎり町教育委員会、役場、保護者の方々らが集まり、古代米の田植えを行いました。
大瀬さん、吉永さん、大塚君、大槻君、黒田君、椎葉君、山下君ら。
黒米と赤米を分けて植えました。
田植えの後、大瀬さん、吉永さん、丸尾先生らが作ったオニギリ、漬け物、園芸科学科から頂いたメロンを食べました。











田植えの方法を説明 椎葉君

・NICC英会話教室  【英語部】  (2018/6/22)

・NICC英会話教室  【英語部】  (2018/6/22)
6月22日(金)本年度第3回目のNICC英会話教室を行いました。
あさぎり町の英会話教室の受講生の方と南稜高校生、あさぎり中の生徒さんらが参加。
各国のコイン、紙幣について、理解を進めました。とても分かりやすい内容でした。
NICC(南稜インターナショナルコミュニケーションサークル)




・子どもの発達と保育 保育講演会 (2018/6/22)

・子どもの発達と保育 保育講演会   (2018/6/22)
6月22日(金)普通科福祉コース2年生の「子どもの発達と保育」に、四浦保育所あざみ園の高田さま、木上ひかり保育園の相良様を講師にお迎えし、保育や乳幼児に関する内容を御教示して頂きました。
だっこの仕方、ミルクの作り方(温度の調整)、ミルクの飲ませ方、おむつ交換の仕方など具体的に教えていただき、だんだんと慣れてきました。

オムツを交換 声掛けが大事です

ミルクの温度を うでにたらして、熱すぎないか 確認します


ミルクの調整









・考査前放課後学習会 (2018/6/22)

・考査前放課後学習会 (2018/6/22)
6月22日(金)15:50~16:30の40分間、考査前放課後学習会を行いました。
クラスによっては、パソコン室や被服実習室などでの学習を行っています。
6月25日(月)から6月29日(金)までの5日間が、1学期末考査です。
しっかりと準備をしてください。













着脱衣介護実習を行いました☆


  本日、3年生活経営科では、③限目「生活と福祉」で着脱衣介護実習を行いました。
ボディメカニクスの要領で、患者さんに負荷のかからないよう、介護を行います。
声かけナンバーワン、手際の良さナンバーワンなど、みんなそれぞれの良さが光りました。
 
 

第69回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会結果(2018/6/22)

・第69回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会結果

 
・意見発表 
 Ⅰ類 優秀賞 椎葉悠莉乃「生きがい」
 Ⅱ類 優秀賞 米澤梨沙「二代目社長の新しい風」

 
・プロジェクト発表
 Ⅱ類 優秀賞 石川理奈、村菜々香、米澤梨沙、髙野起一、西琉唯
 「栗と麹の素敵な出会い~それは本当に素敵な出会いだったのか?~」

 
 受賞を逃した生徒も本当によくがんばりました!

・熊本県学校農業クラブ 年次大会【2日目】 (2018/6/21)

・熊本県学校農業クラブ 年次大会【2日目】   (2018/6/21)
6月20日(水)~21日(木)第69回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会が玉名市民会館で行われました。
南稜高校からは、すべての部門に出場。


【プロジェクト発表】
Ⅰ類 生産科学科・総合農業科 3年 藤本さん、吉田さん、小原さん他4名
 「PDCAをまわす酪農学習~牛の個性をつかむ酪農経営へ向けて~」
Ⅱ類 食品科学科3年 石川さん、吉村さん他3名 「米と麹の素敵な出会い~それは本当に素敵な出会いだったのか?~」
Ⅲ類 生産科学科3年 椎葉くん、大塚くん他5名 「やってみよう!クラウドファンディング~地域資源の価値を伝えるため私たちにできること~」

【意見発表】
Ⅰ類 生産科学科3年 椎葉さん 「生きがい」
Ⅱ類 食品科学科3年 米澤さん 「二代目社長の新しい風」
Ⅲ類 環境工学科3年 邉見くん 「緑を活かす看護師を目指して!~森林の癒し効果を、多くの人々に~

《優秀賞 受賞》
【意見発表】
Ⅰ類 生産科学科3年 椎葉さん 「生きがい」
Ⅱ類 食品科学科3年 米澤さん 「二代目社長の新しい風」
【プロジェクト発表】
Ⅱ類 食品科学科3年 石川さん、吉村さん他3名 「米と麹の素敵な出会い~それは本当に素敵な出会いだったのか?~」










 

いしぶみ

〇 境次男先生句碑

    球果高き ヒマヤラシーダ 梅雨上がる

    新麦稈 投込む厩 駒光る
                     境柿園


境先生は本校12代校長で、教鞭をとる傍ら俳句を嗜み、俳号「柿園」とおっしゃいました。
本校在職中に詠まれた2句を刻んだ句碑が創立80周年時に建立されました。



草花の授業で夏を彩る花壇デザイン!

2年生活経営科の「草花」の授業では、草花苗の生産と花壇デザインについて学習しています。
成果を発表する場として、校内にある3カ所の花壇に、班ごとにテーマを決めて、デザインをし、
植栽を行いました。これから訪れる「夏」や雨上がりの「虹」、女の子らしい恋の「ハート♥」など
様々なテーマのもと、素敵な花壇を作り上げました。
デザイン画の作製から、植栽までを班で協力し合いながら作っていました。
「中心はマリーゴールドで円形を作ろう!」「ニチニチソウのピンク、めっちゃ可愛くない?!」
「ヒポエステスのピンクの柄がここに欲しい。」「こっちは軽やかさが欲しいからペチュニアね。」
そんな会話がいたるところで飛び交います。

 

そして、定植から1ヶ月。
花壇も盛り上がりを見せてきたので、花壇デザインコンテストを実施しました。
まずは、除草を行い、コンテストに向けて、花壇を整えます。
それから、テーマ、使用した草花の名前、工夫した点や苦労した点を班で考え、代表者が発表しました。
  
発表者以外は、評価者となり、完成した花壇の前で発表を聞きながら、
テーマとの和合性やデザイン性、植栽箇所の適正などを評価しました。
  
花壇は、秋頃まで楽しめる花ばかりです。
今後は、随時手入れをしながら、いつでも見る人を華やかな気持ちにさせてくれるような
花壇にしていきたいと思います。

デザインした花壇は、昇降口前に3つ、生活経営科前に1つ、生園更衣室前に1つあります。
みなさんも、ぜひお楽しみ下さい!



・熊本県学校農業クラブ 年次大会【1日目】 (2018/6/20)

・熊本県学校農業クラブ 年次大会【1日目】   (2018/6/20)
6月20日(水)~21日(木)第69回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会が玉名市民会館で行われました。
南稜高校からは、すべての部門に出場。

【意見発表】
Ⅰ類 生産科学科3年 椎葉さん 「生きがい」
Ⅱ類 食品科学科3年 米澤さん 「二代目社長の新しい風」
Ⅲ類 環境工学科3年 邉見くん 「緑を活かす看護師を目指して!~森林の癒し効果を、多くの人々に~







この木何の木、大きな木

本校にある大きなを紹介していきます。

◎ヒマラヤシーダ(校木)
本校のシンボルとして50年間愛され続けてきた。校舎改築前は玄関前に植えられていたが、現在は中庭に植え替えられている。

いしぶみ

本校にはいくつかの碑があります。
一つずつ紹介していきたいと思います。

◎ 耕学の碑
本校昼間定時制は、平成元年に41年の歴史に幕を下ろしました。この間、1396名の卒業生を世に送り出しまし、各先輩方は各方面で数多くの功績を残しておられます。
この、耕学の碑は昼間定時制閉課程にあたり建立されました。
土と汗にまみれ学んだ「心を耕す」教育は、この碑とともに本校教育として永久に引き継がれていきます。

使い捨てコンタクト空ケースのリサイクルを始めます!

使い捨てコンタクト空ケースのリサイクルを始めます!

ボランティア部

 使い捨てコンタクトを利用している人はたくさんいると思いますが、
その空ケースはどうしていますか?

 コンタクト空ケースはメーカーを問わず同じ素材で製造されており、
リサイクルに適しているそうですが、現在1%しかリサイクルされていません。

 そこで、ボランティア部では、リサイクル収益金の全額をアイバンクへ寄付している
「アイシティECOプロジェクト」に参加し、使い捨てコンタクト空ケースのリサイクルを
始めることにしました。

 

6月18日(月)16:00~

 アイシティの担当者の方が東京からわざわざ本校に来てくださり、詳しい説明を
してくださいました。

 回収BOXを福祉コース 講義室前(図書館前)に設置しています。

きれいにアルミシールを取り除いた空ケースを直接入れてください。

ご協力をお願いします!家族や地域の方から預かったものも入れてOKです!


 

 

 

 

・6月20日(水)朝の様子 大雨です 気を付けて登校してください

・6月20日(水)朝の様子 大雨です 気を付けて登校してください
6月20日(水)大雨が続いています。登校の際は、河川など、気をつけて登校してください。

大雨の影響で、6月20日(水)5:20現在、くま川鉄道は、運転を見合わせています。
列車で通学している皆さんは、列車が動き次第、気をつけて登校してください。




・中学校説明会 あさぎり中学校 (2018/6/19)

・中学校説明会 あさぎり中学校    (2018/6/19)
6月19日(火)中学校説明会が、あさぎり中学校であり、引地先生が説明しました。
収穫したミニトマトや、3年園芸科学科の山本さんがつくった寄せ植えを持っていきました。



・COC+事業特別プロジェクトセミナー (2018/6/19)

・COC+事業特別プロジェクトセミナー   (2018/6/19)
6月19日(火)、崇城大学 生物生命学部 応用微生物工学科 寺本教授、三枝教授、熊本大学 熊本創生推進機構 Ph.D 林田さんの3名が来校。
COC+事業特別プロジェクトセミナーについて打合会を行いました。
紫藤校長、増村教頭、食品科学科 中村教諭、松本教諭、牛島教諭らが出席。

COC+ とは、
「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」は、県内の10の大学等が、地方公共団体や企業等と協働して、学生にとって魅力ある就職先の創出をするとともに、その地域が求める人材を育成するために必要な教育カリキュラムの改革を断行していく事業です。

・農業クラブ年次大会 発表練習 (2018/6/18)

・農業クラブ年次大会 発表練習   (2018/6/18)
6月18日(月)放課後、体育館で、農業クラブ年次大会の発表に向けた練習が行われています。プロジェクト発表、意見発表に向けた練習です。
6月20日(水)~21日(木)玉名市民会館で行われる大会に向けて最後の調整です。








・全国高校総体陸上競技 南九州地区予選 大会報告 (2018/6/18)

・全国高校総体陸上競技対抗選手権 南九州地区予選 大会報告  (2018/6/18)
6月18日(月)陸上競技部 森川君(3年普通科総合コース)が、全国高校総体陸上競技対抗選手権 南九州地区予選大会(沖縄大会)の報告に来ました。「インターハイ出場を目指し、大会で自己ベスト以上の4m10に挑戦しましたが、クリア出来ませんでした。緊張の中での挑戦、良い経験をしました。次の国体予選にベストを尽くします。」

お茶会in青井阿蘇神社

 6月17日(日)、茶道部6名は「一般社団法人ひとよし球磨青年会議所
2018年度お茶会」に参加しました。
 今年度は「創立60周年記念並びに熊本地震復興祈念献茶式」により、
茶道裏千家の大宗匠によるお点前も行われました。
残念ながら拝見することはできませんでしたが、お茶会を通して、礼儀作法や
おもてなしの精神を学ぶことができたと思います。


 
 床の間や茶道具の拝見と御説明


 お茶点て体験