2年総合農業科の「作物」の授業で来年度のサトイモの栽培準備をしました。
土壌中の害虫であるセンチュウ対策のために薬剤を施しました。
その後、ビニールマルチをしました。その中でサトイモを栽培します。
時間内に準備ができました。定植日までに種イモを準備します。
放課後の当番実習では今年度使用した道具の掃除が行われていました。来年度の草花栽培で使用する道具になります。農業経営の観点からも道具を大事にすることは重要です。日頃から道具を大事にする姿が見られました。
2月26日(土)の午前に実施しました。
新型コロナウィルス感染症対策の対応を考えながら準備しました。
午後から装飾の準備をします。当日は参加できませんが、3年生を送り出したいです。
先日、お知らせしたとおり総合農業科・環境コースの生徒たちが『令和3年度全国がんばる林業高校生表彰』で日本一である林野庁長官賞を受賞しましたが、早速、正門横にお祝いの看板がお目見えしました。ぜひご覧ください。
私が21日(代休)に日直を行いました。日直では実習生の安全を見守り、ハウスや温室で育苗してある苗の温度管理等を行います。
午前中は生活経営科2年生を中心に小動物舎や養鶏の当番実習を頑張っていましたが、カメラの不調により撮影ができませんでしたので、午後の神殿原農場での実習の様子をご紹介します。午前中の実習生ゴメンナサイ!!
神殿原農場では、総合農業科2年生4名が頑張っていました
集合時間は15:00となっていますが、全員集合時間よりも早い時間帯から管理に励んでいました。
すごい!!
搾乳前、搾乳に向けて準備をおこないます。
私は食品科学科職員のため普段は神殿原農場での授業はありません。なのでいつも生徒の手慣れた実習姿に圧倒されます。
こちらは肥育牛の牛舎にて翌朝の飼料作りを、ホワイトボードを見ながら間違えないよう真剣に行っていました。
竹ぼうきを使った掃き掃除も、てきぱきとこなします。はきそうじ1つにしても手慣れた様子で日頃実習を頑張っているんだなと感じました。
搾乳です
15:30開始時間をしっかりと守り丁寧に搾乳を行います。
2名の実習生で話し合いながら協力して行います。牛追いから搾乳手順まで慣れたものです。感心しました。
片付けの様子
搾乳後の片付けもとにかく早い!!
2年間でここまで身につくものかとまたまた感心しました。
搾乳後の餌やりです。
当番生が配合した餌をおいしそうに食べてます。
終了後は日誌を付けます。
代休を含めて3連休の当番実習を4名で頑張りました。
この日は天気が良く青空を背に良い写真が撮れました。
お疲れ様でした。
本日、全国各地をオンラインで結び、
『令和3年度全国がんばる林業高校生表彰二次審査会』が実施されました!
これは、林野庁や全国林業研究グループが主催する今年度から始まった事業で、日本一の林業高校の称号を懸けた発表大会です
本校は昨年12月の一次審査の段階で「九州ブロック代表」として選出されており、今回は全国の6校と、日頃の学習成果を競い合いました
林業専攻生を代表して参加した、松﨑くん、福田さん、平野君。
会場のセッティングも、日頃の木育ブースをテーマに仕込み上げています
緊張の中、無事に成果発表と質疑応答を終え…「人吉・球磨地域の災害後の復興の現状と、森林資源を活用した私たちの活動を少しでも知ってもらえたらと思い、頑張ることができました!」
と、肩の荷が降り、一息ついた所での感想を述べてくれました。
審査の結果、
見事、最優秀賞にあたる…
日頃の専門的学習や実践の成果が評価された形となりました!
本当におめでとうございました!
受賞確定の瞬間、代表を務めた松﨑くんの目からは光るものが…
「今後も、人吉・球磨地域の森林、林業、木材関連産業を少しでも盛り上げる事が出来るよう、精一杯の活動に取り組んでいきます!」
と、今後の活動についても意欲的に述べてくれ、更なる向上心に繋がったようです
日頃お世話になっている皆様にも、良い報告が出来ることを大変嬉しく思います。
是非、今後とも御指導と御鞭撻のほど、宜しくお願い致します