学校生活 南稜NOW

2020年5月の記事一覧

家庭クラブ 手作りマスク 明日寄付します

南稜高校家庭クラブでは、クラブ員みんなでマスクを作りました。

明日、60枚をあさぎり町の高齢者の方へ寄付します。

 

マスクをラッピングしています花丸

 

可愛くラッピングできましたハート

マスクと一緒にメッセージカードも入れていますピース

オレンジや黄色の色紙は、高齢者の方から南稜生へ向けたメッセージをいただけるような紙も入れました。

どんなメッセージをいただけるか楽しみですね。

 

準備が整いましたキラキラ

明日、あさぎり町の高齢者の方へ寄付するために、あさぎり町役場を訪問します。

山の神祭

 本日は、昨日の雷雨が嘘だったかのように、晴天に恵まれました。晴れ本校の「小馬床演習林昼」には心地よい風が吹き渡り青々とした木々が五月の空を彩っていました。この良き日に毎年の恒例行事となっている「山の神祭」が執り行われました。

森林は私たちに豊かな自然を提供してくれるばかりではなく、美しい水やきもちの良い空気、さらには土砂災害などから私たちの命を守ってくれます。!!そんな森林で実習をする総合農業科環境コースの生徒にとって演習林は特別な場所です。キラキラ今日の「山の神祭」では、これまでの演習林実習が怪我なく無事に実施できていることへの感謝の気持ちや今後も生徒、教員ともども安全に演習林実習が行えるように山の神様に祈願をしました。

 校長先生をはじめ、多くの先生方の御出席をいただき演習林での安全な実習を祈願できました。早くコロナウィルス感染症が収束し、マスクを外して生徒と一緒に演習林の気持ち良い空気を思いきりに吸いたいと願うばかりです。ニヒヒ

再開前の学習活動開始

5月18日、生徒たちが帰ってきました。今日から学校再開に向けた学習活動期間が始まりました。久々の授業でしたがどのクラスも落ち着いた態度で授業を受けていました。感染防止を心がけながら学校の完全再開を目指します。

 

3年生登校日

5月13日、3年生の登校日でした。3年生も元気よく全員が登校できました。たくさんの課題を持ち帰っています。頑張って取組んでください。

2年生登校日

5月12日、昨日の1年生に続き、今日は2年生の登校日でした。みんな笑顔で登校することができ一安心です。コロナ終息までもうしばらくの我慢です。1日でも早い学校再開を願って頑張っていきましょう。