学校生活 南稜NOW

2020年5月の記事一覧

梅収穫☆

3年・生活経営科「フードデザイン」の授業で梅の収穫をしました。

今年は梅の実りが少ないようですが、4キロほどとれました。

梅干しや梅シロップにしたいと思います。

美味しくできますように☆

1年生・被服実習スタート☆

 1年・生活経営科「ファッション造形基礎」の授業では

ようやく被服実習をスタートすることができました。

まずは4級検定に合格できるよう、基礎縫いの並縫い、

まつり縫い、半返し縫いの確認をしました。

4ミリの長さや5ミリの間隔など決まっているので

それに合わせるようみんな真剣です。

授業後の感想では「上達するように家でも練習したい」など、

みんなやる気にあふれています☆

家庭クラブ手作りマスク寄付しました

本日、あさぎり町役場を訪問し、手作りマスクを寄付しました。

あさぎり町長様に直接お渡しでき、生徒たちも貴重な経験をさせていただきました。

あさぎり町のみなさまの役に立てることを願います。

 

あさぎり町長様をはじめ、あさぎり町高齢者福祉課の皆様に感謝申し上げます。

 

ホタル

校内にホタルが飛び始めました。以前のように乱舞とまではいきませんが、南稜蛍は今年も健在です。

しかし、ホタルの撮影は難しいですね。

 

 

畜魂祭

5月19日、神殿原農場では畜魂祭が行われました。 

家畜たちに感謝するとともに、家畜と職員、生徒の安全と健康を願いました。