学校生活 南稜NOW

2018年7月の記事一覧

進路DAY2

3年生は、進路実現に向けて、5・6時間目に就職進学別面接練習が行われました。





ヤマメの養殖講座

山江村でヤマメの養殖業を営んでいらっしゃる横谷様を講師に迎えヤマメの養殖講座
が開かれました。
横谷様のヤマメ養殖へ方法やご苦労、そしてやりがいについて熱く語っていただきま
した。また、養殖方法だけでなく社会人としてのあり方や若者に対する期待なども伝
えていただきました。






公務員(農業土木職)講話の出前授業

熊本県と地域振興局より講師を招き、公務員講座を開講しました。今回の講座は、熊本県農業土木教育機関
と行政の研究協議会における連携事業として開催し、将来の農業土木職を目指す機会とします。

総合農業科2年環境コース13人と総合農業科1年45人が受講しました。熊本県職員の仕事や農業土木の
業務内容など丁寧に話していただきました。また、昨年環境工学科を卒業した植木君により、学生時代に
頑張っておくことなどアドバイスをいただきました。


第2回広報委員会


・第2回広報委員会 (2018/07/09)
7月9日(月)、広報委員会が行われました。

1.子どもたちの学校生活が見える
2.パッと目を引くレイアウト

このような育友会新聞『至誠』を目指し、議論を重ねました。
終業式に合わせて配布しますので、是非ご一読ください。

・球磨林業奨学会 総会 (2018/7/6)

・球磨林業奨学会 総会 (2018/7/6)
7月6日(金)球磨林業奨学会の総会が行われました。
会長に堀川会長を留任し、那須副会長、大城、平野、尾鷹さんの3名を理事、監事に足達、的場さんを留任。
南稜高校生3名を林業奨学生として承認していただきました。
新校開校に伴い、環境工学科から総合農業科に移行したため、規約、交付要項の一部改正も行われました。事務局長は牛島さん。
【球磨林業奨学会】
昭和54年4月発足した会で、現在29名の会員が会費を出資。
その資金で奨学生に奨学金を給付しています。
これまで164名もの生徒に給付。
奨学生は、卒業後林業関係をはじめ各界で活躍しています。


学校側から奨学生の推薦について説明

この木何の木 大きな木

〇 カラマツ
カラマツは日本の固有種であり、日本に自生する針葉樹高木の中で唯一、
秋に黄葉し落葉する木です。カラマツ天然林は、主に本州中央部の高標
高地に分布するなど冷涼な気候を好み、北海道や東北、長野県に多く植
林されています。よって、本校の位置でこのようなカラマツは珍しいと
のことでした。いつまでも元気よく成長して欲しいものです。

願いを込めて

図書委員の皆さんが七夕を準備し、生徒たちの願いを飾ってくれました。
皆さんの願いが叶いますように。








会議・研修 建設企業の魅力発見フェアに参加しました

3年環境工学科と2年総合農業科環境コースの生徒が、グランメッセ熊本で
開催された熊本県建設企業の魅力発見フェアに参加しました絵文字:晴れ


会場では、県内の建設業に携わる41の企業がブースに分かれ、仕事内容や
企業の取り組みについて説明されました。
生徒は興味のある企業の説明を聞き、その業界について学びました。


また、会場には塗装業や建具、最新測量機器についての体験コーナーがあり、
職人の技術を体験しました。

 
今回、現場の声を聴くことができて、生徒はより深く学ぶことができたようです。
これからの進路選択に役立てていきます

・馬場の向こうの虹 【馬術部】 (2018/7/4)

・馬場の向こうの虹 【馬術部】   (2018/7/4)
7月4日(水)夕方、南稜高校馬術部の練習中、馬場の向こうに「虹」が見られました。
完全な半円の美しい虹です。南稜高校は、晴れていましたが、岡原、多良木方面は、大粒の雨が降っていました。

・高校野球 熊本大会 報告 (2018/7/5)

・高校野球 熊本大会 報告 (2018/7/5)
7月5日(木)野球部主将の宮田君が、昨日の大会報告に来ました。
試合結果は1-10 7回コールド負け。
「点差は開きましたが、試合内容は接戦でした。自分たちの野球が出来た試合でした。持ち味を発揮したアグレッシブな試合でした。後輩に期待します。」

・育友会ビーチバレーボール 練習 (2018/7/4)

・育友会ビーチバレーボール 練習  (2018/7/4)
7月4日(水)午後7時から1時間ほど、体育館で育友会 ビーチボールバレーの練習を行いました。
各学年と職員の4チームに分かれて試合を行いました。
次回は、7月11日(水)午後7時から。
校内ビーチボールバレー大会は、7月14日(土)午後2時30分からです。

マナー講話

インターンシップを直前に控えた2年生を対象にマナー講話が行われました。基本的なビジネスマナーを麻生専門学校グループの濱地先生にご自身の体験談も交えわかりやすく教えていただきました。

総合選択制説明会

1年生を対象に総合選択説明会が開かれました。総合選択とは学科の専門性を保ちながら、他学科の科目を学科の枠をこえて、互いに選択できるものです。
進路や興味関心などから十分検討し選択科目を選んでください。

・保健委員会ピアサポート研修 (2018/7/4)

・保健委員会ピアサポート研修  (2018/7/4)
7月4日(水)保健委員会のピアサポート研修(第2回)を行いました。
6月6日(水)に引き続き、2回目の研修です。
田中先生を進行に、SC(スクールカウンセラー)の原田先生の監修のテーマでの研修です。
テーマ:相談される人に“必要な力”を考えよう 
班ごとに、テーマに沿って意見を出し合い、その後、他の班の意見も参考に、深め合いました。