学校生活 南稜NOW

2018年5月の記事一覧

会議・研修 環境工学科 演習林実習

環境工学科の3年生が演習林で実習を行いました。
今日は「立木の伐倒」「造材」「集材」について学習しました。

木を倒す方向を決めてチェーンソーで伐採し、長さを測って切り揃えます。
その後、林内作業車を使い木材を集めます。

 

 

林業の基本的な作業ですが、真剣に取り組んでいました。
切った木材は乾燥して製材する予定です。

次回をお楽しみに!

・聴講制度 (2018/5/11)

・聴講制度  (2018/5/11)
5月11日(金)聴講制度で、聴講生の皆さんが受講されました。
毎週金曜日の午後に受講されます。今回は、トマトの収穫などを行いました。




「球磨農林学」実習風景

 「球磨農林学」では地域特産品である茶について学んでいます。
本日は茶摘みと球磨地域伝統の「釜炒り茶」製造に取り組みました。



南稜米 育苗ハウスパワーアップ!

5月10日、南稜米の育苗ハウスに不織布と遮光フィルムを設置しました。

昨日の段階ではこの状況。


こちらに不織布をかけていきます。


そしてシルバーの遮光フィルムをはります。


完成!今日は天気が良く、ハウスの中は暑かったです。しかしそれもまた、終わった時に充実感があったようです。

・放課後学習会   (2018/5/10)

・放課後学習会    (2018/5/10)
5月10日(木)15:50~16:30の40分間、放課後学習会を行いました。
5月15日(火)から5月18日(金)までが、中間考査です。しっかりと準備をしてください。






南稜米 古代米 播種

5月9日、2年生の実習で南稜米の播種を行いました。
2年生は人数が多いこともあり、笑顔で楽しみながら取り組んでいました。


3年生は古代米(赤米、黒米、緑米、茶米の計8種類)の播種を行いました。
播種機で他の種籾が混ざってはいけないので、手で播いていきます。




いつにもなく真剣な表情です。機械では何の労力も無く均等に播くことができますが、人の手ですると予想以上に難しかったです。



元気に成長するのを願うのみです!