学校生活 南稜NOW

2016年3月の記事一覧

・「あさぎりレオクラブ」引き継ぎ式 (2016/3/31)

・「あさぎりレオクラブ」引き継ぎ式    (2016/3/31)
3月31日(木)南稜就農塾生を中心とした「あさぎりレオクラブ」引き継ぎ式を行いました。
あさぎり駅からおかどめ幸福駅まで清掃活動を行い、駅の広場公園で引き継ぎ式を行いました。
免田ライオンズクラブ永村会長らも出席。
 
新会長 吉村君 活動計画の説明

正門周辺の桜です。

南稜高校の桜が見ごろを迎えています。
【門標にも鮮やかな桜が映えています】


【門の上からの風景①です】


【門の上からの風景②です】


桜の花も4月からの新入生を待っています。

シイタケ駒打ち実習

平成28年3月30日(水)環境工学科林業コース新2・3年生が学校林で
駒打ち実習をおこなった。







クヌギをチェーンソーで伐り、丸太を運搬し、駒打ちし、伏せ込んだ。
また、クヌギを斜めに立て掛けられるように竹の竿を準備した。

・柔道場 畳の移動をしました (2016/3/29)

・柔道場 畳の移動をしました (2016/3/29)
3月29日(火)、柔道場の畳を元に戻しました。スプリングマットを敷き、番号を付けた畳を、元通りにしました。
昨年、12月8日(火)から武道場 天井工事のため、旧免田中で練習していました。


  

・転・退任式 (2016/3/28)

・転・退任式 (2016/3/28)
3月28日(月)転・退任式を行いました。
19名の先生方が転・退任されました。一人一人の先生方からあいさつをいただき、
生徒会長の藤本君が代表あいさつを行い、花束を贈呈しました。

【転任される先生】
池田貴也先生(事務長)、繁村沙織先生(数学)、新垣慶史先生(英語)、長尾聡子先生(家庭)、
鍬﨑弘幸先生(農業・園芸)、中島好治先生(書道)、松岡さゆり先生(農業・食品)、山口淳也先生(農業・林業)、
矢野愛子先生(事務職員)、森本秀昭先生(農業・園芸)、桒原茂先生(保健体育)、廣田楓先生(農業・食品)
【退任される先生】
屋代忠良先生(理科・生物)、橋本成美先生(家庭)、那須雅秀先生(商業)、橋本節子先生
(養護教諭)、豊永康子先生(キャリアサポーター)、土肥紋美先生(技師補助)

転・退任の先生方からあいさつをいただきました。

生徒会長 藤本君 あいさつ

花束贈呈

環境工学科「清願寺ダム見学」

 環境工学科では、春休みの当番実習が実施されました。農業土木コース1年生(4人)と2年生(5人)が、
午前中に実験実習をおこない、午後より「清願寺ダム」の現場見学に行きました。
 この清願寺ダムは、あさぎり町の免田川の上流にあり、アースダムとして”日本一”の堤高(60.5m)です。
ダムを見ながら構造や種類、歴史や農業土木構造物の偉大さを学ぶことができました。
 清願寺ダムのように、自分に誇れる「日本一」を目指します。


・合格者説明会(2016/3/25)

・合格者説明会(2016/3/25)
3月25日(金)合格者説明会を行いました。
教務部、事務部、保健部、教育相談部、情報・広報部、生徒指導部から説明を行いました。
生徒指導部からは、SNS講話も実施。入学の準備がスムーズに行われ、4月8日の入学式でお待ちしています。

NICC発足式(2016/3/24)

・NICC(南稜インターナショナルコミュニケーションサークル)発足式
3月24日(木)、南稜インターナショナルコミュニケーションサークルNICCの発足式を行いました。
あさぎり町教育委員会、英会話教室の受講生の方々、同窓会の鶴田会長をはじめ同窓会役員の方々、
本校英語部や英語に関心のある生徒や英語科職員が出席し、発足式を行いました。
昭和28年度球磨農業高校林業科卒業の横田様からいただいた基金をもとに、実践的な英会話教室を開催します。

横田氏からのビデオメッセージ

同窓会長・湯前町長 鶴田会長 あいさつ

NICC発足式

本日13:00より本校会議室にて、NICC発足式が行われました。
本校同窓会長の鶴田様を始め、同窓会の方々、あさぎり町教育委員会、
あさぎり町英会話教室受講者の方々にお越し頂きました。

NICCとは、「南稜インターナショナルコミュニケーションサークル」の略で、本校OBである横田様より、
本校並びに地域の英語教育に役立てて欲しいと寄付を頂いた事から発足する運びとなりました。
来年度より、英会話教室や海外派遣等を行っていく予定です。

NICC代表鶴田様のご挨拶


本校生による英語での自己紹介

表彰式・修了式


本日3月24日、表彰式・修了式が行われました。


表彰された生徒は以下の通りです。

【平成27年度「熊本の心」作文コンクール 熊本光徳賞】
 生産科学科2年 村崎さん

【第21回全日本高等学校書道コンクール 全日本高等学校書道教育研究会賞】
普通科総合コース2年 野島さん


【城南地区駅伝大会】 
 女子1区 区間賞  食品科学科2年 小川さん
                 
【一ヶ年皆勤賞】
◎一年生
・生産科学科・園芸科学科1年1組
  秋山さん、石井さん、平川さん、宮川さん、山本さん、市岡さん、岩佐さん、小川さん、黒木さん、山口さん
・生産科学科・園芸科学科1年2組
  尾前さん、川口さん、永田さん、八反田さん、蓑田さん、千代村さん
・環境工学科1年
  植木さん
・食品科学科1年
  赤池さん、岩本さん、鬼塚さん、河原さん、嶽本さん、弘田さん、山本さん、斉藤さん、永田さん、東さん
・生活経営科1年
  梅田さん、桑原さん、恒松さん、森さん、吉村さん、和田さん
・普通科総合コース1年
  上村さん、藤原さん、中尾さん

◎二年生
・生産科学科2年
  嶽本さん、横谷さん、稲森さん、倉本さん、新堀さん、日當さん、溝口さん、
・園芸科学科2年
  黒木さん、大塚さん、落合さん、
・環境工学科2年
  宮原さん
・食品科学科2年
  岩永さん、川原さん、田上さん、戸高さん、平松さん、森崎さん、荒木さん、西さん、藤本さん、丸尾さん
・生活経営科2年
  荒川さん、久保田さん、野島さん、山口さん、山本さん
・普通科総合コース2年
  大塚さん、権頭さん、下川さん、野島さん、久田さん

【 農業クラブ校内プロジェクト発表会】
    最優秀賞
     ●Ⅰ類(生産・流通・経営)
      生産園芸科学科1年 平川さん、松尾さん、他2名
   「トマトのソバージュ栽培の地域導入に向けた検証・研究」 
      ~美肌三姉妹を、楽して、とって とって とりまくれ~

  ●Ⅱ類(開発・保全・創造)
        環境工学科2年 立村さん、生産科学科2年 倉本さん、稲森さん、他1名
    「新たな産業、雇用創出、建築物の緑化 Ver2~木毛セメント板の可能性~」

  ●Ⅲ類 (ヒューマンサービス)
        生活経営科2年 石田さん、大瀬さん、古賀さん、中武さん、久保田さん
    和綿で地域興し
    

    優秀賞
  ●Ⅰ類(生産・流通・経営)
    食品科学科2年 平松さん、佐々木さん、他2名
     「模擬会社WBCの運営」~商品化を目指して~

  ●Ⅰ類(生産・流通・経営)
    生活経営科1年 森さん、西さん、久保田さん、坂口さん、上蔀さん
          「プロジェクトeggs」
     ●Ⅰ類(生産・流通・経営)
        生産科学科2年 松田さん、生産園芸科学科1年 高橋さん、他4人    
         「採草地放牧を活用した球磨型繁殖牛管理技術の確立を目指して」
     ●Ⅱ類(開発・保全・創造)
        食品科学科2年 岩永さん、上米良さん、他2人
    「米一粒は焼酎の一滴」~「球磨焼酎」を究める~

【南稜高校美化コンクール】
 最優秀賞 普通科総合コース第一学年
               環境工学科第2学年

生徒の皆さんの活躍が多くあった一年でした。


修了式では校長先生のお話では「凡事徹底」について取り上げられました。
この一年、「凡事徹底」を目標過ごした日々、いかがだったでしょうか。


二週間後には新学期が始まります。
目標を決めて、その目標に向かって過ごしていきたいですね。

今年度も多くの皆様のご理解・ご協力のおかげで無事に終えることができました。
ありがとうございました。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。

浴衣発表会・お茶会 生活経営科1年


本日5時間目に生活経営科1年生は
保護者さんをお招きして浴衣発表会・お茶会が実施されました。


昨日も練習しましたので、手つきがだいぶ慣れてきました!


お点前も自分たちでできるようになりました(^-^)


保護者さんを前にして照れていましたが、
嬉しそうな様子もうかがえました(*^_^*)


校長先生と学年主任の先生も来てくださいました♪


お忙しい中、お越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
また、本日来られなかった保護者の皆様、浴衣を持ち帰っていますので
是非お家でご覧になってみてください。

調理実習 環境工学科2年


今回の調理実習はスフレチーズケーキです(^-^)
日頃、ケーキを作る機会がほとんどないため、
「俺たちが作れると?」などいっていましたが・・・・


完成はこちらです(^-^)
うまく焼くことができました♪


気なる味ですが・・・
美味しくできました(*^_^*)ぜひお家でも作ってもらいたいです♪

お茶講習会 生活経営科1年



生活経営科1年生はファッション造形基礎の時間に浴衣を製作しました。
その浴衣を着て、本日(3月22日)お茶講習会が行われました。
浴衣の着付けを自分でできるようになりました!

明日は保護者さんをお招きして、お茶を点てます。

まずは礼の仕方から学びます。


お手前の練習を何回も重ねてきました。


お茶を点て、クラスメイトへいただいてもらいます。
保護者の皆様、明日は楽しみにお越しくださいませ♪

「生産科学科 畜産専攻」ニュースカイホテルでの発表2016/03/16

  九州沖縄地域における放牧・粗飼料多給による赤身牛肉生産振興意見交換会に
2年生産科学科 畜産専攻生12人が参加しました。
 この会は、自由に動き回れる環境で牛を飼育し、草を中心に与える飼い方を目指す
農家の方やその様な牛肉を仕入れたいお肉屋さん。そして、赤身が多い肉を調理する
料理人の方々で構成されている団体です。
  今日は、これまで過去7年間に渡り、畜産専攻生が取り組んできた牛の放牧について
報告してきました。
         
          会場に到着後、ホテルのロビーで発表の最終チェック中!

         
             担当の先生の発表後に、生徒の活動報告です。
        
         
          全国の放牧牛肉事例を勉強した後は、放牧で育ったあか牛
         の肉の試食です。
         
         テレビでも取り上げられて話題の野生牛(ジビーフ)も試食できました。
         
          主催者の方との放牧談義中?
         
          なにやら壁際で会議が。質問を考えているようです。  
         
         あか牛のハンバーガーを試食。これも勉強です。       

         
  今回の研修では、これまで先輩達が取り組んできた放牧活動について理解が深まりました。
  牛の健康を維持しながら牛肉を生産することで、その肉をいただく人間の体にも優しい。
  そんな畜産物を生産できるように頑張ります。

NIE授業開催

本日5・6時間目に会議室において、熊日NIE新聞活用センターより町野様をお招きし、
1L2Lの生徒を対象にNIE授業が開催されました。
NIEとは「Newspaper in Education」学校などで新聞を教材として活用することです。
生徒たちも楽しみながら真剣に授業に取り組んでいました。


「きへん」の漢字を探しています。


カタカナで書かれた一番長い語は?
新聞のどの面を見るかがポイントになりそうです。


一生懸命探す生徒たち…先生方も必死です!

ブドウのハウス張り


総合選択B「グリーンライフ」の授業で、ブドウのハウス張りを行いました。
こちらはビニールを張る前の写真。
 

ビニールを広げて引っ張り上げていきます。頑張れ男子!
 
 
 

女の子達も頑張ってます!


ビニールを張ったらハウスに登ってヒモを結ぶ作業です。
意外と高さがあって怖いんですが、みんな涼しい顔で作業しています。
 

無事ハウス張り終了!ありがとうございました!
今年のブドウもおいしくできることでしょう絵文字:キラキラ

満開

南稜高校玄関前の“木蓮”が満開を迎えています。
夕日に照らされ金色に輝いていました。
季節を感じますね・・・

・高校入試 合格発表 (2016/3/15)

・高校入試 合格発表   (2016/3/15)

3月15日(火)9時 本校玄関横で高校入試合格発表を行いました。
前期選抜、後期選抜あわせて113名が合格。
合格された受検生のみなさん、「おめでとうございます。」
その後、体育館で制服採寸を行いました。