学校生活 南稜NOW

タグ:普通科

【2年生】インターンシップ(1日目)

本日から2年生のインターンシップが始まりました興奮・ヤッター!

待ちに待ったインターンシップ!緊張しながらも頑張る生徒の様子をご覧ください音楽

 

インターシップ先の休業日等で学校に残留した生徒も職業についての学習をしたり、他学科の実習などを体験しました星

 

残り2日のインターンシップ!みんなにとって実りあるものになってくれればいいな~花丸

 

【総選B 普通科 生活経営科】保育実習

こんにちはイベント

今日は選択授業の総選B「子どもの発達と保育」の授業の選択者、

普通科・生活経営科合わせて6名がるり光保育園さんに保育実習に伺いましたキラキラ

いつもお忙しい中、受け入れてくださってありがとうございます星

今日もご飯の補助からさせてもらいました家庭科・調理

今日のメニューはゴボウやきゅうりが入っていて、苦手な子の食事補助は苦労しました疲れる・フラフラ

そこで、保育士の先生に質問してみました鉛筆

すると、保育士の先生がご飯をあげると子どもはパクっとご飯を食べていました星

「子どもも分かる。メリハリが大事。」

というアドバイスをいただきました。

どうしてもさせたいことばかりで子どもが受け身になってしまうことが多くあります。

子どもが主体的にできるように楽しく、おいしく、緩急が大事だということを学ぶことができました。

ありがとうございました!

寝かしつけも頑張りました晴れ

積極的に子どもと関わろうとしています3ツ星

力作のエプロンです興奮・ヤッター!

クエスチョンのところはポケットになっています音楽

全部手作りですハート

子どもたちも覚えてくれて喜んでくれますニヒヒキラキラ

これからもよろしくお願いします記念日

次回は9月28日木曜日ですキラキラ

保育士の先生方と少しでもコミュニケーションが取れたり、

子どもたちと正しい接し方ができるように頑張ります3ツ星

 

お知らせ生活経営科や普通科の生徒はどのようなことを授業でしているのだろう??

ぜひそれぞれのタグをクリックしてみてね朝

【普通科 福祉コース】体験入学

福祉コースの体験入学に来ていただいた皆様、ありがとうございました。

楽しい時間を一緒に過ごすことができて楽しかったです!

体験①南稜高校紹介・福祉コース紹介のあと、手作りのグッズを使ったレクリエーションをしました。

体験②車いす介助

車いすの各部の名称や基本的な介助方法を聞いた後、校内を車いすで移動しました。

階段も、4人いれば持ち上げて軽々移動できます。

体験③ベッド上での食事

手洗いをしたあと、きれいに汚れが落ちたかどうか、ブラックライトをあてて確認しました。普段の手洗いもしっかりしていきましょう!

食べ物を飲み込むしくみについて学んだ後、ベッド上でクラッカーとゼリーを食べながら、食物がどのように飲み込まれるのかを実感しました。

暑い中、体験お疲れ様でした。中学生の皆さんに合った高校、学科が見つかりますように!

【普通科】 調理実習!!

今日は待ちに待った調理実習でした~お知らせキラキラキラキラ拍手ピース

素晴らしい!3ツ星

誰一人忘れ物することなく調理実習ができ、感動しています興奮・ヤッター!

やるときはやりますよ笑うハート

火加減調節難しいなぁ急ぎ

彩りよく盛り付けようハート

みんなと協力して、楽しいなぁ星

今日は三色丼・すまし汁・しらすとわかめの酢の物でしたイベント

初めての調理実習だったけど、普段話さない人とも話せて、楽しかったですよ晴れ

今度は何を作ってみようかな?!ニヒヒ

普通科では1班とっても早くできた班があって、

普段から料理をしているらしいですにっこり

すごいですね家庭科・調理ハート

これからも続けていこう記念日

エイエイオー!!興奮・ヤッター!

 

 

 

お知らせ普通科は楽しいぞ!!下のタグ「普通科」をクリックしてみてね!