学校生活 南稜NOW

タグ:家庭総合

家庭科・調理 【普通科2年】調理実習で絶品茶碗蒸し!

普通科も家庭総合の授業で、調理実習を行いました家庭科・調理

前回の投稿を見てくれた方は、クラスごとにエプロンの色が違うので見比べてくださいね興奮・ヤッター!

 

普通科には、スポーツコースと福祉コースがあり、専門の授業は別々に受けますが、家庭科はみんな一緒に授業を受けていますグループ

調理実習ももちろんコース関係なく班を作って行いましたピース

 

どの班もチームワークがよく、役割分担と協力の塩梅が素晴らしかったです花丸

 

ふいに撮った写真ばかりですが、全員が真剣に実習してくれているのが伝わってきますよねハート

 

普通科は、茶碗蒸しがとっても良かったので、ご覧くださいニヒヒ

火加減の調節に細心の注意をはかり、すの立っていないきれいな仕上がりでしたキラキラおいしそう!

 

次の実習でもおいしそうに作って、おいしく食べましょうね笑う

家庭科・調理 【食品科学科2年】家庭科での調理実習!

先週、家庭総合の授業で、調理実習を行いました家庭科・調理

 

家庭科としては初めての調理実習でしたが、普段から専門授業で鍛えられた手際の良さを見せてくれました笑う

さすが食のマニア・食品科学科ですね花丸

 

今回は、和食の3品を作り上げましたキラキラ

そのうちの1品はこちらの3色丼家庭科・調理

盛り付けまで美しく、食欲がわきますね興奮・ヤッター!

 

試食も味の感想を伝えあいながら、和やかに過ごしていました笑う

 

さて、ここまでの写真でエプロンがお揃いなのに気付いてくれましたか?

実は、このエプロン1年次の家庭総合で自分たちで縫ったものなんです興奮・ヤッター!

みんなお似合いですね!学びがつながる家庭総合の1コマでしたハート