活動の記録

学校生活

【男子新体操】優勝しました!GA CUP競演会

2月21日(日)に開催された「GA CUP男子新体操競演会2021」に、1年生の廣田くんが個人シニアのリング・ロープ種目で参加しました。

結果はなんと!リング優勝、ロープ優勝、そして個人総合優勝!素晴らしい結果を出してくれました!水俣高校の新体操を支える存在として、今後の活躍を期待しています!^^

【3学年】目指せ!国公立合格!

国公立大学2次試験(前期)を間近に控えた3年生は、今日が直前対策の最終日となり、激励会が開かれました。

校長先生と各担任の先生から、受験に向けた心構えや心の整え方のアドバイスなどが送られた後、生徒代表の普通科の中村さんより、これまでの学習指導やサポートへの感謝と合格に向けた意気込みといった決意表明がなされました。

「努力は裏切らない!」 受験生の皆さん、自分自身のこれまで頑張りを信じて、落ち着いて受験してきてくださいね。

 

 

【バスケ部】新人戦の結果

2月20日(土)に熊本商業高校にて新人戦が行われました。1月実施予定だったものが、一ヶ月延期されての開催でした。

男子一回戦 水俣 53 vs 56 第一

初めて対戦する第一高校。1ピリから両者譲らず接戦を繰り広げます。粘り強くリバウンドを拾いシュートに繋げますが、取って取られてのシーソーゲームに。4ピリでは両チームともファウルが重なり、なかなか点差を広げられず苦しい試合展開となります。試合終了間際にこちらの3Pシュートのチャンスが到来し、これが入れば同点!というところまで行きましたが、相手にボールをカットされ惜しくも一回戦敗退しました。

女子一回戦 水俣 52 vs 35 八代東

1ピリからこちらが優勢で、オフェンスの時間を長く使います。しかし、こちらのディフェンスの隙をつかれ、相手の3Pシュートが多く決まり、なかなか点差が離れません。選手全員代わる代わる出場して試合を展開し、4ピリはスタートメンバーが点差を離して勝利しました!

女子二回戦 水俣 35 vs 79 国府

第1シード校である国府高校と対戦。序盤から相手のプレッシャーに押されましたが、こちらが試合を展開する場面もありました。こちらの連係プレーを見せ、上手くシュートに繋げました。強豪校相手によく健闘しました!

※試合時間の都合上、女子の試合の写真撮影ができませんでした。m(_ _)m

【英語科】即興型英語ディベートで受賞!

2月20日(土)に1年生3名が熊本県即興型英語ディベート高校生交流会(オンライン)に参加しました。

即興型英語ディベートとは、その場で論題が提示され、Government(肯定側)、Opposition(否定側)に分かれてジャッジを説得するという活動です。

生徒たちは英語の4技能をフルに活用しながら懸命に自分たちの考えを表現していました。

2試合して1勝1敗、竹下君がPOI賞を受賞しました!おめでとう!

※POI賞:相手チームのスピーチ中に積極的に質問やコメントをした生徒に贈られる賞

生徒たちにとっては、日頃の授業で培った実践的な英語力を試す良い機会になったようです。3人の写真はディベート中にPOIをする時のポーズ!

 Excellent job! <(^^)/