学校生活
2019/08/19 『もしも!』に備えて(AED講習会)
『部活中、倒れた!どうしよう!』
・・・ということにならないように、運動部のキャプテン・マネージャーを対象に
AEDの講習会を行いました。
人吉下球磨消防本部東分署の方にお越しいただき、AEDの使い方や
心肺蘇生法の実習を行いました。
使うことがないのが1番ですが、これでもう、「もしも」があっても大丈夫ですね。
▲全体で心肺蘇生法の説明の様子
▲実習の様子
2019/08/19 1・2年生登校日
夏休みに入り、約30日。本日、1・2年生の登校日がありました。教室内では夏休みの思い出を語り合う場面が見られました。その後1年生は体育館、2年生は視聴覚講義室で学年集会がありました。
1年生の学年集会では、『人間性について』の話がありました。
2年生の学年集会では、来年を見据えて進路の話がありました。
『今、3年生は面接の練習等を頑張ています。2年生のみんなは、
部活動や委員会活動等、面接でアピールできるものはありますか?』
と学年主任からお話がありました。
▲2年生の学年集会の様子
2019/7/28 第31回全国高等学校情報処理競技大会
7月28日(日)広島市立大学で行われた、第31回全国高等学校情報処理競技大会に、県大会で優勝した情報処理科3年生の女子選手が出場しました。上位入賞こそなりませんでしたが、全国の選手を相手に堂々たる好成績を残すことができました。応援してくださった皆様、ありがとうございました!今後も引き続き、本校コンピュータ部をよろしくお願いします!
体験入学にお越しいただき、ありがとうございました!
昨日、本校で体験入学が行われ、約350人の中学生のみなさん、保護者のみなさま、先生方にお越しいただきました。
体験入学前半は体育館にて学校紹介や学科紹介、部活動パフォーマンスが行われました。
この写真はソフトボール部顧問で、元全日本代表のピッチャーである石橋先生が剛速球を投げている様子です。
会場からは感嘆の声があがりました。
地域未来探究科の体験授業では、地域未来探究科の2年生が学科紹介をした後、写真の撮り方講座が行われました。
商業科の体験授業では、商業科目の一つ「商品開発」の授業を体験しました。
県南の特産品を使って新しい商品を考える活動をとおして、アイディアの出し方やネーミングの大切さを学びました。
情報処理科の体験授業では、ゲームのプログラミングの体験や、ロボットプログラミングの体験を行いました。
厳しい暑さの中でのご参加、本当にありがとうございました!
来年度の4月にみなさんを球磨中央高校第4期生としてお迎えできることを心待ちにしています。
2019/7/23 第63回熊本県吹奏楽コンクールBパート金賞
先日速報でお伝えした、吹奏楽コンクールBパート金賞のうれしい写真が到着しました!応援してくださった皆様、ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします。
2019/7/24 進路のミカタLIVE2019に参加
地域未来探究科1年生全員に加え、1・2年生の地域未来探究科・商業科・情報処理科を含んだ総勢41名の生徒が、益城町のグランメッセ熊本で行われた「進路のミカタLIVE2019」に参加して来ました。各大学・短大・専門学校及び官庁・企業の方々からの説明を拝聴し、進路選択の判断材料の1つになるよう、しっかりと学んで来ました。3年生における自分自身の姿をイメージし、具体的な行動につなげ、今の学びが将来の自分の進路選択につながることを意識していけるようになってくれればと思います。
各学校・事業所の皆様、ありがとうございました。
2019/7/23 第63回熊本県吹奏楽コンクールBパート金賞!
吹奏楽部が、第63回熊本県吹奏楽コンクールに出場し、Bパートで見事に金賞を受賞しました!応援ありがとうございました!部員全員が、各々の役割を果たし、見事に息を合わせてこの賞をいただくことができました。写真は出発前に全校生徒に披露した演奏風景です。このような日々の努力の積み重ねが良い結果に結びつきました。今後とも、ご声援をよろしくお願いします!
2019/7/23 第28回熊本県生徒商業研究発表大会優勝!
3年生の課題研究「調査研究班」が、生徒商業研究発表大会に出場し見事優勝、6連覇を成し遂げました。今年は「Promotion~紙とペン、そして人のつながり~」というテーマで調査・研究を行いました。地元物産館のPOP広告を手書きに変え様々な工夫を行い、売上を伸ばす事に成功しました。また、川上哲治生誕100周年事業として、「川上哲治記念球場」のプロモーションを行い、シニア野球チームを招待しました。今後は、人吉市や商工会議所、旅行会社と協力し、旅行パックの販売やWebページの作成を進めていきます。
次は、8月23日(金)に宮崎市民文化ホールで行われる九州大会へ出場してまいります。応援よろしくお願いします!
2019/7/20-21 ソフトボール部 全九州公立高等学校ソフトボール研修大会県予選優勝!九州大会へ!
先日行われた、全九州公立高等学校ソフトボール研修大会県予選において、本校ソフトボール部が見事に優勝し、8月に北九州市で行われる九州大会への出場を果たしました!平素より応援してくださっている多くの皆様、ありがとうございます!
今週から夏休みですが、来る九州大会へ向けて日々練習に励んでいます。今後ともご声援いただきますようよろしくお願いいたします。
2019/07/19 1学期終業式
2019/07/19
本日は1学期終業式でした。推戴式を兼ねて吹奏楽部演奏から始まりました。また、今までお世話になったALTの先生の退任式も行われました。明日からの夏休み、1・2年生は部活動を頑張りましょう。3年生は進路が目前です。自分の将来のためにも、この夏休みの準備(履歴書作成、面接練習など)がとても大切になってきます。
生徒のみなさんが計画的に夏休みを過ごし、2学期に全員が元気な姿で登校してくれることを楽しみにしています。