学校生活
2019/06/11 簿記研究部
2階の簿記室から、いつもより激しく、カタカタと電卓を叩く音が聞こえてきます。
それもそのはず。
今週の土曜日に行われる第35回全国高等学校簿記コンクール熊本県大会に向けて追い込み中なのです。
こちらは一年生。先輩方に追いつけ!と必死で頑張っています。
2019/05/31 高校総体
今日から高校総体が始まります。学校に残った生徒も開会式の時間に合わせて視聴覚室に集まり、スクリーン越しではありますが選手達の激励を行いました。雨の中でも立派に行進する姿にはたくましさを感じました。球磨中央高校が映った瞬間は「おーっ」という歓声も!3年生にとっては最後の大会です。是非応援よろしくお願いします。
2019/05/29 避難訓練
本日、地震及び火災を想定した避難訓練が行われました。消防署の方のご指導の下、消火訓練も行われ、代表の生徒4名が本物の消火器を使用し、消火器の使用方法や火の消し方を学びました。本日行われた訓練を機に、改めて避難経路や自宅の防災グッズなどの確認の必要性を感じました。
2019/5/11 体育大会
天気にも恵まれ、無事体育大会を開催することができました。
転倒しても笑顔で走りぬくたくましい姿がみれました。
2019/05/10 体育大会予行
テントや入場門、得点板も設置され、いよいよ明日の体育大会を待つばかりです。
日焼け姿が凜々しい球磨中央生の成長をご期待ください。
5/11(土)8:30より入場行進から始まります。
2019/05/09 体育大会の練習
5/11(土)に開催予定の体育大会に向けて、ダンスや応援演舞の練習をしています。今年のスローガンは、「舞え~さらなる飛躍とともに~」です。みなさまのご観覧をおまちしております。
2019/04/26 人吉・球磨地区体育大会
五高校大会から名前が変わり、人吉・球磨地区体育大会が26日に行われました。
本校では、ソフトボールとバドミントンの試合がありました。
2019/04/25 交通安全教室
交通安全教室で人吉警察署の方に講話をしていただきました。
生徒たちはメモを取りながら、集中して聞いていました。
2019/04/19
体育大会の結団式が行われました。本校は、「赤、青、緑」の団に分かれて、競技や応援を競います。
球磨中央高校の生徒が3学年揃っての体育大会!是非、見に来てください。
2019/04/09 対面式
本日午後、1年生と2・3年生が初めて対面する「対面式」が行われました。また、新転任の先生方の紹介、部活動紹介も行われ、校歌も披露されました。1年生の皆さん、今日から早速、部活動見学に来てください。