学校生活
ワープロ競技全国大会に向けて
ワープロ部が全国大会に向けて活動をしていました。全国大会で参加校と問題交換をするため、準備をしていました。
調査研究の発表に向けて
生徒商業研究発表大会に向けて、生徒がスライドを作成していました。目指せ!全国大会!
2学年インターンシップ
2学年インターンシップ
水曜日から2学年のインターンシップが行われており、本日が最終日です。お世話になる事業所への挨拶・事前打ち合わせや電話連絡等も生徒達自身が行いました。緊張した表情で業務に励む生徒達の様子がとても印象的でした。
図書委員会
図書委員会
人吉球磨地区高校の図書委員会では、毎年、図書館情報誌「連山」を合同制作します。来月、本校に各校の図書委員の代表が集まって内容構成を決めます。昼休みに集まって、打ち合わせを行っています。
眼科講話!!
眼科講話
本日5限目相当の時間に眼科講話が行われました。一般的な洗顔料と中性洗剤での汚れの落ち方の比較がスクリーンに映し出されると、生徒たちも驚いていました。
一生つきあっていく、自分の目。大切にしていきたいですね。
水泳の授業の様子
水泳の授業の様子
6月から水泳の授業が始まりました。写真は2年生の授業です。本日はタイム測定!天気は曇りで少し寒かったのですが、目標タイムに向かって頑張っています!
2年生インターンシップ事前指導
2年生インターンシップ事前指導
7月に入るとすぐに、2年生のインターンシップが始まります。本日はLHRの時間にその事前指導がありました。これから、事前に電話で事業所と連絡を取ったり、挨拶に行ったりします。その1つ1つが社会人になる練習です。
高校総体開幕!
6/1(金) 高校総体の開会式
留守役の生徒達はテレビ放送の大画面で、本校の入場行進に声援を送りました。ところで、人吉・球磨では本校のみの部活を知っていますか?次回、紹介します。
考査が終わり選手推戴式
中間考査が終わり、皆、晴れ晴れとした表情です。考査後、総体と各種競技大会の選手推戴式が行われました。各競技に出場する皆さんの活躍を楽しみにしています。
テスト勉強
1年4組情報処理科の考査対策の勉強の様子です。人数が多いので熱気が伝わってきました。