・校長ブログ 7をアップしました(06/01)New!!
・生徒会がインスタグラムを始めました(05/31)New!!
・野球同好会の紹介コーナーを新設しました(05/23)New!!
・熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.69(令和5年3月発行)」 こちらから
■球磨中央高校 学校紹介動画■
学校生活
23/06/02 高校総体開会式
今日から、高校総体、総文祭が開催されます。
熊本市のパークドーム熊本では高校総体の開会式が行われ、球磨中央高校もソフトテニス部、陸上部の生徒が堂々の行進を行いました。
これまでの練習や作成の成果を発揮できるよう、精一杯努力してきます! 多くの皆様からの応援もお願いいたします。
1年生の選択科目説明会が行われました!
本日、7限目1学年の球磨地域学で選択科目説明会が行われました!
2年生になると、総合選択という名目で、自分が選択した科目を受講し、この選択が就職や進学などの将来に影響するため、生徒たちは真剣に先生方の話を聞いていました。
球磨中央高校には、ファッション造形基礎・フードデザイン・国語表現・数学C・ビジネスコミュニケーションなど様々な科目が開講されています!
他では学べない幅広い地域や技術を手にすることができます!
中央高校に来て、たくさんの学びと出会ってみませんか?
興味のある中学生の皆さん、お待ちしています!
23/05/31 「緑の流域治水」の出前授業が行われました!
本日6限目、熊本県球磨川流域復興局の方々による「緑の流域治水」の出前授業が行われ、生徒たちは真剣な表情で講話を聞いていました。
講話の後、生徒たちは教室に戻り動画視聴後、アンケートに答えました!
豪雨による球磨川の氾濫をできるだけ防ぐために、私たちにできることに取り組んでいきましょう。
本日は出前授業ありがとうございました!
「緑の流域治水」についての動画を載せておきます!皆様も是非ご覧ください!
熊本県球磨川復興局 (https://youtu.be/niZkRh4Nvtw)
ビジネス計算競技大会結果報告
5月28日(日)にビジネス計算競技大会熊本県予選が千原台高校で開催されました。
本校からは3年情報処理科の岩川さん(相良中出身)、岩崎くん(山江中出身)、嘉村くん(人吉二中出身)、平島くん(多良木中出身)、吉田くん(多良木中出身)の5名が参加しました。
結果は
総合部門 団体 3位
個人の部 岩川さん(九州大会、全国大会出場) 3等
種目別 応用計算部門 岩崎くん 3等
となりました。
岩川さんは7月22日(土)に熊本で開催される九州大会、7月25日(火)神奈川県で開催される全国大会に出場します。
ご声援よろしくお願いします!
公式インスタグラムができました!!
みなさま、ビッグニュースです
このたび「球磨中央高校公式インスタグラム」を開設しました
インスタグラムアプリを使用されている方、是非フォローお願いします!
地域の中学生をはじめとした多くの方々に向けて、広く学校の魅力をアピールしていきます。
この公式インスタグラムの開設は、生徒会発案で実現しました
記事の投稿も生徒会執行部が中心となり行っていきます。
要チェックです
保護者の皆様へ
・高校生が利用できる奨学金について、こちらからご確認ください。なお、各制度の詳細については、関係機関に直接お問い合わせいただきますよう併せてお願いします。
・緊急時(大雨・洪水・台風等)における登校について.pdf
在校生への連絡
スマホ注意喚起資料
SNS有害情報から守るモン!
くまもと 携帯電話・スマートフォン利用5か条
2023 球磨中央高校からのご案内 ➡ 学校概要へ
・球磨中央高校「スクール・ミッション」を公表しております。
・文部科学省指定「COREネットワーク・ハイスクール事業」を実施しています。
球磨中央高校は「学校情報化 優良校」に認定されました!
日本教育工学協会(JAET)は、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んで いる学校を称え、学校情報化優良校として認定しています。今後も、一人一台端末(Chromebook)の活用など、学校のICT化を進めて参ります。
認定期間:2022年7月17日 より 2025年3月31日 まで
【リンク】日本教育工学協会「学校情報化認定とは」
・各学科の紹介
令和5年度(2023年度)球磨中央高校 生徒募集定員について
*前年度分を掲載しています。
・地域未来探究科…学級数1、募集定員40名
・商業科 …学級数2、募集定員80名
・情報処理科 …学級数1、募集定員40名
《閲覧・ダウンロードはこちらから》
*諸届けは、印刷してご提出ください。印刷ができない場合は担任にお申し出ください。
(変更の可能性があります)
学校情報
〒868-0303
熊本県球磨郡錦町西192
TEL 0966-38-2052
FAX 0966-25-2125
E-mail:kumachuuou-h@pref.kumamoto.lg.jp
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者
校長 松下 宏則
運用担当者
教務・図書部ICT担当