学校生活

学校生活

特別賞受賞 おめでとう!

 電子機械科3年河口雅翔君(山鹿中出身)が、一般財団法人電気技術者試験センター様から“特別賞”の表彰状と副賞を頂きました。

 第23回高校生ものづくりコンテスト九州地区大会にて優秀な成績おさめたことからの受賞となりました。

 現在、河口君は11月27日(水)・28日(木)に横浜アリーナで開催される第5回電気工事技能競技全国大会【高校生の部】に向けて九州地区代表として、毎日遅くまで練習に取り組んでいます。全国大会でも日本一を目指して精一杯頑張ります!

 

 

同窓会激励金贈呈式

10/27(日)本日、同窓会の岸岡会長より電気工事技能競技全国大会とロボットアイデア甲子園全国大会に出場する電子機械科3年河口 雅翔君と髙木 真吾朗君に激励金の贈呈がありました。岸岡会長より「他人の見れない風景を、存分に楽しんでください」との激励がありました。

令和6年度性教育講演会

10月2日(水)に性教育講演会を実施しました。講師にNPO法人せいしとらんし熊本の安田香織氏を迎え、「いま、あなたに伝えたい性のこと」をテーマに御講演頂きました。

プレコンセプションケア(若い男女が将来のライフプランを考えて日々の生活や健康と向き合うこと)として、月経痛への具体的な対応や適切なセルフプレジャー、望まない妊娠・出産や性感染症の予防、性的同意等について学びを深めることができました。

今回、生徒には事前に性に関する悩みや疑問等をアンケート調査しました。アンケート結果を安田様に講演の中で触れて頂いたことで、生徒たちは当事者意識をもってお話を聴くことができたようです。

 

 

 

教育会館様からの寄贈

一般財団法人熊本県教育会館様の令和6年度図書寄贈事業により、図書カードを寄贈いただきました。

おかげさまで生徒からのリクエストや、進路に関する本を充実させることができました。

 

↓展示の様子↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの生徒が手に取っています。大切に読みたいと思います。ありがとうございました。

 

 

 

 

第50回熊本県高等学校独唱コンクールで金賞受賞、全国大会への出場おめでとう!!

 令和6年8月18日(日)に行われた熊本県高等学校独唱コンクールに、本校2年生情報管理科の原さんが出場し、見事金賞を受賞しました。

 さらに第78回滝廉太郎記念 全日本高等学校声楽コンクールに出場を決めました。

 また、来年行われる、熊本県高等学校総合文化祭独唱部門でのステージ発表も行うことになりました。  

 素晴らしい結果です。おめでとうございます!!