鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

【2年生】学年集会を行いました

11月25日(水)に学年集会を行いました。

今回は進路指導主事の先生から講話をしていただきました。

先輩達の進路、今年の求人状況、上級学校の指定校推薦の状況、今後の流れ、会社が求める5つの「じんざい」、今後の学校生活で意識することなどについてお話がありました。
生徒たちはメモを取りながら、真剣に聴いていました。





生徒の姿からは進路意識の高まりを感じることができました。
就職希望者は9月半ばから、進学希望者は10月頃から試験が始まります。自分の将来についてよく考え、悔いのない進路選択をして欲しいと思います。
3年生になったら、受験する企業・学校を決めるための三者面談も始まります。御家庭でも進路に関する話し合いをお願いします。

【3年生】進路講話

麻生専門学校グループより講師の先生に来ていただき、3年生として今後の学校生活をどのように過ごすか。というテーマでお話をしていただきました。
就職希望者は、社会から必要とされる人材になるにはどうしていくべきか。

4月から社会で働くために今どうするべきか、真剣に考えていました。

進学希望者は、これから大きく変化する社会に対応するためにはどうしたらいいか。

失敗を失敗のまま終わらせない。という最後のお話が心に残ったようでした。

期末考査が終わり、高校生活も終わりが近づいてきましたが、今しか学べないことをたくさん吸収していって欲しいですにっこり

カササギ来校

カササギが、今年も鹿本農高を訪れてくれました。


カササギは七夕の架け橋を作るといわれている鳥で、大伴家持の和歌
「鵲の 渡せる橋に おく霜の しろきを見れば 夜ぞ更けにける」
で有名です。
鳴き声から、別名カチガラス(勝ちガラス)と呼ばれます。現在期末考査中の生徒たちにとって、とても縁起のいい鳥ですね。

退任式および鹿農集会を行いました

11月25日(水)退任式と鹿農集会を行いました。

<退任式>
育児休暇補助として赴任された先生が今週いっぱい(27日まで)で退任されるため、退任式を行いました。
退任あいさつ

「社会人1年目、先生1年目ということで最初は不安もありましたが、みんなのお陰で、今では学校に来るのが毎日楽しみでした。」

生徒代表感謝の言葉 生徒会長


「8ヶ月という短い間でしたが、どうもありがとうございました!」

花束贈呈 生徒会副会長

生徒と一番年齢が近い、「兄貴」みたいな先生でした。来週からは大津支援学校に勤務されます。新天地でのますますのご活躍をお祈りしています。

 <鹿農集会>
開会 生徒会役員

生徒会長あいさつ

整容面や放課後のスマートホン使用について、厳しい言葉がありました。

三部会役員改選について 選挙管理委員長

12月16日(水)に行われる三部会役員改選についての告示、立候補に関する手続き、選挙日程等について説明がありました。

 「第2回山鹿に笑顔の花を咲かせようプロジェクト」報告 生徒会役員


山鹿市内の各所に、本校で育てた花のプランターをお届けしました。この花を見て、みなさんが笑顔になっていただけると嬉しいです。
こちらもご覧ください←クリック

閉会 生徒会役員

【生活科学科】認知症サポーター養成講座

先日3Hの「生活と福祉」の授業で

認知症サポーター養成講座を受講しました!

山鹿市地域包括支援センターの山下様を含め

5名の講師の先生方に来校していただきましたキラキラ

「旅のことば」というカードを使って

グループワークを行いました

自分の好きなカードを1枚選び、

選んだ理由を発表し合いました

その後、このカードは認知症の方やその家族、周囲の人によって

できたという経緯をお話しいただきました

現在の高校生が85歳になるころには

2人に1人が認知症患者だといわれています

『後出しじゃんけん』で負ける

というゲームをしながら

慣れてないことをすることは誰にとっても難しい、

サポートが必要だと話されました星

若年性認知症の患者である丹野智文さんの

メッセージを視聴したあとに

最後にもう一度「旅のことば」カードを

選びました。

受講後は、認知症サポーターの証である

オレンジリングをいただきましたハート

認知症の方だけでなく、

困っている人に進んで声をかけれる

高校生になってくださいね笑う