鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

【理科】3年生も電池の実験

先日1年生の「科学と人間生活」で行った電池の実験を、3年生の「化学」でも行いました。
手順はまったく同じです。
ろ紙を10円硬貨大に切って電解質水溶液に浸し、10円硬貨と1円硬貨の間にはさみます。



そこに電子オルゴールをつなぐと音楽が流れます。


つまり、電流が発生したということです。10円硬貨・ろ紙・1円硬貨をたくさん重ねると電流が強くなり、音が大きくなります。
さあ、ここからが3年生。その原理について考察します。

「この電池の正極、負極はどっちの硬貨?それぞれの極で起こっている反応は?」
う~ん、難しい...。
ポイントは金属のイオン化傾向の違いと電子の授受です。教科書や授業プリントを参考に、頑張って考えてください。レポートは次の授業で提出です。 

学年練習(2年生)

今日から、体育大会の学年練習が始まりました。
今日は2年生です。
男子は柔道場とグラウンドで組み体操の練習をくり返します。


女子はまず体育館で隊形づくり。


その後、グラウンドで位置を確認しました。

明日は3年生の学年練習が行われます。 

体育大会に向けて(その2)

今日は4限目に各係の集合を行い、仕事の内容を確認し、担当種目を割り振りました。



5・6限目は種目ごとに招集を行って選手の並びを確認しました。


また、その種目を担当する係生徒と細かい打ち合わせを行いました。


最後に開閉開式での隊列を組みました。



休憩時間には俵さしの練習をする姿も見られました。

来週から学年練習が始まります。
19日(火)2年生
20日(水)3年生
21日(木)1年生
それぞれ3時間連続の練習です。体調を整え、休まないようにしてください。体育服を忘れないように。

【理科】太陽系の惑星の位置関係

食品工業科1年の「科学と人間生活」は地学分野に入り、天体についての勉強が始まりました。
今日は太陽系の惑星の位置関係を再現してみました。

太陽と地球の間が1mだとすると、こんな感じです。天王星や海王星がはるか遠くにあることが分かってもらえたでしょうか?
月も置いてみましたが、地球にほぼくっついていました。

フラワーデザイン部おしゃれなタペストリーを作りました!


フラワーデザイン部、おしゃれなタペストリーを作りました!!



和紙の間に小枝を通し、タペストリーが完成!!
その枝にお花を引っかけるとお花が倒れません。

それぞれ、個性的なタペストリーの完成です!!
鹿農祭にも飾りますので、どういう仕掛けになっているか、
よーく見てみてくださいね。