学校生活
第11回保小中高合同大運動会
令和5年5月14日(日)に、第11回目を迎える「保小中高合同大運動会」を開催しました。
前日はあいにくの雨で1日順延しましたが、翌日には雨もあがり、清々しい晴天の下、保護者の皆様の早朝からの御協力のおかげで素晴らしいグランドコンディションの中、開催することができました。
昨年の卒業生も遊びに来てくれました。
徒走・玉入れ・カラーガード・台風の目・リレーに加え、係の仕事なども頑張りました。
序盤は白団が優勢でしたが、最後の最後で大逆転があり・・・赤団が優勝しました。
詳しくは分校ニュース5月号をお楽しみに!!
タッチ運動・合同大運動会に向けて③
5月11日(水)の朝 7:40から、春の交通安全運動にかかる『タッチ運動』を実施しました。
交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけるとともに、交通安全意識の向上や浸透、交通事故防止に向けた態度の育成を図る。また地域の活動に参加し、ボランティアの精神を育むことを目的としています。
コロナ禍以来の開催となりましたが、役場職員や駐在所の警察官の方々と協力して実施しました。
最初は「知らない人に話しかけるのは無理」と言っていた生徒たちも、勇気を振り絞って車で通る方々に、交通安全の呼びかけをすることができました。コミュニケーション能力の育成という観点からも、とても良い取組でした。
その後、運動会前最後の合同練習が実施されました。
今年のカラーガードは果たしてどのような仕上がりになるのか、こうご期待!!
あいさつ運動・授業参観
五木分校では、毎月第一火曜日にあいさつ運動を実施しています。
5月2日(火)も生活交通委員の生徒を中心に、あいさつ運動を実施しました。
五木分校では、自転車ヘルメット着用など交通安全指導にも力を入れています。
今度5月11日には、コロナ禍以来となる「タッチ運動」も実施されます。こうご期待!!
その後午後から、授業参観・並びに秀麗会総会でした。
各学年担任・副担任による授業参観のあと、秀麗会総会、学級懇談会を実施しました。
五木分校では、ICT教育や協働学習にも力を入れています。
明日からGWですが、楽しみつつも家庭学習にも取り組んでくれることを期待しています!!
合同大運動会に向けて②
令和5年度も5月に突入です!あっという間の4月でした。
本日5月1日から、合同大運動会の合同練習がスタートしました。
初日の今日は、体育館で結団式がありました。今年のテーマ「百花斉放 ~五木をつなぐ 我らの元気~」の発表のあと、各団に分かれ、保育園・小学校・中学校・高校それぞれの団長から自己紹介がありました。最後には各団みんなで円陣を組んで士気を高めました。
その後運動場に移動し、入場行進の練習をしました。
新緑が映える青空の下、元気よく行進をすることができました。
今年の合同大運動会にはどんなドラマが待っているのか、こうご期待!!
五木分校プロジェクト 荒川さん来校
4月26日(水)の五木分校プロジェクトは、2回目の畑での作業でした。
本日は、「ビニールハウス建て」「畝作り」の2本立てでした。
ビニールハウス建てでは、農家の荒川さんにお越しいただき、指導していただきました。
畝作りでは、「石灰・鶏糞・油かす・ロイヤル有機」で土作りをしたあとに、畝を作り、マルチを作成しました。
荒川さんのおかげで、立派なハウスと畝が完成しました。
荒川さん、お忙しい時期にありがとうございました!!
五木分校プロジェクト始動
今年も五木分校プロジェクト(通称:五P)が始動しました。
五木分校プロジェクトとは、総合的な探究の時間のことで、1学期は3学年合同で分校農園での作業に取り組みます。初回の今日は、オリエンテーションを実施しました。そこで担当の先生からは、『協働を通して生活体験を増やし、社会性や豊かな人間性を育む』など目的の説明があり、その後畑作業のコツをまとめた動画を視聴しました。
オリエンテーション後、全員で畑に降りて、雑草抜きなどの作業に取り組みました。
今年は「ネギ」「サツマイモ」「カボチャ」「キュウリ」「スイカ」「トマト」「ピーマン」「ナス」を育てる予定です。果たしてちゃんと実らせることができるのか、こうご期待です!
合同大運動会に向けて①
五木村では、保育園・小学校・中学校・高校が一体となって「保小中高合同大運動会」を実施しています。
今年度は5月13日(土)の開催予定です。本日4月14日のLHRでは、その団分けや団長発表、出場種目決めを行いました。
どちらの団も団長を中心にスムーズに進行していました。
5月から合同練習が始まりますが、保育園から高校までが合同で運動会をするなんて、なかなか他では見られないと思います。高校生として保育園から中学校までを引っ張っていけるか、分校生にとってはとても貴重な経験です。
また今年度もマスゲームでは「カラーガード」を実演します。3年生が昨年度から準備を進めています。こちらもお楽しみに!!
令和5年度『新入生歓迎行事』
4月14日(金)4・5限目に、生徒会主催の『新入生歓迎行事』が実施されました。
前半は全校生徒・先生方一人一人の自己紹介、委員会紹介、部活動紹介が実施されました。21日(金)には早速部集合があるので、新入生がどの部に入部するか楽しみです。
ちなみにパソコン部では、毎週木曜の放課後10分を使って、タイピング練習を行ったり、Chromebookの知識やスキルを磨いたりしています。昨年度に引き続き、全校生徒に入部してほしいなと思っています。
後半は「ウルトラ五木ンピック2023 早押しクイズ大会」ということで、学年混合、さらには先生方も混ざったチームに分かれ、先生方や五木村にまつわるクイズを実施しました。
1年生も最初は緊張した面持ちでしたが、徐々に慣れて上級生や先生方と打ち解けた様子が見られました。
全校一体となってこのような取組ができるのも、五木分校ならではと感じました。今後、まずは運動会に向けて全員で頑張っていってくれたらと思います。
令和5年度スタート!!
4月10日(月)から、令和5年度がスタートしました。まず最初に実施された新任の先生方の紹介では、新しい先生方に興味津々の様子が見られました。生徒会長からは「少人数ですが、少人数の良さを生かして頑張っています。新任の先生方の御指導よろしくお願いします。」とあいさつがありました。その後は新担任発表や課題考査が実施され、初日から慌ただしい1日でした。
4月11日(火)は待ちに待った入学式でした。やや緊張した面持ちの新入生でしたが、担任の先生からの呼名に大きな声で返事をし、校長先生より入学を許可されました。その後教室では、五木村からいただいた記念の筆箱をもって写真撮影をしました。12日からは新入生考査など忙しい高校生活が始まりますが、皆で力を合わせて頑張っていってほしいと思います。
今年度も五木分校をよろしくお願いします。
令和4年度転退任式
3月23日(木)と28日(火)に、令和4年度転退任式を実施しました。
28日は卒業生も駆けつけてくれて、少ない人数ながらも精一杯送り出すことができたと思います。
転退任される先生方の新天地での御活躍をお祈りしています!!
分校同盟②③
令和5年2月1日(水)に第2回、3月15日(水)に第3回の分校同盟を実施しました。
第2回は五木分校の2年生が泉分校・五木分校の1年生へ向けて、1年半かけて取り組んだ探究活動の成果を発表しました。
2年生の発表を受けて、第3回の3月15日は、泉分校・五木分校の1年生の探究活動の発表でした。さらに今回から 天草高校倉岳校 も仲間に加え、熊本県内全ての分校で交流することができました。
発表に緊張する場面もあれば、勇気をもって質問をする場面もあったり。
上手く答えられなくて落ち込む場面もあれば、楽しく交流する場面もあったり。
日頃接することのない同世代と交流し、様々なことを感じたようです。
生徒の感想には、「自分はコミュニケーションが苦手だけど、今日の交流すごく楽しかったし、お互いの意見を共有し合ったり、相手の良いところを知ったり学んだりできて、すごくいい経験ができました。ありがとうございました。」など非常に前向きなものが多く、本当に貴重な機会になったなと思っています。
泉分校そして倉岳校の皆さん、ありがとうございました。
画像はあえてモザイクを入れています。雰囲気だけでも紹介させて下さい!
Googleサイト研修
3月8日(水)の午後
Googleサイト研修を開催しました。
Google for Education より 「喰田優綾」様にお越しいただき、
Chromebookの豆知識も入れながら、終始楽しい雰囲気で研修が進んでいきました。
今回のミッションは「学校紹介サイト」の作成ということで、
3班に分かれ「地域との交流」「部活動」「ICT教育」のページの作成に取り組みました。
お互いに教え合いながら、さらには喰田様や先生方、ICT支援員の力も借りながら作成しました。
最後には2年生の生徒より「サイトを作る側になって、新たな発見がありました」と謝辞を述べ、研修は終了となりました。
今回作成したサイトは、まだ未完成の部分も多いため、今後公開に向けて作成を続けていきたいと思います。
公開できた際には、こちらのホームページよりリンクを作成したいと思いますので、こうご期待!!
喰田様、お忙しい中ありがとうございました。
第49回卒業証書授与式
令和5年3月1日(水)
第49回卒業証書授与式が挙行されました。
コロナ禍で入学した今年の3年生。卒業式は多数の来賓の方々をお招きし、実施することができました。
五木分校の卒業式では、校長先生が卒業生一人一人に卒業証書を授与します。
高校の卒業式では、中々見ることのない光景だと思います。これも分校ならではです。
送辞では先輩方との思い出を振り返り、答辞では同級生一人一人へのメッセージが体育館に響きました。
式後には、卒業記念品として高性能のマイクも頂きました。
退場では、在校生より色紙と花束のプレゼント!!
最後のホームルームでは、担任・副担任から卒業生へ、卒業生から担任・副担任へそれぞれサプライズを準備し、大いに盛り上がっていました。
また卒業にあたり、五木村より木製のレプリカを贈呈していただきました。
生徒たちも喜んでいました。本当にありがとうございました。
最後に改めて、卒業生ならびに保護者の皆様、ご卒業本当におめでとうございました!!
送別球技大会・防犯教室
2月10日(金)は3年生の登校日でした。
体調不良者も無く、無事に全員登校し、卒業に向けた準備を進めました。
そんな中3・4時間目に、1・2年生との「送別球技大会」を開催しました。
新型コロナウイルスの影響のため、2年ぶりの開催です。
3年生は2チームに分かれ
1・2年生はそれぞれ1チーム 計4チームの総当たり戦です!!
3年生チームは声も掛け合いながら、さすがのチームワークでした。
1・2年生も体育の授業で練習した成果を発揮して、3年生に立ち向かっていました。
試合の間には、学年や先生たちとの垣根を越えた交流があり、五木分校ならではの時間でした!
最後には3年生VS職員のエキシビジョンマッチもあり、大いに盛り上がりました。
最後は全員で記念撮影。楽しいひとときでした!!
午後からは防犯教室でした。人吉警察署から講師をお招きし、「高校生を取り巻く犯罪とインターネット」という題目で、現在の被害の実態などお話いただきました。
最近では、「闇バイト」の話が世間を賑わせていますね。卒業する3年生だけでなく、全員に正しい情報モラルを身につけさせなければと思う今日この頃です。
1・2年生は来週の学年末考査に向けて、3年生は卒業に向けて残り僅かとなった今年度の時間を大切に過ごしてほしいと思います!!
ヒストリアテラス五木谷に行ってきました!
2月8日、総合的な探究の時間(五P)に、「ヒストリアテラス五木谷」を訪問しました。民俗展示室を見学しながら、五木村の地形や集落、五木谷に暮らす人々の生活様式など、教育委員会の福原様にたくさんお話をしていただきました。今年度は、道の駅訪問をはじめ、森林教室など五木村について学ぶ機会をたくさん作ることができました。まだまだ知らない五木村の魅力があると思います。これからも五木村についての学びを続けていきたいと思います。
新社会人セミナ―
12月20日、ジョブカフェ球磨ブランチ就労支援員の豊永さんを講師に迎え、「新社会人セミナ―」を実施しました。社会人となるにあたっての心構えや働くなかで想定される課題を例に挙げながら、新しい環境でのスタートに向けて、参考となるお話をたくさんしていただきました。3年生は、新たな環境で生活することへの不安と楽しみが混在しているのではないかと思います。五木分校での経験を活かし、それぞれの進む道で、それぞれの能力と個性を生かし輝いてくれることを期待しています。
福祉出前講座・人権教育
1月18日(水)の五木分校プロジェクト
1・2年生は福祉出前講座を実施しました。五木の友・なごみの里 統括施設長 末川とみ子さまにお越しいただき、介護の仕事の基礎から資格のお話まで、実体験を交えながら熱心に御講話いただきました。
生徒の感想文には、
「末川さんが患者さんのことを思う心が伝わってきて、この仕事に誇りを持って取り組んでいるのだと感じました。」
「介護の仕事は肉体的な仕事ばかりではなく、心に伝わる言動を持って真摯に向き合ってお仕事されているのだと感じました。」などとありました。末川様、お忙しい中ありがとうございました。
一方3年生は、人権教育を実施しました。
日常の場面を切り取ったケーススタディで、Chromebookを利用しそれぞれの気づきを共有しながら、学習に取り組みました。3年生ともなると議論も活発で、生徒の感想には
「知識がないと、見えるものも見えないと思いました。固定概念は必ず存在するのでどう向き合うべきかをしっかりと考えていきたいです。」
「今日は知識がたりなかった所がありました。また、ひとつの概念にとらわれることなく周りの状況を考えて行動することは改めて大事だと思いました。」などとありました。
介護にしろ人権にしろ、昨今ニュースを賑わせていますね。各学年今日の授業を通し、新聞やニュースに少しでも興味を持って見てくれたら嬉しいです。
百人一首大会
1月13日(金)LHRの時間に「百人一首大会」を実施しました。
コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となりました。
生徒たちは冬休みやその前後の授業を利用して、覚えてきた句を一生懸命に探していました。
それぞれお気に入りの句があったようで、上の句で札を取る場面も見られました。
激しい戦いの末、優勝したのは・・・なんと2年生チームでした!!
対戦結果等は次の通りです。職員チーム、残念です
しかしこれで終わりではありません。優勝チームは、百人一首の大会にも出場したことのある小森田先生とのエキシビションマッチが待っていました!!劣勢の状況から追い上げる小森田先生、逃げる2年生チーム。最後は2枚残るという状況で、勝利したのは・・・小森田先生でした。さすがでした。
生徒たち、特に3年生は楽しんで取り組めていました。卒業前の思い出になってくれるといいなと思います。
3学期スタート!!
2023年1月10日(火)
人吉高校五木分校の3学期がスタートしました。
2学期の終業式は写真のような大雪で休校となったため、1・2年生は修学旅行ぶりの学校でした。
3学期の始業式では、終業式で実施できなかった表彰式も執り行われました。
第66回西日本読書感想画コンクール 熊本県審査 入選や、第35回熊本県高等学校総合文化祭標語募集 優秀賞など多くの賞をいただくことができました。
その後1・2年生は文部科学省認定の高校生のための「学びの基礎診断」に取り組みました。
各自高校での学習内容の定着や、学習の取組などを振り返る機会になったのではないかと思います。
3年生は通常授業でした。なんと授業日も残すところあと16日です!!
最後には学年末考査が控えています。次のステージに繋がるような日々を過ごしてほしいなと思います。
それでは3学期の五木分校もよろしくお願いします!!
修学旅行最終日
修学旅行最終日です。
今日は、ラジエントホテル大阪ベイを出発し、大阪城へ向かいました。
初日振りに再会したガイドの小町さんの案内で、各自大阪城見物を楽しみました。
その後小町さんに別れを告げ、先程新大阪駅から新幹線に乗車しました。
家に帰るまでが修学旅行です。
乗り換え等もあるので、最後まで気を抜かず帰りたいと思います!!
それでは修学旅行編終了です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 拓
運用担当者
校内情報化推進リーダー