日誌(五木分校の日々の活動をアップしています!!)

2019年10月の記事一覧

文化祭、明後日に迫りました

文化祭まであと2日となり、午前中はステージ部門のリハーサル、午後は佳境を迎えた大凧づくりや準備を行っています。大凧の竹の部分は完成し、寸法を合わせ絵の部分を作成中です。当日午後からグラウンドにおいて、大凧を揚げる予定です。どうぞお越しいただき、ご覧いただければありがたいです。

 

ハロウィーンパーティ授業の様子です

10月31日(木)1限目にラリー先生の英語で、全学年合同でハロウィーンパーティの授業が行われました。先生自ら、モンスターを描きながら、生徒たちにも交互に描かせられオリジナルのモンスターが完成していました。

五文祭(文化祭)準備です

 来週11月2日(土)に予定されています五文祭に向けて準備が始まっています。放課後少ない生徒数ではありますが、一生懸命取組んでいる様子です。ぜひお越しください。

五木村だんだんなー祭り

 10月19日(土)五木村社会福祉協議会主催の「だんだんなー祭り」が行われ、日ごろデイサービスを利用されているご年配の方々に、五木村の保育所の園児、小学校の児童、中学生、高校生、老人クラブの方々がそれぞれ歌やダンス等を披露して、とても和やかな雰囲気の中で行われていきました。なかでも分校からは、4名の生徒と竹永先生が出演し「超魔術(マジック)」を披露し、爆笑を誘っていました。だんだんなー祭りを観覧し、五木村の若いエネルギーは、村民の方々に元気を与えていることを再確認したお祭りでした。

木々が色付き始めています

10月も半ばを過ぎ、学校周辺の山の木々が色付き始めています。11月9日・10日には、紅葉の時期と併せ「子守唄祭り」も予定されています。多くの方々に五木村を訪れていただき、紅葉の素晴らしさと五木村の良さをお伝えできればと思っています。なお11月2日は、五木分校の文化祭「五文祭」を開催します。多くの方々のご来校をお待ちしております。

保育実習に行ってきました

  10月16日(水)2、3年生が家庭科の授業の一環として、村内の「五木中央保育所」で保育実習を行いました。

まず、分校生そして園児たちが一人ずつ自己紹介をしてから、園庭での交流をしました。

まず、分校生そして園児たちが一人ずつ自己紹介をしてから、園庭での交流をしました。

 

 

最初はお互いに緊張して、小さな子供とどう接すれば良いか分からず戸惑っていた生徒達も徐々に打ち解け、所狭しと駆け回ったり、砂まみれになって一緒に遊ぶ姿が見られました。

気がつくとあっという間の1時間が終わり、ハイタッチをしながら別れを惜しみました。

この経験を通して、生徒達は改めて優しい心遣いや思いやりの心を確認することができたと思います。上田所長さんを始め保育所の先生方には、本当にお世話になりました。

 

 

 

がんばる高校生表彰式

 10月16日(火)熊本市中央区のテルサにおいて、「熊本県がんばる高校生」の表彰式があり、五木分校から前生徒会長の内谷君が表彰を受けました。担任の竹永先生が引率され本人は緊張の表情ながら、笑顔で会場前で記念撮影を行いました。

今週は環境美化週間です

 10月7日から11日まで環境美化週間です。生徒一人一人の掃除と整理整頓に対する意識の高揚を図り、安心して学び合える学習環境の整備を主体的に行う力を身につけようと、保健美化委員会の主催で取り組んでいます。見違えるほどの教室の整理整頓がなされており、さすがだと感心しています。また、それぞれの学年で採点も行い、競い合っています。さて、どの学年が一位の栄冠に輝くでしょうか!

中高合同租税教室を行いました

 10月4日(金)5限目に、五木中学校の租税教室に本校も参加させていただきました。講師の先生は、まもなく御勇退されます和田村長様でした。税がどのように五木村で使われているのか、またダム問題の歴史、教育予算に対する村の方々の御理解など、五木村の教育に対する理解と子ども達に対する期待を十分感じ取れる御講話でした。和田様、お疲れさまでした。ありがとうございました。

凧づくりのための笹乾燥です

 10月3日午後から笹を火に炙りながら、乾燥させる作業を行いました。これによって大凧の重量を抑えることができ、文化祭当日に凧が揚がるようになります。みんな小雨の中を一生懸命取組んでいました。