日誌

カテゴリ:乙千屋日記

空手道部 九州総体出場決定

県内各地に別れて開催中の
平成28年度熊本県高等学校総合体育大会は、
2日目(一部事前開催の競技を除く)の競技を終了しました。

荒尾市市民体育館で開催されている、空手道競技では、
団体組手予選トーナメント、個人組手ベスト8までが実施されました。


本校空手道部は
男子団体が予選を通過し、明日の決勝リーグに駒を進めました。
また、個人組手では、男女3人がベスト8入りし九州大会出場を決めました。

 男子個人組手 釜 (3年林業科・湯浦中)
        鬼塚(2年林業科・湯浦中)
 女子個人組手 釜 (2年林業科・湯浦中)


明日は、団体組手決勝リーグと個人組手の準々決勝からの試合があります。
男子団体初のインターハイ出場を目指し、チーム一丸となってがんばります。

晴れ 平成28年 熊本県高等学校総合体育大会 開幕

熊本地震の影響で開催が心配されていた
平成28年度熊本県高等学校総合体育大会が始まりました。

本校からは、
陸上競技や新体操、相撲など10競技に出場します。

今年度は、熊本地震により多くの体育施設が被災したことと、
被災者支援に影響が出ないように配慮して、
県北、県南の各地域に別れての開催です。

本校体育館でも、
新体操競技が5日(日)に開催されます。


今日は、女子バレー部や陸上競技部、剣道部、弓道部、バドミントン部、空手道部の試合がそれぞれの会場でありました。
写真は、空手道競技の会場です。

1年林業科の足立君が個人形に出場、
残念ながら初戦で敗退しました。

明日、4日(土)は、
剣道部、弓道部、相撲同好会、バスケットボール部、バドミントン部、空手道部の試合があります。

応援よろしくお願いします。

会議・研修 3年生 模擬選挙を体験



本番どおりに自ら選んだ候補者に投票しました。

7月の参議院選挙から選挙権を持つ生徒がいます。
みなさん、卒業後必ず選挙に行きましょう!

芦北町選挙管理委員会及び町職員のみなさん
本日はお忙しい中、来ていただきありがとうございました。絵文字:よろしくお願いします

6月全校集会

 本日、全校集会が行われました。絵文字:星

 はじめに中川教頭先生より挨拶がありました。
  6月の『こころの絆を深める月間』に絡め、相手の気持ちを考えること
の大切さについてお話をして頂きました。絵文字:笑顔

 

 続いて、「人権」について喜田先生より講話をして頂きました。
 高校生活は一度しかないので、一生懸命がんばること」、
「一生懸命生きていくこと
の大切さを説いて頂きました。絵文字:ちょっと濃い
 

 最後に、生徒会より今月の目標が発表されました。
 今月は、3年農業科が考えた「落ち着いて生活しよう」です。
 
 6月は梅雨の時期です。怪我をしないように、落ち着いた生活を心がけましょう!

新体力テスト・高校総体激励会

 本日、新体力テストが行われました。
 まず、ストレッチなどの準備運動がありました。
 身体計測をはじめ、握力、50m走、ハンドボール投げ、立ち幅跳びなど
様々な測定種目が体育館、グラウンド、保健室などに分かれ、実施されました。
 2年生、3年生は昨年度よりも良い結果が出せるようにがんばっていました。


 午後は、高校総体・野球夏の大会激励会が行われました。
 中川教頭先生からの激励の後、校旗授与を剣道部主将の川畑さん、選手宣誓の言葉を空手道部主将の釜さんが行いました。


バスケットボール、新体操、サッカー、陸上競技、
バレーボール女子
バドミントン、空手、剣道、
弓道、相撲、野球


の各部活動のキャプテンが試合の日程と意気込みを語ってくれました。

 


 もうすぐ大会が始まります。皆様の応援、どうぞよろしくお願いします絵文字:重要

晴れ スポーツフェスティバル 接戦を制したのは?!


では、2年生が先行、3年生も詰め寄りましたが、2年生が逃げ切ました。

最終結果は以下のとおりです。
 男子優勝 白団(3年)絵文字:良くできました OK
 女子優勝 
赤団(2年)絵文字:良くできました OK

 総合得点 青団(1年) 184点
        
赤団(2年) 259点絵文字:良くできました OK
        白団(3年) 253点


 総合優勝 赤団(2年)絵文字:良くできました OK

 敢闘賞 黄団(芦北支援学校佐敷分教室絵文字:良くできました OK

生徒の皆さんお疲れ様でした。


次は高校総体です、芦高生皆で団結して頑張りましょう!!

  

晴れ スポーツフェスティバル 午前の部

晴天に恵まれた本日、
平成28年度芦北高校 スポーツフェスティバル を開催しました絵文字:星

絵文字:良くできました OK午前中は、
 1 100m走
 2 騎馬リレー
 3 200m走
 4 物取り競争
 5 学科対抗借り物競争
 6 クラス対抗リレー
   1位 2年林業科絵文字:良くできました OK
   2位 3年福祉科絵文字:良くできました OK
   3位 2年福祉科絵文字:良くできました OK

 7 竹取合戦
 8 長縄飛び
 9 メドレーリレー(スウェーデンリレー)
 10 マスゲーム

を実施しました。


午前の結果は
 青団(1年) 128点
 赤団(2年) 176点
 白団(3年) 207点絵文字:良くできました OK

です。

午後も頑張ります!!

全体練習 2日目

昨日に続き、今日もよい天気に恵まれ、スポーツフェスティバルに
向けた全体練習を実施しました。

今日は、入場行進の練習の後、午前中最後のプログラム、全校
ダンス
の練習を行いました。


今年のダンス曲は ケツメイシの「友よ」です。
曲のリズムにあわせて、隊形を変えながら踊りの練習をしました。


スポーツフェスティバルまであと9日です

スポーツフェスティバル 全体練習1日目


今週前半の梅雨のような大雨から一転、眩しい太陽と清々しい青空が広がるなか、
平成28年度スポーツフェスティバルの全体練習が始まりました。

1日目の今日は、入場行進の練習を実施しました。
  
スポーツフェスティバルは学年対抗で各種目を競います。
入場行進も得点種目の一つです。

各学年堂々と入場行進ができています。
初めて参加する、1年生も足並みを揃えて入場することができました。

大会まで、10日!!
学年で団結して頑張りましょう。

スポーツフェスティバル練習

スポーツフェスティバルの全体練習が始まりました。
初日の今日は、あいにくの雨のためグラウンドでの全体練習はできませんでしたが、
体育館で初めての学年練習を実施しました。

2、3年生は、はじめに全校ダンス練習を行い、その後2年生は日本剣道形の練習、3年生はダンスの練習をしました。
  

1年生は集団行動の練習をしました。
最初はぎこちない動きでしたが、今日一日で見違えるようにキレのある行進ができるようになりました。
本番は21日(日)です。練習時間は短いですが、先生方や先輩方のご指導の下、感動を呼ぶスポーツフェスティバルとなるよう、一丸となって頑張ります!!


  

5月全校集会

 連休の中日となった5月2日(月)、全校集会が行われました。
 まず、校長先生から御挨拶をして頂きました。
 

 そして、今年赴任された中川教頭先生に講話して頂きました。絵文字:星
 
 中川教頭先生の自己紹介の後、『失敗を恐れず、自らチャレンジして未来を切り開いていくこと』
大切さを説いて頂きました。絵文字:笑顔
 高校生活では、ぜひ、新しいことにたくさんチャレンジしていきましょう!

 それから、芦北高校のオリジナルキャラクターの発表もありました。
 ・農業科・・・女の子のキャラクターで 「プリンセス アグリ」
 ・林業科・・・森林のキャラクターで 「フォレス」
 ・福祉科・・・王子のキャラクターで 「プリンス ウェル」
 
 これから、キャラクターでも芦北高校を盛り上げていきますので、よろしくお願いします!絵文字:うーん 苦笑

 最後に、生徒会より5月の月目標の発表がありました。
 5月は、3年農業科が考えた、「スポーツフェスティバルを全力で楽しむ」です。
絵文字:星



 5月21日(土)に実施されますので、皆さん、ぜひお越しください。絵文字:二人

平成28年度 新任式

平成28年度がスタートしました絵文字:重要
今年度も芦北高校のホームページをご覧いただき
ありがとういございます


初日の今日は、まず新任式をおこないました。

4月から9人の先生方をお迎えしました絵文字:良くできました OK

先生方よろしくお願いします。

ハート 峰崎農場 サクラが見ごろを迎えます

あたたかい日が続き、いよいよ春らしくなってきました。

峰崎農場では、
サクラが見ごろを迎えます絵文字:重要

現在5分咲き程度です。

本校80周年を記念して整備された桜園「みねさき さくら園」
サクラを見ながらみねさきを散歩しませんか 絵文字:笑顔?!
 

キラキラ 平成27年度 転退任式

春の日差しがあたたかい本日『平成27年度 転退任式』を体育館で実施しました。

今回の定期異動では、14人の先生方が転出されます。

校長先生から転出される先生方の紹介があったあと、各先生方から一言ずつ
生徒へのメッセージをいただきました。

    

会場には多くの卒業生も訪れ、お世話になった先生方に花束や感謝の言葉を贈りました。
   

退任・転出される先生方ありがとうございました。
新しい勤務地でも、元気で頑張ってください!!

終了式

 本日、終了式が行われました。
 式が始まる前に、各個人・団体の表彰が行われました。
 空手道部、バドミントン部、校内漢字テスト、計算チャレンジ、芦高学年対抗戦(優勝1学年)、学校長特別表彰など
11の個人・団体の表彰がありました。
 


 
『目標・夢に向かって有意義な日々を過ごしましょう!』 絵文字:うーん 苦笑 

アイリスが咲きました

少しずつ暖かくなってきました。
もう直ぐ春分の日です。

校庭では「芦北町民の花」アイリス八重桜が咲いています。

春の訪れを感じに芦北高校にいらしゃいませんか!

週末の3連休は各部で練習試合などが予定されています。
頑張ってください!!