7月22日(火)から7月23日(水)の1泊2日で林業科1年生の鏡山演習林実習が行われました。
1日目は、朝から鏡山演習林に向かい、宿泊棟の掃除を行いすぐに下草刈りの作業を行いました。
草刈り場所は、見本林と宿泊棟周辺を行いました。
学校に比べると多少は涼しく感じましたが、炎天下の中の作業は大変きつい作業でした。
何とか、一日かけて、草刈りの作業を終えることができました。
夕食後、明日の間伐作業について学び、1日目を終えました。
2日目は、朝食後すぐに間伐作業に入りました。
初めて、チェーンソーを使う作業なのでみんな緊張した状態で作業をしていました。
また、作業の始まりから雨が降り出し、最悪のコンディションの中での作業でした。
作業中は、いろいろなトラブルが起こりましたが、各班で協力しケガ無く安全に作業ができたので良かったと思います。
いろいろな作業があった2日間でしたが、なんとか安全に実習を終えることができ安心しました。
1年林業科の生徒の皆さん、実習お疲れ様でした。
2201
7月15日(火)、平成26年度八代・芦北・水俣地区生徒図書委員研修会が八代農業高校にて行われました。
芦北高校からは、1年福祉科2名、2年農業科1名、2年福祉科1名の4名が参加しました。
午前中は、図書委員会活動報告とミニビブリオバトルという本の書評会が行われました。
午後は、A班:農場研修(農場見学、ミニトマト収穫、デッサン)、B班:紙刺繍、
C班:ペーパーポンポン作成に分かれて作業しました。
その後、各班で作成したものをあわせて、「夏の本」のディスプレイをしました。
他の学校の生徒とも交流でき、生徒にとってとても貴重な経験となりました。
4人とも生徒図書委員研修会にまじめに取り組んでくれました。
会場校の八代農業高校のみなさん、先生方、生徒のみなさん本当にお世話になりました。
研修会にご協力頂き、ありがとうございました。
来年度は、芦北高校が会場校となります。図書委員のみなさんでがんばって盛り上げましょう!
5302
〒869‐5431
熊本県葦北郡
芦北町乙千屋20-2
熊本県立芦北高等学校
管理責任者
校長 草野 貴光
運用担当者 広報部
TEL 0966-82-2034
FAX 0966-82-5606
E-mail
ashikita-h@pref.kumamoto.lg.jp
URL http://sh.higo.ed.jp/ashikita
学校からの緊急連絡(休校、授業打切り等)、各種連絡、資料・アンケート等について、学校・保護者間連絡システム「すぐーる」にて配信しております。
また、欠席・遅刻等についても本システムから連絡いただくことが可能になっております。