学校生活

学校生活

プチ収穫感謝祭PART2

食農科学科

今日で2学期の授業は最後です。
食農科学科2年生で、もち米シュウマイ・ちまき、味噌汁を作りました!



6月に田植えをしたもち米を使った調理実習です。
作物の授業で栽培したもち米をフードデザインで調理する。
農業科目と家庭科目を専門的に学ぶことができる食農科学科ならではの連携です♪♪

  
  慣れない手つきで調理する            食生活コースの生徒が指揮します!
  農業科学コースの生徒               班での連携が大切です



最後はみんなで会食!美味しくいただきました(^▽^)

雪が降りました☃

朝、学校に着くと雪が積もっていました。
昼ごろには解けましたが、降雪は続いています。
今日は2度以上に気温が上昇しないようなので、この後冷え込みとともに凍結していくことと思います。

神秘的な風景

矢部高校から南を眺めると内大臣峡と総称される千メートル級の山々を見ることができます。
校歌に出てくる目丸山もこの中にあるはずなのですが・・・
12月18日の山が魅せる神秘的な風景をご覧ください。
学校からの撮影ですので、手前に岩尾城跡が見えています。



いつもの風景



12月18日の風景

長距離走大会~第2弾~

  雨の中のフィニッシュでした!
      
       男子1位フィニッシュ                           女子1位フィニッシュ



     
 育友会の方に豚汁をつくっていただきました。            冷えた体を温めてくれます。

 
     豚汁いただきます。
     おいしかったです。

雨 長距離走大会~第1弾~

気温2度氷雨降る中の持久走大会、男子13km、女子11kmで健脚を競いました
男子のトップは、45分28秒
女子のトップは、47分08秒

午前10時45分男子スタート


午前10時55分女子スタート

保護者が豚汁を作ってくれています
早く着替えて豚汁で温まってね!

ゴールと豚汁は第2弾でご覧ください

プチ収穫感謝祭

食農科学科



食農科学科1年生が授業で栽培したハクサイ・ダイコンを使って野菜鍋を作りました!
鍋の素を各班で好きな物を選び、野菜の切り方なども個性が出ていました。



播種から収穫、そして消費まで自分たちでできる幸せ!!
他の班と味の食べ比べをしてみたりと笑顔が絶えない時間でした。
自分たちで育てた野菜の味は格別でしたね! ごちそうさまでした!

病院 矢部高校に献血バスが来ました!

12月13日(金)13:30~
赤十字社による献血に、41名の生徒と職員が参加しました。
昨年の3倍の参加数ということで献血バス内は大変賑わいのあるものとなりました。
生徒はもちろん、職員も初めての献血という人も多く、今回が良いきっかけとなったのではないでしょうか。次は献血の輪を広める側として参加してもらえればと思います。

 

 

模擬試験後の職員室風景

本日は休日ですが、国公立大学等を目指す生徒たちがマーク模試(地歴公民、理科)を受けました。下の写真は、試験後、数学の個人指導の様子です。なお、明日は、国語、数学、英語の模試が熊本大学で行われます。
個人指導

林業ガイダンス

12月13日(金)に生徒の林業に関する知識・意欲を高めることを目的に、

林業ガイダンス(緑科2年対象)が実施されました。

 
日本製紙工場内の様子です。
特大のロール紙がありました!


八代森林組合事業所内の様子です。

屋内に使用する床や壁の板が加工されていました。



ザイエンス九州支店八代内の様子です。

木材加工に必要な大型機械がたくさんあり、とても勉強になりました。


 


 

 

山の神祭り

本日、1210日(火)緑科3年生による最後の演習林実習が実施されました。

実習中の様子です。

チェーンソーを使いクヌギの伐倒を行いました。



実習後、
一年間の豊年万作に感謝し山の神祭りが実施されました。



3
年生にとっては最後の演習林実習。

」というかけがえのない「先生」から多くのことを学ぶことができたことでしょう。
3年間をとおし、培ったことをぜひ社会にでて活かしてほしいものですね。