学校生活
カテゴリ:林業科学科
林業科学科 石材加工の技術を学習(要石の製作2日目)
林業科学科2年生は、石橋石工の研修に取り組んでいます。
4回目の今日(12日)は、昨日寸法を測って墨付けした石材を削って、
扇型に整形する実習を行いました。
石橋で使う石材は阿蘇の噴火でできた溶結凝灰岩です。
林業科学科では、林産物利用の授業で木材の繊維について学習し、
繊維の方向によって木材の強度が違い、繊維方向を考えて木材を使うことを学習します。
今回学習する、石材も「目」の方向があって、
石の「目」を考えて加工します。
ものづくりマイスターの山下さんと藤原さんの指導で、
生徒たちは、1人一つずつの石材を
石ノミやコヤスケ、ビシャン等の道具を使って、
石を削り、表面の加工をしました。
コツコツ少しずつ丁寧に削り
4時間かけて、要石(キーストーン)を完成させました。
次回(11月18日)は、この要石を使って石橋を組み立てる実習をします。