学校生活

カテゴリ:林業科学科

会議・研修 林業科学科 自作の要石を使って石橋を架橋

林業科学科2年生が授業で取り組んでいる「石橋石工研修(全6回)」は、今回が5回目です。

  

前回の授業で石を削って、扇形にする実習を行いましたが、
最後まで完成させる事ができませんでした。

 
途中までできた要石を、講師の山下さんと藤原さんが仕事の合間をぬって形を整えていただき、
今日は、高さをそろえる作業と石の幅をそろえる作業を行ないました。

 
削りたい場所を大きく削って一気に仕上げたいところですが、なかなかうまく割る事ができません。
山下さんからは、四隅から中心に向けて、コツコツと丁寧に削って行く方が結果的には早く完成すると教えていただきました。

 
少しでも凸部があると石と石を組み合わせたときに隙間が空いてうまくいきません。
初めての石の加工のために、午前中で終わる予定でしたが、午後までかけて講師の先生に手伝ってもらいながら仕上げました。

 
午後は、前の実習の時に解体していた。石を組み直して自分たちで作った要石を使って石橋を完成させました。


少し隙間が空きましたが、体の大きな生徒が乗ってもびくともしませんでした。

 


次回は、石橋の復旧現場を視察します。
今回の実習に際して、緑地広場の草刈りや石材の準備など、ものづりマイスターの山下さんや藤原さん、
尾上建設の尾上会長、熊本さんには、
お仕事で忙しい中準備していだきました。感謝いたします。

 


次は、12月9日(水)の現地視察です。

全国唯一の矢部高校林業科学科でしか体験できない授業は、

多くの方の協力で実施できています。

 

 

 

 

 

 

 

生徒たちの頑張りを

11月20日付の熊本日日新聞朝刊で紹介していただきました。