小国高校の一日

小国高校ブログ

令和3年度小国高等学校入学式

4/8(木)、小国高校入学式が挙行されました。新入生代表挨拶では、「何事にも挑戦したい」「感謝の心を忘れない」など、これから始まる高校生活に対する様々な決意が述べられました。担任からの呼名に、元気よく返事をし、入学を許可された新入生38名。これから、小国高校で一緒に学んでいきましょう。明日は、2・3年生との対面式や部活動紹介などが予定されています。

   

新任式

4/8(木)、令和3年度新任式が行われました。

この度の人事異動で、藤本校長先生(化学)、永野主任事務長先生、湯澤先生(数学)の3名が、1年間一緒に小国高校で勤務されます。よろしくお願いします。

また、令和3年度1学期の始業式も行われ、新2・3年生がそれぞれの決意を新たにしました。

転退任式

 3月29日(月)、小国高校転任式が行われました。令和2年度の教職員人事異動で、本校では校長先生を含む3名の先生方が転任となりました。ご転出される先生は、打越校長先生、餅井事務長先生、西田先生(数学)です。新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。ありがとうございました。

杖立鯉のぼり上げボランティア

 3月26日(金)、小国町の杖立温泉で、本校生徒が杖立側上空に約3000匹の鯉のぼりを飾り付けるボランティアを行いました。昨年は新型コロナウイルスの影響により中止となった「鯉のぼり祭り」であり、さらに、杖立温泉は熊本7月豪雨による被害を受けました。高校生ができることをということで参加し、地域を盛り上げました。各局のTV取材や、新聞報道等もなされる賑わいでした。

寄贈品贈呈式②

 令和3年(2021年)1月18日(月)に、本校校長室にて寄贈品贈呈式を行いました。

株式会社サトウロジック様が株式会社肥後銀行様に受託した「SDGs私募債」発行を記念し、校長室の来客用一人掛けソファ2点を寄贈していただきました。

 本校を御指定いただいた 株式会社サトウロジック 代表取締役佐藤 栄磨 様、寄贈をいただいた、株式会社肥後銀行様、誠にありがとうございました。大切に使わせていただきます。

本校も、小国郷唯一の高等学校として、地域貢献に努めて参ります。