学校生活

学校生活

第2回人権教育

 学年ごとに分かれて人権教育を実施し、身の回りの差別や被差別部落の歴史などについて学習しました。真剣に取り組んでいる様子がみられ、人権意識を培う機会となりました。


防災避難訓練

地震・津波・火災が発生した場合に備えて、防災避難訓練を実施しました。地震発生を想定して避難し、津波が起きた場合の避難経路の確認も合わせておこないました。その後、水俣消防署職員のお二人に避難訓練の講評と、熊本地震についての講話をしていただきました。実際に救助活動に携わられたときのお話を聞くことができ、生徒・職員にとって大変有意義な機会になりました。




定時制文化祭

 

  本日、水俣高校定時制文化祭を開催しました。短い時間ではありましたが、販売実習や創作活動で製作した作品の展示、食品バザーなど生徒・保護者・職員が一体となった素晴らしい文化祭となりました。多くの皆様にご観覧いただき、本当にありがとうございました。

絵手紙創作活動

 

  本校定時制の卒業生である新立航大氏を講師としてお迎えし、説明等をしていただきながら絵手紙を制作しました。生徒一人ひとりに丁寧な指導をしていただき、素敵な作品ができあがりました。これらの作品は11月2日に行われる文化祭で展示予定ですので、ぜひご覧ください。

定通文化大会

 

平成28年度第66回熊本県高等学校定時制通信制文化大会が熊本県立劇場で行われました。生活体験発表には、本校3年の伊藤星七さんが出場し、堂々とした素晴らしい発表をみせ、優秀賞を受賞しました。ランチタイムショップでは、鬼塚日昭堂さんの「かりんとう万十」、福田農場ワイナリーパテオ・パン工房さんのパン3種類、御立岬OKさんの「塩せん」を販売させていただき、全ての商品が大好評で、完売することができました。生徒にとって、他校の活動なども知ることができ、貴重な体験となりました。

定通文化大会リハーサル・準備

 

  10月9日日曜日に開催される定通文化大会へ向けて、生活体験作文発表のリハーサルと、準備を行いました。大会スタッフや作文発表、販売実習などに、生徒全員が参加し、実りある大会にしたいと思っています。

創作活動


 
文化祭で展示する作品を制作する活動が始まりました。五つの班に分かれて創作活動を行います。限られた時間ですが、生徒全員精一杯取り組み、当日は素晴らしい作品を展示できるようがんばります。

課題研究充実事業


 
課題研究の授業を受けている3・4年生を対象に、課題研究充実事業として、有限会社ONITSUKA日昭堂店長の鬼塚憲幸様に講話と実演をしていただきました。商品開発に対する想いのほか、販売手法や商品PR、販売の実演などについて、詳細に教えていただきました。定通文化大会での実演販売をひかえている生徒たちにとって大変参考になる内容であり、真剣に聞き入っている様子でした。

進路講話

 

  キャリアサポーターの平塚文博先生に講師としてお越しいただき、就職に向けての心がけと題して、講話をしていただきました。働く意義や会社が求める人材などについて、丁寧にわかりやすく教えていただきました。仕事と両立している生徒や、就職試験を控えている生徒もおり、大変有意義な機会となりました。


表彰式・始業式

 

  本日、表彰式と始業式を行い、二学期のスタートをきりました。始業式では校長先生による講話で、物事の本質を見極める力を養うことの大切さを話していただきました。


平成28年度熊本県高等学校定時制・通信制生徒会交流会

県内の定時制・通信制の生徒会役員が集まって、レクリエーション、学校紹介プレゼン、定通文化大会の係決めなどを行う交流会がありました。本校からは生徒会長及び副会長の2名が参加し、学校紹介などに熱心に取り組み交流を深めることができました。最後は参加者全員で集合写真を撮影しました。[会場:熊本県立熊本工業高校]



保護者懇談会

  終業式終了後、保護者懇談会を行いました。佐々木会長が挨拶された後、学校側からの諸連絡として、学校評価についての説明等をしました。

表彰式・終業式

 

  表彰式と終業式を行いました。表彰式では、定通総体や各種検定、生活体験作文、1学期皆勤賞等の対象生徒が表彰されました。終業式では、校長先生より、今年度のスローガンのように、さらに「果敢にチャレンジ」するよう激励の言葉をいただきました。


大掃除・生徒交流会

 1学期ももうすぐ終わりということで、生徒全員で校舎の大掃除を行いました。毎日掃除を行っていますが、授業の合間の5分間だけなので、どうしてもやり残したところも出てきます。生徒は普段できないところまで丁寧に掃除を行っていました。

  また、生徒交流スポーツ大会として、体育館でビーチボールバレーを行いました。生徒同士の試合後に職員チーム対生徒チームで試合をしました。生徒間はもちろん、生徒と職員間の親睦も深めることができました。

心肺蘇生法講習会


 講師として水俣芦北広域行政事務組合消防本部職員の3名の方に来ていただき、心肺蘇生法講習会を行いました。ダミー人形を使った救急処置法をはじめ、AEDの使用法なども丁寧に分かりやすく教えていただきました。

生活体験作文発表


 本日4限目に生活体験作文発表を行いました。全部で5名の生徒が、定時制の学校生活で学んだことや成長したことなどを発表してくれました。すべての作文が個々の気持ちや思いがこもったすばらしい作品でした。



薬物乱用防止教室

 

  たかの呼吸器科内科クリニック院長の高野義久様にきていただき、薬物乱用防止教室を行いました。「たばこと健康の関わりを考える」というテーマで講話をしていただきました。喫煙が身体に与える影響や、たばこや薬物から身体を守るための方法などを学ぶことができました。


平和学習

 

  本日3限目に平和学習を行いました。第二次世界大戦での沖縄の戦時中の様子や戦後の平和に対する取り組みなどを収めたDVDを視聴し、平和についての考えを深めることができました。


主権者教育Ⅰ

  今年度第1回目の主権者教育を行いました。有権者とは何かということや、選挙の仕組み、政治的活動について学びました。主権者としての意識が高めることができました。

定通総体

 

第66回定通総合体育大会が八代高と八代工業高校で行われました。生徒全員が練習の成果を十二分に発揮し、全力を尽くしてくれました。バスケット競技では準優勝という好結果を収めることができました。惜しくも全国大会出場はなりませんでしたが、仲間と一緒に活動に取り組み、大きな達成感を得られた有意義な大会となりました。

 


定通総体選手激励会

 

定通総体の激励会が行われました。当日はバドミントン、バスケット、卓球の三種目に出場します。校長先生から激励の言葉をいただき、その後各競技の代表3名がそれぞれ意気込みを発表してくれました。昨年以上の結果を残せるよう精一杯戦ってほしいと思います。


定通総体に向けての練習

 

本日から定通総体にむけての本格的な練習が始まりました。今日から6月12日の大会までは毎日練習を行います。生徒たちは時間いっぱい真剣に取り組んでいました。

 

生徒総会

委員会活動が行われ、各委員会に分かれて目標や活動内容を決めました。その後に生徒総会が開催され、全校生徒で取り組む目標を設定しました。


交通安全教室

交通安全教室を水俣自動車学校のご協力のもと行いました。免許を持っている生徒は自動車学校のコースを利用して、バイクや自動車を教官の先生と一緒に運転し、指導を受けながら交通法規の確認をしました。免許を持っていない生徒も交通法規の筆記試験を受け、その後ビデオを観て事故の怖さを感じることができました。また、日が落ちて暗くなってきた時間を使って、夜の道路の特性について学びました。定時制は夜に下校することが多いので、大変有意義な学習となりました。




スポーツテスト

 スポーツテストが行われました。1年生は初めての種目もあったようですが一生懸命取り組んでいました。2~4年の生徒はほとんどの種目で昨年よりも記録が伸び、成長を確認することができました。


生徒会関係行事

 

生徒全員による自己紹介が終わった後、生徒総会が開催され、生徒会長の畑川君を中心に全校生徒で取り組む目標を話し合いました。その後、校歌練習や生徒会行事の紹介などが行われました。


オリエンテーション

 

  本日はオリエンテーションとして、定時制の仕組みや単位修得についての説明会が行われました。あわせて、学校生活で生徒たちがお互いに気持ちよく生活するためのいくつかの約束事の確認をしました。他にも、進路や保健についての話を通して定時制への理解を深めていた様子でした。


新転任式・1学期始業式

新年度を迎えて、新たに3名の先生方をお迎えして学校生活を始めることになりました。式では、生徒会長の畑川君が歓迎の挨拶を述べました。


平成28年度が始まりました。校長式辞ではスーパーグローバルハイスクールについての話があり、生徒たちも真剣に耳を傾けていました。

平成28年度水俣高校入学式

水俣高校定時制に5名の新入生が入学しました。校長式辞では、三つの校訓についての話がありましたが、新入生も真剣なまなざしで聞き入っていました。天気にも恵まれ、素晴らしい式となりました。

最後の体育

4年生と3修生の3年生にとって最後の体育の授業が行われました。高校生活最後ということになりますが、それぞれよく動き、体育を楽しんでいました。

3学期始業式・新成人の祝い

2016年が始まり、3学期の始業式を行いました。校長先生の式辞の中で、学校は家族、その中でそれぞれの夢を叶えてほしいという話がありました。続いて、新成人の祝いが行われました。今年は1名の新成人がしっかりとした大人になりたいという抱負を語ってくれました。

大掃除・生徒交流会

2学期の最後に大掃除を行い、その後、百人一首で生徒同士の交流を行いました。2人1チームになり、2ブロックで総当たり戦をしたあと順位決定戦を行いました。歌を覚えている人、いない人さまざまで取ったりとられたり、和気藹々と楽しんでいました。


修学旅行

今年度の修学旅行は熊本城・桜の馬場城彩苑・イオンモール熊本に行きました。生徒達は、熊本城では天守閣まで登り、熊本市の眺望を楽しみ、城彩苑・イオンモール熊本では観光や商業の視点でしっかりと学んでいました。


保健講話

いのちをつなぐ会の高濱伸一さんが来校されて、いのちの尊さ、生きる意味についての講演をしてくださいました。ご自身の体験を元に、心のこもった講演をしていただき、生徒たちも真剣に耳を傾けていました。

定時制文化祭

平成27年度水俣高校定時制文化祭パンフレット
program.pdf


平成27年度水俣高校定時制文化祭
culfes.pdf

平成27年11月6日(金) 18時~19時30分
水定本舗:(販売実習)鶴翔高等学校の実習製品の販売
食品バザー:中華まん・カレーライス
展示:ランプシェード・絵手紙・授業作品・各創作班作品(書道・絵画、紙工作・ステンドグラス・切り絵、おもてなし)

交通安全教室

交通安全教室を水俣自動車学校のご協力のもと行いました。免許を持っている生徒は自動車学校のコースを利用して、バイクや自動車を教官の先生と一緒に走り、交通法規について確認を行いました。また、応急処置についても別室で講習をうけました。免許を持っていない生徒も交通法規に筆記試験を受けました。また、日が落ちて暗くなってきた時間を使って、夜の道路の特性について実際のコースを使って学びました。定時制は夜に下校することとなりますので、大変有意義な勉強になりました。

生徒総会

生徒総会が開催され、全校生徒で取り組む目標を設定しました。その後、各委員会に分かれて活動内容や目標を決めました。


 

歓迎遠足

芦北ボーリング場で新入生歓迎行事を行いました。生徒同士の親睦も深まり、非常に有意義な遠足となりました。

オリエンテーション

定時制では毎年始めに、定時制の仕組みや単位修得についての説明会が行われます。あわせて、学校生活で生徒自信がお互いに気持ちよく生活するためのいくつかの約束事も確認しました。



 

始業式

平成27年度が始まりました。校長式辞ではマサイ族の牛の話をされ、生徒たちも真剣に耳を傾けていました。

新任式

新年度を迎えて、新たに7名の先生をお迎えして学校生活を始めることができました。

生徒会長の山口君が歓迎の挨拶を述べました。

初顔合わせ会

定時制では、入学式後のHRを全体で行います。教職員との顔合わせということで、主任主事や担任の紹介を行いました。


入学式

4月8日、9名の新入生が入学しました。天気にも恵まれ、これからの高校生活を祝福しているようでした。校長式辞の中で、「出会いを大切に」、「敬愛の心」という話がありましたが、新入生も新しい出会いに少し緊張の面持ちでした。

修学旅行に行ってきました!


今年は大津町の本田技研の工場見学と菊陽町のスケート場に行きました。
 
広大な敷地の工場に興味津々です。

工場の概要について丁寧に説明していただきました。 
 
工場見学の合間にバイクに乗ることもできました。
 
スケートの経験は初めての生徒ばかりでした。
 
恐る恐る・・・
 
1時間もする滑れるように!若いっていいですね!