活動の記録

学校生活

いよいよ台湾へ!(水公さん歩Ⅱ。29)

いよいよ本日より、2年生が台湾へ修学旅行に行きます。

生徒たちも楽しみだったらしく朝早くにも関わらず元気に登校しています。

また、今回の修学旅行の様子をメニューの「2019二年生修学旅行」にてアルバムを掲載していきたいと思いますので、そちらもご確認下さい。

こちらのリンクからもアルバムを見ることができます。

 ↓ ↓

【2019二年生修学旅行】

【SGH】中国の学校と植樹交流をしました

12月6日(金)「日中植林・植樹国際連帯事業」において、中国山東省から28名の高校生が来校し、学校交流を行いました。

レセプションでは書道部と新体操部のパフォーマンスを披露した後、それぞれの学校についてプレゼンテーションで紹介をしました。その後は4グループに分かれ、普通科・機械科・電気コース・建築コースの授業を体験し、最後に植樹式を行いました。

約3時間という短い時間でしたが、お互いに学びの多い充実した時間を過ごすことができました。

  書道パフォーマンス 新体操部パフォーマンス

 中国の高校生によるプレゼン   電気コース見学

 機械科体験   機械科体験

 建築コース体験   建築コース体験

 日本語講座   折り紙体験

 植樹 

 

 

【同窓会】水俣高校同窓会主催イベントのお知らせ

来年の東京2020オリンピック開催を記念して、2020年5月15日~5月17日、オリンピック関連施設見学などの「東京視察イベント」を企画しました。ご希望の方は、水俣高等学校同窓会事務局まで申し込みをお願いします。

 

詳細はこちらより → 水俣高校同窓会主催イベント

女子ハンドボール世界選手権大会観戦!

12月1日(日)八代市総合体育館で開催されている女子ハンドボール世界選手権大会を観戦してきました。もちろん、先日来校してもらったモンテネグロチームの応援です。観戦したカザフスタン戦は30-21と快勝でした王冠

モンテネグロチームは、現在のところ4戦全勝で、明日はスペイン戦!

直接応援には行けませんが、心からチームの勝利を願っています花丸

お知らせ「エビバ!モンテネグロ!」「ゴーゴー!ツルナゴーラ!」

職員研修「持続可能な開発目標「SDGs」入門」

水俣高校は、2015年に国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)について、持続可能な世界を実現するための17の目標の達成に向けて研究・教育を推進しています。

11/27に教職員の研修として、俣環境アカデミア所長 古賀 実 先生に、SDGsに取り組むメリット、国の方針・取組、全17項目の内容、パートナーシップに基づくSDGsの取組などについて御講話いただきました。

今後より一層SDGsへの取組を強化してまいります。

 

SH発表会へ出発!(水公さん歩Ⅱ。28)

本日、2学年の代表者たちが崇城大学で行われるSH発表会へ先ほど出発しました。

県内のスーパーハイスクール(SH)に指定された学校が集まって行われる一大イベントです。本校はスーパーグローバルハイスクール(SGH)指定校として参加します。

他校の発表にたくさん刺激をもらってきてほしいと思います。みんな頑張ってきてください!!

 

【新体操部】祝!丸福ボンバーズ水俣公演

11月30日(土)・12月1日(日)の2日間、水俣高出身の野崎和馬さんが出演している丸福ボンバーズの公演が水俣市文化会館にて行われています。

野崎さんが新体操部出身ということもあり、今回、開演前の時間にパフォーマンスをさせていただきました。

公演は約2時間でしたが、その時間を感じさせない、どんどん引き込まれていく内容でした。私たちもジャンルは違っても演じるということを改めて考える機会となりました。

公演後に野崎さんとお話しすることもできました。

丸福ボンバーズホームページ→http://marufukubombers.com/archives/1006

【バスケットボール部】練習試合で鍛練!

11月30日(土)の午後から宇土高校の体育館で練習試合をしました。対戦相手は宇土高校と天草高校です。

実力のあるチームと練習試合をさせてもらい、男女ともに冬の公式戦に向けて鍛練しています!

【防災】「学校安全総合支援事業」防災教育公開授業

去る11月15日(金)に、家庭科の授業で災害時に身近なものを活用しようということで「ふろしき」の様々な活用法について学びました。熊本地震を振り返りながら、最近あまり身近に感じることのなくなってきた「ふろしき」が生活場面だけでなく災害時にもできるということを知り、持ち出し袋の中に入れておくべきと感じました。

 

【防災】熊本シェイクアウト訓練

去る11月5日(火)、県下一斉で実施されるシェイクアウト訓練に本校も参加しました。

校内放送とともに「3つの安全行動」を行いました。災害は、いつどのようにして起こるか分かりませんので、普段の心がけが大事だと改めて感じました。

 

 訓練直前の様子

 

 訓練中の安全行動

【防災】水俣市合同防災訓練

去る9月1日(日)に、本校で水俣市合同の防災訓練が催されました。市民、市役所、警察署、消防署、自衛隊も参加する大規模な訓練となりました。今回は災害の拡大を防ぎ、迅速な復旧活動を私たち自身が、どう取り組んでいくかという目的でした。

避難所開設から救急対応や土嚢積み、非常食の試食、自衛隊の災害支援など多くのことを学びました。

  

 

 

 

【女子世界ハンドボール】エビバ!!モンテネグロ!!!

11月27日(水)、本校体育館にて、女子世界ハンドボールで水俣にキャンプをしているモンテネグロ代表と本校生徒との交流会を行いました。

交流会では、モンテネグロのチーム紹介やモンテネグロ式の応援を教えてもらい皆で声援を送るなどをしました。モンテネグロでは「エビバ!エビバ!モンテネグロ!!」とかけ声を繰り返した後に、「ブラボー!!イェーー!!」と盛り上げるようです!

12月1日(日)に本校が観戦しにいく試合がちょうどモンテネグロの試合なので、今日教えてもらった応援でたくさん応援したいと思います!!

また、11月28日(木)に17時よりノルウェーとの合同練習も一般公開されるようです!モンテネグロ代表から是非観に来て下さいと誘われたので、12月1日の前哨戦として観にいきたいと個人的に思います。

入場料等かからないので、是非たくさんの方に観戦に来ていただければと思います。選手たちも観客が多い方がモチベーションが上がると思うので、友達や知り合いに声を掛け是非観に来て下さい!

みんなでモンテネグロを応援しましょう!!

エビバ!モンテネグロ!!!

水俣市から善行章表彰!

 11月25日(月)令和元年度水俣市表彰式が行われ、水俣高校が善行章の表彰を受けました。今年2月のことですが、本校が隣接する民家で火災が発生した際に、本校職員が家の中に人が取り残されていないかを確認した後、本校の消火栓を利用して約20名の職員が初期消火活動を行いました。この対応によって、人的被害を出すことなく、住宅密集地での被害の拡大を防ぐことができました。こうした功績で今回表彰をいただきました。本校の対応が地域の皆さんの安全に少しでも貢献できてよかったと思います。

2学期期末考査に全力投球!

 水俣高校では11月21日(木)~26日(火)にかけて、2学期の期末考査を実施しています。生徒たちは、これまでの学習の成果を発揮して精一杯頑張っています。インフルエンザも出始めましたが、体調にも気を付けて最後まで頑張ってください。

廊下の荷物も整然としています。

【電気コース】ジャパンマイコンカーラリー2020九州地区大会

 11月17日(日)ジャパンマイコンカーラリー2020九州地区大会が福岡工業高校で開催されました。水俣高校からは、アドバンスクラスに4台、ベーシッククラスに1台が出場しました。アドバンスクラスでは、本校のマシン全てが決勝トーナメントに勝ち進み、宮内君(2年)が第4位で敢闘賞、山口君(2年)がベスト8で敢闘賞、緒方君(2年)と中村君(3年)がベスト32という成績でした。ベーシッククラスでは、庄山君(3年)が第3位入賞を飾りました。宮内君と庄山君の2名は、1月11日(土)~12(日)北九州市で開催される全国大会に出場します。全国大会でもさらに健闘し、全国制覇を目指して頑張ってきてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【新体操部】水俣市民文化祭に参加しました

11月10日(日)文化会館で行われた市民文化祭「芸能のつどい」に参加しました。これまで頑張ってきた成果をしっかり出すことができ、笑顔で踊ることができました。今後も様々なイベントなどで見ていただけるよう頑張ります。

 

今年も外さない!!(水公さん歩Ⅱ。27)

今年も定時制文化祭に参加しました。毎年楽しみにしているカレーも安定のおいしさでした。食レポをしてみようと思ったのですが、美味しいしか言葉が出てこなかったので来年に向けてボキャブラリーを増やそうと思います。

カレー以外にもかりんとう饅頭やどら焼きなども販売されており、そちらも例年通りたくさん売れていました。販売だけでなく、モザイクアートや黒板アートなどたくさんの展覧もありとても楽しめることができました。また来年も参加したいと思います!!

おやおや?明日も何かあるみたいですね!(水公さん歩Ⅱ。26)

明日、11月8日(金)に水俣高校定時制の文化祭が行われます。

おいしいので毎年購入させていただいているカレーも、今年はパワーアップして販売されるようです。明日は是非、定時制自慢のカレーを食レポしたいと思います!!

そのほかにも様々な催し物もあるようなので、是非多くの方にご参加いただければと思います。

定時制文化際のご案内はこちらより↓↓

水俣高校定時制HP