活動の記録

学校生活

【PTA】令和3年度第2回PTA本部役員会開催

 6月10日(木)午後7時から月に1度の役員会が開催されました。会長はじめ、委員長の方々から議題や報告を行い会が進行されました。コロナ禍で行事等が制限される中ですが、約30分の会議で役員の皆様と職員の共通理解が図られました。本校生のために、様々なところでご活躍いただいている皆様、いつも本当にありがとうございます。

会議内容(抜粋)

・議題

(1)全国PTA連合会大会島根大会:無観客オンライン開催

(2)県PTA共済説明会:オンライン受講

(3)令和4年度10周年事業について:今後同窓会と内容を検討していく

(4)学校生活アンケートについて:内容をまとめ中

・報告

(1)熊本県公立学校PTA連絡協議大会参加報告:小嶋会長

   紹介:前PTA会長 島田様 熊本県PTA連合会表彰

(2)高校総体、総文祭前部活動見学:小嶋会長

(3)研修委員会:県内企業理解促進事業 10月実施で県に申請中

(4)生活指導委員会:津奈木夏祭り中止

(5)広報委員会:6/4(金)広報誌もえぎデータ印刷業者渡し、7/20配付予定

(6)各学年より

   1学年:5/9修学旅行検討委員会開催済み 7/7(水)学年保護者会

   2学年:恋龍祭中止 7/14(水)学年保護者会

   3学年:進路激励会8月実施予定 6/16(水)学年保護者会

・次回会議について確認

 

 保護者の皆様、今後もご支援ご協力よろしくお願いします。

【電気・建築】ものづくりコンテストに向けて

今週末に行われる第18回熊本県高校生ものづくりコンテストに向けて、電気建築システム科の仲間たちが見守る中、模擬練習を行いました。

 代表の生徒は、いつもより緊張した面持ちで練習に励んでいました。

 

本番まであと少し!頑張れ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Minecraftでプログラミング

本日、慶応義塾大学植原先生による遠隔講義が実施されました。

Minecraftと言うソフトを使って仮想空間上に水俣市を作ろうと言うテーマで講話がありました。通常の方法だと一つ一つのブロックを置いていく手間のかかる作業を、今回はプログラミングの理論を生かして一気に作業しようと言う提案がなされました。参加した生徒もイメージしていた内容とは異なったため戸惑った様子も見受けられましたが、中にはこれから効率的に建物が作れると楽しみにしている生徒もいました。

今後水俣の街が出来上がったら、仮想空間上でどんなことができるか、現実社会とデジタル技術の融合の可能性をみんなで話し合っていきたいと思います。

 

【音楽選択】三線はじめました

音楽の授業では、三線の演奏に挑戦しています!

三線は沖縄の古典音楽や民謡に欠かせない楽器として愛されてきました。

BEGINや桐谷健太の弾き語りなど、ポップスでも活躍の機会が増えています。

そんな三線、しょっちゅう調絃が必要で、扱いが大変ではありますが、、、

みんな全集中で練習しています!

コロナ対策のため、使い終わったら除菌して片付けています。

授業のまとめには、弾き語りの発表会を予定しています。

仕上がりが楽しみです♪

【英語科】The Very Hungry Caterpillar

英語科の授業の一環で、先週亡くなられた絵本作家エリック・カールさんの『はらぺこあおむし』の英訳に挑戦していました。「ぺろぺろキャンディ」という単語だったり、食べ物の数え方だったり、絵本を通じてでも勉強になることが多かったようです。

カールさんは幼少時、爆撃を逃れるために多くの建物が黒く塗られていた戦時中のドイツで暮らしており、色のない生活を送っていたそうです。そうした環境の中、美術の先生から言われた「あなたが思ったように絵を描けばいいのよ」という言葉を胸にその後の製作活動を送ったと、今回の訃報の際に報道されていました。カールさんの色彩豊かでほっこりさせてくれる絵は、そうした背景から生まれたものなんですね。ご冥福お祈りします。

また、今回の英語版の絵本は肥後銀行様より寄贈していただいたものを活用させていただきました。ありがとうございました。

 

【水俣高校いきものがかり?】今年も咲きました。

水俣高校特別教室棟の屋上には昨年度から有志で設置管理されているビオトープが増殖中です。水生植物茂るプラ船や睡蓮鉢の中でメダカやミナミヌマエビなどが暮らしています。その中の一つに今年もきれいな睡蓮が咲きました。これからもきれいな花がたくさん咲くでしょう。

学校生活の中で、ちょっと疲れたときや気分転換がしたいとき、のぞいてみてはいかがでしょうか?

【剣道部】R3高校総体

【熊本県高等学校総合体育大会  会場:菊池市総合体育館  令和3年5月28・29日】

≪個人戦≫

 川本(3年) 1回戦敗退

 中武(2年) 3回戦敗退

≪団体戦≫

 2回戦  水 俣 3-1 文 徳

 3回戦  水 俣 1-1 熊本西・・・代表戦の末、敗退 ベスト16

 初日の個人戦では満足いく結果とは言えず、気持ちを切り替えて2日目の団体戦に挑みました。団体戦は2回戦から出場し、シードの文徳高校と対戦しました。3年生が意地を見せ、次・中・副と勝利し、結果3-1で勝利することができました。3回戦の熊本西高校との対戦は、0-1で大将戦までいき、主将の川本君(3年)が大将戦を勝利し1-1と追いつき、代表者による決定戦までいきました。代表戦では4分を超えた辺りで一本を取られ、惜しくも敗退しました。その後、熊本西高校がベスト4まで勝ち上がる活躍をしたことや、シード校の文徳高校に勝利したことが、私たち部員の自信にも繋がったと思います。無観客の中、会場の外から応援頂いた保護者の方々やOB・OGの先輩方、これまで指導して下さいました先生方の支えで、ここまで頑張ることができました。

 これから3年生は自分の目標(進路)に向かって頑張ります。また、1・2年生は新チーム4人と少ないですが、先ずは9月に行われる学年別個人戦に向けて頑張ります。

 未経験者でも大歓迎です。新入部員をお待ちしています。

 

 最後の高校総体!3年生は引退となります!

【英語科】ミニディベートに挑戦!

 現在2年普通科の英語の授業では定期的に英語によるミニディベートに取り組んでいます。今まで学んだ英語を実践的に使用する機会になるだけでなく、これからの時代にますます必要となる論理的思考力、批判的思考力を高めるための取組です。今日のテーマは「高校生はアルバイトをすべきか否か」。生徒たちはチームのメンバーと協力しながら楽しそうに活動していました。「うまく言えなかった!」という声も聞かれましたが、この悔しさが次の学びへのモチベーションにつながってくれることを期待しています。

 

【ハンドボール部】新チーム始動!

 3年生にとって、最後の公式戦、高校総体が終わりました。選手たちは、最後まで精一杯プレーし、練習の成果を発揮することができました。試合では、本当によくファイトし、プレーだけでなく人間性も磨き成長することができました。

 ハンドボール部は、試合の翌日の朝早速、新体制での練習をスタートさせました。試合に出た選手は、反省を活かし新たな技術の習得に、試合に出ていない選手は、来たるべき試合に向け、研鑽を積むことができました。

今後も「ハンドボールで掴む楽しい青春!」の活動指針のもと、試合に向け練習をおこなっていきます。

 

【女子バレーボール部】高校総体報告

5月28日(金) 1回戦 対 大津高校  2-0 〇

5月29日(土) 2回戦 対 信愛高校  0-2 ✕

高校総体女子バレーボールの結果を報告します。

1回戦は大津高校との対戦でした。実力は拮抗していましたが、最初のリードを守りきる展開でストレート勝ちできました。

準備運動準備体操は念入りに

 

 

 

 

 

 

 

 

2回戦はなんと今大会の覇者、信愛高校との熱戦でした。結果はストレート負けでしたが、第2セットではナイスプレーを連発し、16点をあげました。

 打込む!!ナイスブロック

 

 

 

 

 

 

キャプテンの的確な指示もういっちょ!!

応援ありがとうございました。

コロナ禍の影響で、無観客での開催でしたが保護者の皆さんが会場の上天草高校まで送迎をしてくださいました。感謝申し上げます。

【男女バスケ部】高校総体の結果

5月29日(土)に高校総体が行われました。会場は男子が済々黌高校、女子が第二高校です。

男子一回戦 水俣 37 vs 83 玉名工業

強豪校相手に粘り強いプレーを見せました。パスを繋ぎ、相手のディフェンスをかわしながらシュートを決めました。2年生メンバーも活躍し、結果は敗退しましたがよく健闘しました。

 

女子一回戦 水俣 52 vs 60 八代

相手にリードを許すも本校チームが5点差まで詰める場面もあり、両者譲らず手に汗握る試合展開に。惜しくも僅差で敗退しましたが、これまでの練習成果を発揮し、よく健闘しました。

 

応援ありがとうございました!今後も練習がんばります!

 

【陸上競技部】高校総体 陸上競技(3日目、最終日)

5月30日、31日にえがお健康スタジアムで3日目と4日目の競技が行われました!

 

3日目に200m800m4×400mリレーなどの種目が行われました。リレーでは惜しくも決勝には残りませんでしたがベストを尽くした良い走りだったと思います。キラキラ

4日目には、女子100H男子110H三段跳などの種目が行われました。キラキラ

4日間の長い総体でした。ベストを尽くすことのできた大会でした。応援等ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【バドミントン部】藤井瑞希 講演会&練習会 ボランティア

5月30日(日)水俣市総合体育館にて、藤井瑞希さん講演会&練習会に係るボランティアに参加してきました。

Aコープ主催により小中学生を対象にしたバドミントン教室が行われ、湯浦中出身、ロンドンオリンピック銀メダリストの藤井瑞希さんが水俣市にいらっしゃいました。高校生はそれの補助という形で参加しましたが、とても良い経験が出来ました。

練習会では藤井さんとプレイする機会もあり、高校生もとても楽しそうでした。

【バドミントン部】高校総体団体戦

5月28日(金)八代市において高校総体バドミントン競技が行われました。

当校は、男子が高専八代、女子が玉名工業と対戦して、頑張ってくれましたが初戦敗退となりました。

これから3年生は進路に向けてシフトしていきます。

今後の3年生の抜けた新チームでも頑張っていきたいと思います。応援ありがとうございました。

  

【テニス部】高校総体団体戦結果

 

県民総合運動公園、植木中央公園で先週に続き、テニス競技の高校総体が行われました❗️個人戦ダブルスは、出場した2ペアどちらとも1勝あげることができました。

 団体戦、翔陽高校との1回戦は3-0で勝つことができました。2回戦、第6シードの専大玉名高校と対戦しました。選手それぞれが精一杯プレイをし、シングルスで1勝をあげることができましたが、惜しくも1-2で敗退という結果になりました。

 テニスは生涯スポーツで、ラケットとボールさえすぐに楽しむことができます。3年生は引退となりますが、卒業後も健康増進のため、また家族や会社の友人と親交を深めるためなど、ぜひテニスを続けてほしいと思います(^^) 

 応援ありがとうございました!

【陸上競技部】高校総体(1日目、2日目)

5月28日、29日にえがお健康スタジアムで陸上競技が行われました!

 

1日目に男子走高跳で3年生の山本が165cmを飛び6位入賞をしました。

南九州大会へ出場します。キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目に女子三段跳で2年生の大川が10m87cmで決勝進出6位でした。キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも1日目と2日目でたくさんの選手が頑張っています。キラキラ

 

 

あと、2日間あるので頑張ります‼

ものづくり(旋盤)特訓中!

本日から週末にかけて、令和3年度熊本県高等学校総合体育大会が熊本県内各地で実施されています。その一方、来たる6月13日(日) には、熊本県内の工業関係の各科の主要な技能を競う、令和3年度熊本県ものづくりコンテストが予定されています。

本日、運動部を除いた生徒は午前中授業で放課となっていましたが、2年機械科の稲冨君が夕方遅くまで旋盤の技能の練習に励んでいました。また、本日は特別講師として、熊本工業高等学校機械科より指導教諭の藤﨑毅先生をお迎えして、特別練習会が行われた模様です。運動部同様、こうした地道な練習があって優れた技能の習得が生まれ、そしてその優れた技能によって優れた製品が生まれるのだなと、しみじみ再確認させられました。

がんばれ稲冨くん!

【バドミントン部】高校総体に向けて

明日5月28日(金)、八代トヨオカ地建アリーナと東陽スポーツセンターにて、バドミントン競技が行われます。

大会に向けて、今日は水俣市総合体育館で練習しています。どちらもこれまでの成果を発揮してくれることを期待しています。

 

グリーンフラッグ校認定延長!

エコスクール委員会では、ゴミの分別の徹底や、マイボトル運動、空コンタクトケースの回収運動など、環境のためにできることを考え活動してきました。

 

昨年度オンラインで行われたグリーンフラッグ審査会を経て、グリーンフラッグ校の認定が2年間延長されました。

 

主催団体のFEE Japanの審査員からは、「建築学科の山の廃材活用のゴミ箱づくりと市内各所への設置、漁協の方へのアンケート調査や協力依頼など、これまで以上に多くの方との繋がりが広がってきたことを感じた。」との評価をいただきました。

 

これからも全校で協力し、生徒や職員一人ひとりのさらなる意識向上を目指し、環境活動を続けていきます。

 

 

【PTA】PTA小嶋会長 文化部見学

 昨日は鶴山校長と一緒に、文化部の見学に来られました。今年度の総文祭は縮小開催のため、例年のようなパフォーマンスをすることはできませんが、生徒たちが真剣に作品や楽曲に打ち込む姿を見ていただきました。

 また、工作部は来月に行われる熊本県工業高校ものづくりコンテストに向け、課題を製作しています。見学していただくことで、本番のような緊張感があり、生徒にとって良いリハーサルになりました。ありがとうございました。

小嶋会長、保護者の皆様、今後とも生徒たちへの応援、よろしくお願いします。

※昨日見学していただいた書道部は書道室、音楽部は音楽室、吹奏楽部は展開教室、工作部(機械、電気、建築部門)は、各実習棟のように、本校は各部専用の室があり、充実した練習環境が整っています。

工作部 CM撮影!

水俣高校工作部が、5月21日金曜日にRKKテレビから

ガンバレガールマケルナボーイ」のCMの撮影を受けました!

 

 撮影では、工作機械で作業している風景エコ電カーミニ新幹線EVバイクに乗って運転しているところなどを撮っています。生徒たちも笑顔あふれて楽しんで取材を受けていました。実際にどの場面が使われるかは6月から放送されるCMを楽しみにワクワク・ドキドキですキラキラ

【カヌー部】高校総体女子総合優勝奪還!

菊池市の龍門ダムで先行実施された高校総体に、カヌー部が参加してきました。

女子カヤックシングルで中村夏野さん(2年普通科・緑東中)と、森唯菜さん(3年普通科・水俣一中)・唐津弥未さん(3年普通科・水俣一中)・中村さん・濱田キララさん(1年普通科・津奈木中)の4人で参加した女子カヤックフォアでも優勝し、8月に福井県あわら市で開催されるインターハイへの出場権を獲得しました。

その他の女子成績は以下のとおり。

女子カヤックペア:森さん・唐津さん組2位入賞、中村さん・濱田さん組3位入賞

また、女子総合でも優勝し、2年ぶりに優勝旗を取り戻しました。

 

男子も一昨年インターハイで入賞した人吉高校を相手に健闘し、複数種目で入賞を果たしました。男子の結果は以下のとおり。

男子カヤックシングル:佐竹豊竜さん(3年機械科・水俣一中)7位入賞

男子カヤックペア:森下勇風己さん(3年機械科・水俣二中)・佐竹さん組5位入賞

男子カヤックフォア:森下さん・佐竹さん・諌山智哉さん(3年建築コース・津奈木中)・友田剛輝さん(2年機械科・袋中)組3位入賞、山岡新さん(3年機械科・袋中)・槇本康孝さん(2年普通科・津奈木中)・田上晃大さん(2年普通科・袋中)・佐藤敬典さん(2年機械科・津奈木中)5位入賞

 

【バドミントン部】高校総体

5月22日(土)、23日(日)に熊本県立総合体育館と熊本市立体育館にて高校総体バドミントン競技が行われ、当校からも男子9名、女子8名が参加してきました。

久しぶりの大会に緊張しつつも、今回は精一杯力を発揮してくれました。

強敵相手に思うようにいかないようでしたが、各々試行錯誤しながら試合を運んでいるようでした。

結果的には、最高で3回戦敗退でしたが、無事行われたことに感謝しつつ、今週金曜日に行われる学校対抗戦で楽しんでプレーできるように頑張っていきたいと思います。

 

【ハンドボール部】高校総体に向けて

 ハンドボール部は、2・3年生女子選手5名、1年生男子選手5名の計10名で練習に励んでいます。今週末の高校総体には、女子選手たちが他校との合同チームで出場します。現在、練習試合や合同練習ができない状況ですが、作戦をウェブやデータ映像で共有し練習の質を高めています。

 全員が高校入学後に始めましたが、パス、ドリブルそしてジャンプシュートや連係プレーが上達しました。試合で、シュートを決めてきます!

【テニス部】高校総体個人戦シングルス開幕!

 テニス競技の高校総体が始まりました!22日(土)は個人戦シングルスが行われ、女子3名が出場しました。結果は、4回戦、3回戦、2回戦進出となり、全員が初戦突破をすることができました!強敵との戦いが続きましたが、全員が最後までファイトして頑張りました。目標のベスト16には後一歩及びませんでしたが、まだ終わっていません。来週のダブルス、団体戦に向けて、残り1週間最高の準備をしていきたいと思います。

 応援、ありがとうございました!

(結果)

2回戦:西村(2年)

3回戦:大塚(3年)

4回戦:福山(3年)

 

【PTA】PTA小嶋会長 部活動見学

 生徒たちは今、高校総体へ向け練習を日々行っています。先日は、バレーボール部、ハンドボール部の練習の見学に来られました。部員たちに向け、「高校生活の大切な思い出になる大会です。精一杯頑張ってください。」と、激励の言葉をいただきました。その言葉に刺激を受け、部員たちは、より気合いが入った練習ができました。

 今後もお仕事の合間を縫って、他の部活動の見学もされるとのことです。小嶋会長、保護者の皆さん、いつも応援ありがとうございます。

 

【PTA】役員引継ぎ会

  先日、令和2年度役員の皆さんと新年度役員による業務引継ぎ会を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、行事などの制限が続いていますが、様々な活動を通じて子どもたちを応援していきます。

 また、今回交代された島田会長、園田副会長、森本副会長、3年間本部役員をされた市来総務部長に感謝状を送りました。役員をしていただいた皆さん、お世話になりました。今後とも水俣高校をよろしくお願いします。ありがとうございました。

【建築コース】1年生測量実習

 建築コース1年生は、平板測量にチャレンジしています。平板測量とは、敷地の形、広さ、方位を調べることです。今日は、残念ながら雨のため、屋内での実習でした。最初は器械の取り扱い方に苦戦していましたが、みんなで協力し合い、教え合っていました。測量結果は、2班ともほぼ誤差なし。素晴らしい!入学したての1年生も、もう立派な建築技術者です。

*本コースの実習では、測量、木工、材料試験、足場組立、模型製作、CAD(コンピューターを使った図面書き)など幅広く、建築技術を学ぶことができます。

 

【機械科】いのしか日記 Vol.1 活動開始!!

こんにちは!!イノシカハンターズです!!

今年で3年目を迎えたイノシカハンターズの鳥獣対策、3年生6名で活動を行います!

地域の方に応援して頂くことが増えましたが、もっと応援していただけるように、そして、地域の方と一緒に取り組めるように今年も頑張ります!

まずは映像資料を視聴し、イノシシの生態を学びました。そして、2班に分かれて箱罠製作に取りかかりました。箱罠は文字通り箱型の罠で、扉が閉まることで獲物を中に閉じ込めます。今までの箱罠は扉のガイドの高さが同じだったので、扉を設置する作業に手間取ることが多くありました。今年の箱罠は、ガイドの高さに差をつけたことで後ろのガイドに当てることができ、容易に設置することが可能となりました。まずは箱罠を4基完成させることを目標に頑張ります!

今後も随時情報を発信していきますので、イノシカハンターズをよろしくお願いします!

 

水高生の笑顔弾けた体育大会♪

コロナ禍ではありましたが、晴れ渡った大空の下、「Road to the Victory」を大会スローガンに令和3年度水俣高校体育大会が無事終了しました。午前中のみの実施、保護者観覧の制限、接触が多い競技の見直しなど、様々な対策を講じての開催となりました。実施に至るまでの生徒会執行部の皆さんの尽力、本当にお疲れ様でした。

  

 
今年度から赤団と青団の2団編成となり、応援団の編成も新しくなりました。団長川本さん(3年1組)率いる赤団は「笑顔で総合優勝を!」とスローガンを掲げた一方、団長佐竹さん(3年5組)率いる青団は「楽しく元気良く」との合言葉のもと、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた日々の鬱憤を忘れさせてくれる水高生の笑顔弾ける1日となりました。

 
1年生競技の長縄跳びや2年生競技の玉入れでは、息を合わせるために練習期間中何度も練習を重ねていましたが、結果が良くても良くなくても和気あいあいと楽しんでいました。一方、各種リレーではクラスや団の勝利に貢献すベく、白熱した戦いが見られました。

 

    
毎日練習を重ねてきた演舞の披露では、昨年秋の体育大会では演舞が実施されなかったため演舞の継承が心配されましたが、両団共に甲乙つけがたい発表で今日一番盛り上がりを見せていました。

  
今年度の看板は、柿本さん(3年3組)をリーダーに係生徒の皆さんが、「エバンゲリオン」初号機をモチーフに、水高生の躍動・団結力・大会スローガン等のイメージを描いて体育大会に彩りを添えてくれました。

  
大会の結果は、応援の部は青団の勝利。総合の部は赤団の勝利となりました。

 
本日の生徒の様子をHPに掲載する予定です。詳細は後日安心安全メールでお知らせします。

体育大会開催

おはようございます。

ついに、体育大会当日となりました。これまで準備を進めてきた生徒会、職員、応援リーダーの熱意が実って素晴らしい天候となりました。

新型コロナウイルス感染拡大に伴い3年生保護者のみの観戦にはなりましたが、生徒たちは団員間の友情を深めながら各団の勝利に向かって頑張ってほしいと思います。

職員も赤団と青団に分かれて朝から対決姿勢をあらわにしていました。どちらの団が勝利するのか乞うご期待です。

【バドミントン部】R3年度スタート

R3年度4月より、バドミントン部も新たに多くの新入部員を迎え、楽しく部活動を行っています。

 今月末には3年生にとっては最後の総体が行われることを期待して、練習に励んでいます。応援よろしくお願いします。

 

 

場所:本校体育館と旧水俣高校体育館(附則体育館)

初心者大歓迎ですので、興味がある人は見学に来て下さい。

【2021女子バレーボール部始動!】

新年度も始まり、女子バレーボール部にも新入部員がたくさん来てくれました。今回は大会の様子や練習風景を少しですがご紹介したいと思います。

練習は火曜日・水曜日・金曜日・土曜日、本校体育館で行っています。まだまだ部員募集中です。見学だけでもいいので、遊びに来てください。

東京オリンピック聖火リレー各種ボランティア

本日から熊本県で東京オリンピックの聖火リレーが始まりました。

聖火リレーやそれに先立って行われたイベントなどで水高生が参加しました。

音楽部・吹奏楽部は中学生や市民楽団の方などと合同演奏を披露し、書道部は書道パフォーマンスを市民の皆様の前で披露しました。

その他、観客の誘導係や交通整理など割り当てられた役割を担当していたようです。

オリンピックで日本が明るくなったらいいですね。

 

 

 

 

【機械科】2年生実習が始まっています(4月26日)

 第1回目は機械科主任の先生による安全教育が行われました。水俣高校機械科は、「安全」を第一に作業を行います。

 そして本格的に機械科実習が始まりました。今年度の2年生は旋盤、フライス盤、アーク溶接、鋳造、シーケンス制御とプレゼンテーションを行います。写真はその中の一つであるシーケンス制御の一場面です。シーケンス図という電気回路図を元にリレーという装置を用いた制御回路を作ります。

 皆さんの生活でも自動洗濯機、信号機、エレベーターなど世の中の様々なところで活用されている技術です。このあと、PLC(プログラムを書き込める制御装置)によるシーケンス制御も行います。ねじを締めるときには、ドライバーを回す力と押す力の比率は3:7といわれています。電線をねじで固定するなど初めて経験していますが、力配分などの基本から丁寧に学ぶことができるので、着実に力を付けることができます。

体育大会練習始まる!

本日より体育大会の準備が始まりました。今年度から青団と赤団の2団構成となり、各団長・応援リーダーから挨拶・意気込みの表明があった後、全体練習や学年練習、各競技の練習などが行われました。笑顔がはじけた一日でした。

    

  

 

 

体育大会看板製作

機械科の工作工場では体育大会看板製作が進んでいます。係の選出、原画の構成から始まり、下書き、着色とどんどん進んでいるようです。あと1週間と少しです。どんな作品が出来上がるんでしょうか?

【2年】総合的な探究の時間~カキ生育班~

毎週金曜日の6時間目は、2年生の「総合的な探究の時間」となっています。昨年までのSGH事業で確立したカリキュラムを活用して、1年次の水俣の過去出来事を学んだ後、2年次には各自の興味・関心に応じたテーマを設定し1年間学びを深めていきます。

本日、牡蠣養殖班は、国立水俣病総合研究センターの松山明人先生をお招きして、昨年度から継続してきた、国水研と水俣漁業協同組合と本校での共同研究について、目的や内容についてのお聞きしました。

自然科学的研究手法や海水の中の栄養塩の専門的な話は、時に学校では指導が困難です。水俣高校では様々な外部の方を指導者とお招きして探究活動を行っています。本当にありがたいお話です。そうしたプロの人たちと一緒になって、常に「なぜ?どうしてなんだろう?」という気持ちを持ち続けてほしいです。

水俣で牡蠣の養殖を目指すように至った経緯や、水俣の海の栄養度について話を聞いている生徒は、真剣に聞き入っていました。1年後、君たちが水俣漁協の方たちに牡蠣の生育について語っていける未来がきっと来るはずです。頑張れ!

 

 

【卓球部】ラブオール!09 大活躍

こんにちは、水俣高校卓球部です。

先日行われました水俣エンジョイ交流卓球大会について報告します。

この大会は、県のトップ選手から初心者まで、クラス分けを行って試合をしたり、混合で試合をしたりする大会です。高校から始めた初心者も多く在籍する水俣高校にとってはとても貴重な大会です。

久々の大会ということもあり、楽しみにしていました。予想以上の大活躍もあり、良い結果が残せたので、報告します。

【ダブルス】

優勝 鬼塚(2年)、3位 山下(1年)

【シングルスBクラス】

3位 村上(2年)、黒田(1年)

【シングルス初心者クラス】

優勝 山下(1年)

3位 田畑(1年)、久木田(1年)

【ラージAクラス】

優勝 小松

 

それぞれが課題を見つけることができた試合でした。そして何より、自信を持てた試合でした。

初心者からでも活躍できる大会があります。一緒に卓球をしませんか?

農家ハンターさんの遠隔講義がありました

オンライン講義の様子

くまもと☆農家ハンターさんによる慶応義塾大学との遠隔講義に水俣高校も参加させていただきました。地域のくらしを鳥獣被害から守るために活動しておられる宇城市の宮川さん(情熱大陸にも出演!)のお話を聴くチャンスということで、機械科の”イノシカハンターズ”をはじめとして地域創生や6次産業化などに興味がある生徒が参加しました。宮川さんのお話は、たんに農業を持続させるということだけでなく、人生における挑戦についても生徒たちに語りかけるものでした。生徒たちも心に響いた言葉をメモに取り、真剣な表情で聞き入っていました。参加した生徒の感想には、「今できることを精一杯、失敗してもいいからやりたいと思いました」とあり、よい刺激をうけたようです。質問コーナーでは箱罠についてのアドバイスをいただき、みんな充実した表情を浮かべていました。

防災訓練

新年度になり、新入生や新たな先生方を迎えての学校生活が始まっています。本校の避難場所や避難ルートの確認、生徒の安全な避難に向けた職員の緊急時防災行動の確認のため、15日(木)に防災訓練を行いました。

火災による避難と、地震とその後の津波による避難、2種類の避難方法を確認した後、DVD「熊本地震を学び次の災害に備える」を全員で視聴しました。熊本地震から5年が経ちましたが、あのときの教訓をいつまでも引き継いでいかなければならないと再確認させられた1日となりました。

 

【総探】【1年生】総合的な探究の時間


今年から水俣高校での総合的な探究の時間については、これまで文部科学省の認定を受けて5年間続いてきたSGH活動を受け継ぎながら、生徒の興味・関心を土台に添えつつ、さらに地元に根ざしたSDGsの観点を組み入れた探求活動を継続していきます。(今後3年間はSGHネットワーク参加校となり、全国のSGH経験校と様々な情報を共有していきます。)
今日は、新一年生全員に探究活動の時間のオリエンテーションが行われました。これから1年間、グループでの協働活動を伴いながら、主に水俣病の歴史・再生の取組・環境に配慮した社会づくりなどについて学んでいきます。こうした地元の課題を学ぶことで、水俣高校生の持続可能な社会への提言が重みのあるものなっていくと思います。頑張れ、1年生!

【3年生】研修旅行2日目〜朝食〜

おはようございます!2日目がスタートしました。外はまだ少し雨が残っていますが、グリーンランドの時間には回復しそうな予報です。朝から、5組担任の田中先生がお誕生日ということで、5組の生徒からサプライズがありました!

 

【カヌー部】こいのぼり立てのお手伝い

毎年水俣の春を彩っている水俣川沿いのこいのぼりを、カヌー部もお手伝いして設置してきました。

水俣市の青年会議所の皆さんのご指導のもと、支柱の杉の木の皮むきや枝打ち、そして設置まで、日頃水俣川で練習させていただいているお礼の気持ちを込めて作業してきました。

今年のカヌー部もこの元気に泳ぐこいのぼりの様に頑張っていきます!応援よろしくお願いします。

  

 

【3年生】熊本城!!

心配していた雨が降ることもなく、無事に熊本城を見学することができました!城彩苑での散策を終え、これからホテルへと向かいます(^^) バスに乗車したタイミングでちょうど雨、、明日のグリーンランドも天気がもちますように!