鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

2年生ビーチボールバレー大会

3月16日の1・2時限目、2年生のビーチボールバレー大会が行われました。

学年主任あいさつ


準備体操


準備


以下、名珍場面をご覧ください。

























2年生最後の、よい思い出作りができました。

ただ今部活中(茶道部・フラワーデザイン部)

茶道部はお茶をたて終わりちょっとのんびりムードです。

フラワーデザイン部は花束を作っていました。
 
 
 
 きれいな花束ができてみんなうれしそうでした。
 鹿本農業高校には素敵な文化部があります。
 春にたくさんの新入部員が入るのを待ってます。

ただいま部活中(調理部)

学校はもうすぐ終業式を迎えますが、生徒達は熱心に部活に取り組んでいます。
 調理部はチーズケーキを作っています。
 
 
 焼き色を見てみて、「いんじゃね」だそうです。
 
 予定外のハンバーグ作りにも取り掛かりました。
 息の合ったトリオです。
 
 
 料理上手の食いしん坊たちが楽しそうに活動していました。

卒業生が来てくれました

6月に教育実習に来た4年前の卒業生が、大学卒業のあいさつに来てくれました。
礼儀正しさに感動です。

手にしているのが卒業証書・学位記です。中学・高校の理科の教員免許も取得されています。
これから社会人として、頑張ってください。そして、また顔を見せてくださいね。 

先生たちの休日:サッカー編

3月12日(土)・13日(日)、八代市で行われた教職員サッカー大会に参加しました。

試合は7人制で行われ、A・B2チームがエントリーしました。

Aチームが参加したAパートは、サッカー経験者が多く出場するガチンコパートです。
48チームが参加しました。








Aチームは見事予選を突破し、決勝トーナメントへ。
決勝トーナメントの2回戦で敗退しましたが、ベスト8と大健闘でした。


Bチームが参加したBパートは、サッカー未経験者が多く出場するレクレーション色が強いパートです。
30チームが参加しました。








結果は残念ながら予選敗退。しかし、笑顔の数はどのチームにも負けませんでした。

両チームとも大きなけがもなく、楽しく気持ちのよい汗を流すことができました。
(月曜日には、筋肉痛で苦しむ先生の姿も見ることができました:笑)

コメロンパン実習

2年食品工業科の生徒たちがコメロンパン実習に取り組みました。
コメロンパンは、本校の先輩とプロのパン屋さんである「古木家」さんが共同で開発した米粉のメロンパンです!!実習の様子をご紹介します。


プロのパン屋さんにご指導いただいているところです。
プロの「丸め」はやはり勉強になります!



「丸め」の次は「整形」です!
これがまた難しい!!







このあと、表面にグラニュー糖をつけ発酵させて焼きあげます!
生徒達も満足そうです!



コメロンパン最高~!!

東日本大震災鎮魂 灯籠の舞

東日本大震災が発生してから5年となる明日3月11日、被災地である宮城県名取市閖上(ゆりあげ)地区で行われる追悼イベントに、本校の郷土芸能伝承部が参加し、山鹿灯籠踊りを奉納します。 


昨年の夏に、被災者の方が生徒たちの舞台をご覧になったことがきっかけで、お声をかけていただいたそうです。

生徒たちは震災発生時の映像等を見て改めて衝撃を受け、鎮魂の気持ちをこめて踊ろうと心を一つに準備してきました。
生徒たちの踊りによって被災された方々の心が安まり、犠牲となった方々の御魂が鎮まることをお祈りしています。

なお、追悼イベントへの参加について熊本日日新聞様から取材を受け、本日記事として紹介していただきました。

たくさんの花が咲いています

今日・明日は後期選抜検査を実施しています。
それに伴って、生徒は10日まで家庭学習です。 



最近めっきり暖かくなり、校内のいろいろな所で、たくさんの花が咲いています。

プリムラ


ラナンキュラス


シクラメン


コチョウラン


馬見塚のハウスではスモモの花が咲いています。

ハウス内にはセイヨウミツバチの巣箱が置かれていて、

ハチたちが蜜を集めながら、受粉させてくれています。

明日は後期選抜(一般)検査です

明日の後期選抜検査に向け、準備を行いました。

受検生の集合場所にイスを並べます。

掃除も徹底的に。


下足箱も丁寧に雑巾がけ。

廊下もきれいに磨きます。 


準備終了後は合同終礼を行い、明日以降の生活について確認を行いました。


○今日の午後から家庭学習です。
 休みではありません!
○今日の13:30~3月10日(木)13:00まで、学校敷
 地内立ち入り禁止
です。
※急用がある場合は、まず電話をしてください。

進路について調べたり苦手科目の勉強をしたりと、進級直前のみなさんにとって、貴重な3日間になると思います。
1つ上の学年を意識した生活をしてください。
家の手伝いも積極的にしてくださいね。

食品工業科 製菓プロジェクト 試食編

14時から本校の職員、中学校の先生方、保護者の皆様をお招きし、試食会を行いました。
生徒が製造した数多くのお菓子に、会場は盛り上がるとともに、大変多くの笑顔を拝見することができました!

その様子をご紹介します★



コの字型に机を配置し、順々にお菓子を取って食べていただきます。



真剣に味わってもらっています絵文字:笑顔



お菓子のついてのコンセプトやどうやって作ったのかを説明する時もあります。

多くのご来校ありがとうございました!!

1年食品工業科 製菓プロジェクト【ただ今製作中】

1年食品工業科の生徒がこの1年間に学んだ知識や技術を応用し、オリジナルの製菓作りにチャレンジしています。
試作を繰り返し、今日は本番の製作・試食会です。
午後の試食会に向けて午前中は製作に取り組みました。
 
 
 
 
 
 
さすが試作・試食・アンケートを繰り返して作りあげただけはあります。
美味しそうな製菓がたくさん作られています。
試食会には出身中学校の先生方も来られます。
成長した姿を見せるためにも頑張ってください。

農業体験学習で鹿南中学校に行ってきました!

バイオ工学科の2年生14名で鹿南中学校に行き、野菜や草花の定植を5名の生徒さんと一緒にしました!




鍬の使い方を指導(笑顔が出ながら楽しそうです!)


みんなで協力して植える準備がちゃくちゃくとできました(中学生も少しづつ慣れてきました!)


花苗の定植(きれいな花が咲くといいですね!)


ジャガイモの植え付け(たくさんのイモが採れるといいね!)


完成です!


記念撮影(やった!)


今回は、鹿南中学校の生徒さんと農業体験学習で交流ができて感謝いたします。
鹿本農業高校は、体験学習をを引き続き実施ししていきます。

理科の実験をしました

1年施設園芸科の科学と人間生活の授業で、実験を行いました。
テーマは「タンパク質の変性について」。
タンパク質の変性を利用した食品である豆腐とチーズをつくり、学習内容への理解を深めます。

【豆腐作り】
豆乳をガスバーナーで温めます。


ガスバーナー、ちゃんと使えるかな?




しばらく加熱していると、豆乳に含まれるタンパク質が熱変成を起こし表面に膜が張ります。
これが湯葉です。


温めた豆乳ににがりを加えると、


タンパク質がかたまり始めます。

にがりに含まれる塩類によって、タンパク質が凝固したためです。

みんなのを集めて


水気を切ると、量はほんのちょっとですが、豆腐のできあがりです。



【チーズ作り】
温めた牛乳に


レモン汁を入れます。


すると、牛乳のタンパク質がレモン汁中の酸によって変成し、かたまりができます。


時間がたつとこんな感じ。


これも全員分集めて、水気を切ります。

どうですか?立派なチーズでしょ。

2つの実験を通して、タンパク質が熱や酸、塩類で固まること、そしてその性質が食品の製造に利用されていることが分かったと思います。

【後片付け】
片付けまでが実験です。
使用した器具を、みんなで協力して洗います。
(お~い、背中に付箋貼られてるぞ。)

実習で鍛えられているせいか、本校生徒は後片付けが早く、テキパキと動いてくれます。

今日の5限目(1年食品工業科・2年バイオ工学科)

今日の5限目のようすです。

【1年食品工業科】
明日の製菓プロジェクト発表会の準備をしています。
看板を設置したり

大掃除をしたり




一所懸命に取り組んでいました。
明日は1~4限:製作、5・6限目試食です。
みんな頑張れ。

【2年バイオ工学科】
植物バイオテクノロジー(選択授業)の実習中。
継代培養しているキクの苗を観察しています。

長さを測り、

苗のようすも観察し、記録します。



 
培養管の中に植物が入ってるなんて、いかにもバイオ工学科!という感じです。
かっこいいぞ、みんな。

1年バイオ工学科先進地視察研修

春の陽気となった
1年バイオ工学科の先進地視察研修
まずは崇城大学に訪問!


新設された英語学習施設を見学


英語のみで対応する空間
自然と語学力を磨ける工夫が満載です



英語で本の貸し出しにチャレンジ
しっかり伝わり借りることができました!


次は応用微生物工学科に訪問




講義形式だけでなく簡単な実験も

初めて使うマイクロピペットに苦戦中です


崇城大学以外にも
戸島町で行われている植木市の見学
納豆や豆腐の製造で有名な丸美屋の工場見学まで

アッという間の一日!
卒業後の進路を意識する有意義な視察研修でした!

初級バイオ技術者認定合格への道

3年生も卒業し、静かな雰囲気が漂う学校
その中で静かに熱気が高まる教室が2年バイオ工学科の教室です


今年7月にある初級バイオ技術者認定試験
模試で今の実力を確認します!

いつもになく真剣な表情です!


やった分だけ「自信になり!成果となる!!」
クラス全員の合格目指して頑張ります!



NEW 第58回卒業証書授与式の挙行

卒業証書授与式が晴天の中執り行われました絵文字:晴れ

3年生94名が卒業証書を手にし卒業致しました。

1.各クラスのSHRの様子です絵文字:重要
 施設園芸科

 食品工業科

 バイオ工学科

 生活科学科

最後の思い出作りを各クラスでしました絵文字:笑顔

2.卒業式前の様子 リラックスしてる!?
 在校生

 卒業生


3.卒業生入場




4.卒業証書授与




5.式辞・祝辞



真剣な表情ですね。

在校生を代表して卒業生に感謝の気持ちを。

多くの祝詞・祝電ありがとうございました。

6.卒業生総代答辞 生徒会長より


7.式歌斉唱 閉会




8.卒業生退場
 施設園芸科

 食品工業科

 バイオ工学科

 生活科学科


9.最後のホームルーム
 施設園芸科

 食品工業科

 バイオ工学科

 生活科学科


卒業生の皆さん。ご卒業おめでとうございます。
「君たちと会えて本当に良かったです!」
皆さんの輝く未来に幸多かれと祈ります。
何事にも恐れず、ひるまず、夢に向かってつき進んで下さい。
いつまでも、見守っています。

同窓会入会式

本日最後は、同窓会入会式です。
卒業式を明日に控え、卒業生94名が1日早く同窓会に入会しました。

【同窓会入会式】 
同窓会長あいさつ


校長あいさつ


入会宣言


同窓会規約説明


役員紹介


これから先、さまざまな困難がみなさんを待ち構えています。
どうしたらいいか分からなくなったときは、ぜひまわりを見回してみてください。
10,000人を超える同窓生が、みなさんに手をさしのべてくださいますよ。

表彰式

聴講生修了証書授与式に続いて、表彰式です。
今年もたくさんの卒業生が表彰を受けました。

【表彰式】
3年間皆勤賞(代表)


産業教育振興中央会会長賞


全国農業高等学校校長会賞


熊本県農業関係高等学校校長会賞


全国高等学校家庭クラブ連盟表彰


日本学校農業クラブ連盟
熊本県学校農業クラブ連盟会長賞


全国農業高等学校長協会アグリマイスター認定証
アグリマイスターシルバー


熊本県高等学校保健会長賞


熊本県高等学校体育連盟表彰


熊本県高等学校野球連盟優秀選手表彰


熊本県高等学校文化連盟表彰


校内進路模試上位者表彰(代表)


みなさん、おめでとうございます。