鹿農日記
今日の鹿本農業高校!
野球部、1回戦突破しました
第138回九州地区高校野球熊本大会の1回戦です。
山鹿市民球場で荒尾・南関・岱志高校と対戦しました。
2回戦は東海大星翔高校と対戦です。
3月28日(月) 藤崎台県営野球場 第2試合
応援よろしくおねがいします。
山鹿市民球場で荒尾・南関・岱志高校と対戦しました。
1年生ピッチャーが堂々と9回を投げ抜きました |
2回表に1点のリードを許したものの5回裏連打で逆転 |
9回表を守り抜きゲームセット |
2対1で1回戦を勝利しました。 |
応援に来て下さった方々。ありがとうございました。 |
3月28日(月) 藤崎台県営野球場 第2試合
応援よろしくおねがいします。
当番頑張っています
春休みになりましたが、生徒たちは学校に来て当番実習を頑張っています。
みんな当番実習を通して着実に農業の技術を身につけています。
自信を持って進級してください。
1年食品工業科は畑の天地返しを行いました。 |
2年施設園芸科ではシクラメンの鉢上げをしました。 鉢に土を入れ |
その鉢に種から育てた苗を植え替えていきます。 |
みんなで協力して行っていました。 年末にきれいな花が咲くのが楽しみです。 |
2年バイオ工学科では竹チップを作るために、竹を切っています。 |
お見事。真っ二つになりました。 |
さらにその竹を小さく切っていきます。 |
自信を持って進級してください。
春休みに入りました
馬見塚農場のモモの花も そろそろ盛りを過ぎ、 いよいよ桜の季節がやってきます。 鹿本農高は他校より一足早く春休みに入りました。 しかし今日も多くの生徒が当番で登校し、新年度の準備に追われています。 2年施設園芸科 野菜専攻 トマト栽培の準備です。 草花専攻 シクラメンを植えるポットの殺菌をしています。 |
平成27年度終了式
今日は平成27年度の終了式です。 まず大掃除。体操服に着替えて行いました。 制服に着替えて、体育館へ。 学期末恒例の意見発表が始まります。 今回は1年生の番です。1年間の活動や自分の成長を振り返ってくれました。 施設園芸科代表 食品工業科代表 バイオ工学科代表 生活科学科代表 続いて表彰式です。 文部科学省後援硬筆書写技能検定 3級・4級合格(代表) 日本漢字能力検定 3級合格(代表) 全商英語検定 3級合格(代表) 熊本県農業関係高等学校部活動交流大会 バドミントン大会 男子ダブルスの部 3位 高校生フラワーアレンジメントコンテスト 第3位 佐賀県花づくり推進協議会会長賞 感謝状:山鹿温泉観光協会より 校内美化コンクール 1位 2年施設園芸科 2位 2年生活科学科 3位 2年食品工業科 小さな輝き大賞 1年 ハニーな笑顔でクラスを包んでくれたり、毎朝一番に登校して教室の窓を開けてくれたりと、小さな輝きを放った生徒たちです。 2年 修学旅行で数々の奇跡を起こした人、バレンタインデーにクラスの男子にプレゼントをくれた人などが選ばれました。 黙想で心を落ち着け、 終了式が始まります。 校長講話 「自信を持って行動してください。」 「ボランティア活動に取り組んでください。」 「思いやりの気持ちを育ててください」 校歌斉唱で閉会。 引き続き、各部からの連絡です。 教務部「春休みの宿題は、必ず出してください。」 保健部「今年の治療は今年のうちに。」 農務部「農業クラブの県事務局、九州事務局を無事に 終了できました。みんなの協力のお陰です。」 進路部「敗者の習慣は...。勝者の習慣は...。」 生徒部「1年間大切な命をつないでくれて、ありがと う。」 以上ですべて終了。 教室にもどり、最後のLHRを行いました。 ※転退任式は3月30日(水)です。 生徒諸君は9:30までに登校してください。 ※春休み中の当番も忘れずに。 厳しいペナルティーを受けることになりますよ。 |
校内プロジェクト発表会 審査結果が出ました
先日行われた校内プロジェクト発表会の結果が発表されました。
最優秀賞と優秀賞の3団体が年次大会に出場します。
ぜひ頑張ってください。
最優秀賞 | 食品加工部 |
優秀賞 | 2年施設園芸科野菜専攻 |
優秀賞 | バイオ研究会 |
特別賞 | 施設園芸科果樹専攻 (スモモ研究班) |
奨励賞 | 1年食品工業科 |
奨励賞 | 1年生活科学科 |
ぜひ頑張ってください。
食品加工部 |
2年施設園芸科野菜専攻 |
バイオ研究会 |
校内プロジェクト発表会を行いました
生徒が日頃の課題研究・農業科学基礎や専門教科で行ってきた研究の成果を発表しました。
どの団体もそれぞれの特色が出た、すばらしい内容でした。
今回の発表会で選ばれた団体が28年度の年次大会に出場します。
今日発表したみなさん。本当に良い発表会でした。
どの団体もそれぞれの特色が出た、すばらしい内容でした。
バイオ研究会 「地域資源「竹」の有効活用法」 |
1年施設園芸科 「野菜の恵みに感謝~1Aキムタク作り~」 |
1年生活科学科 「サツマイモについて」 |
2年施設園芸科草花専攻 「プリムラの生育調査」 |
2年施設園芸科果樹専攻 「スイカに関する研究~整枝本数の違いによる生育収量調査~」 |
2年施設園芸科果樹専攻(スモモ研究班) 「スモモ「貴陽」の着果安定対策~ジベレリン濃度による比較試験~」 |
1年食品工業科 「トウモロコシの条件の違いによる生育調査」 |
2年生活科学科 「苦手なトマトを克服しよう!Part2~灌水抑制栽培による高糖度トマト生産とその品質を生かす調理方法について~」 |
食品加工部 「世界から地域へ!!~赤米World Area プロジェクト~」 |
発表を聞く生徒も、審査員の先生も真剣に審査しました。 |
発表会の準備・運営は農業クラブ役員が行ってくれました。ありがとうございました。 |
最後に教頭先生より「プロジェクト発表に取り組んだ皆さんお疲れ様でした。ぜひ今後も継続して取り組んでください」と講評をいただきました。 |
今日発表したみなさん。本当に良い発表会でした。
2年生ビーチボールバレー大会
3月16日の1・2時限目、2年生のビーチボールバレー大会が行われました。 学年主任あいさつ 準備体操 準備 以下、名珍場面をご覧ください。 2年生最後の、よい思い出作りができました。 |
ただ今部活中(茶道部・フラワーデザイン部)
茶道部はお茶をたて終わりちょっとのんびりムードです。
フラワーデザイン部は花束を作っていました。
鹿本農業高校には素敵な文化部があります。
春にたくさんの新入部員が入るのを待ってます。
フラワーデザイン部は花束を作っていました。
きれいな花束ができてみんなうれしそうでした。 |
春にたくさんの新入部員が入るのを待ってます。
ただいま部活中(調理部)
学校はもうすぐ終業式を迎えますが、生徒達は熱心に部活に取り組んでいます。
調理部はチーズケーキを作っています。 |
焼き色を見てみて、「いんじゃね」だそうです。 |
予定外のハンバーグ作りにも取り掛かりました。 息の合ったトリオです。 |
料理上手の食いしん坊たちが楽しそうに活動していました。 |
2年生活科学科ファッション造形基礎
2年生活科学科の生徒がファッション造形基礎の授業で製作したドレスです。
11月中旬から2人で取りかかり、やっと完成しました。
11月中旬から2人で取りかかり、やっと完成しました。
卒業生が来てくれました
6月に教育実習に来た4年前の卒業生が、大学卒業のあいさつに来てくれました。 礼儀正しさに感動です。 手にしているのが卒業証書・学位記です。中学・高校の理科の教員免許も取得されています。 これから社会人として、頑張ってください。そして、また顔を見せてくださいね。 |
先生たちの休日:サッカー編
3月12日(土)・13日(日)、八代市で行われた教職員サッカー大会に参加しました。 試合は7人制で行われ、A・B2チームがエントリーしました。 Aチームが参加したAパートは、サッカー経験者が多く出場するガチンコパートです。 48チームが参加しました。 Aチームは見事予選を突破し、決勝トーナメントへ。 決勝トーナメントの2回戦で敗退しましたが、ベスト8と大健闘でした。 Bチームが参加したBパートは、サッカー未経験者が多く出場するレクレーション色が強いパートです。 30チームが参加しました。 結果は残念ながら予選敗退。しかし、笑顔の数はどのチームにも負けませんでした。 両チームとも大きなけがもなく、楽しく気持ちのよい汗を流すことができました。 (月曜日には、筋肉痛で苦しむ先生の姿も見ることができました:笑) |
コメロンパン実習
2年食品工業科の生徒たちがコメロンパン実習に取り組みました。
コメロンパンは、本校の先輩とプロのパン屋さんである「古木家」さんが共同で開発した米粉のメロンパンです!!実習の様子をご紹介します。
プロのパン屋さんにご指導いただいているところです。
プロの「丸め」はやはり勉強になります!
「丸め」の次は「整形」です!
これがまた難しい!!
このあと、表面にグラニュー糖をつけ発酵させて焼きあげます!
生徒達も満足そうです!
コメロンパン最高~!!
東日本大震災鎮魂 灯籠の舞
東日本大震災が発生してから5年となる明日3月11日、被災地である宮城県名取市閖上(ゆりあげ)地区で行われる追悼イベントに、本校の郷土芸能伝承部が参加し、山鹿灯籠踊りを奉納します。 昨年の夏に、被災者の方が生徒たちの舞台をご覧になったことがきっかけで、お声をかけていただいたそうです。 生徒たちは震災発生時の映像等を見て改めて衝撃を受け、鎮魂の気持ちをこめて踊ろうと心を一つに準備してきました。 生徒たちの踊りによって被災された方々の心が安まり、犠牲となった方々の御魂が鎮まることをお祈りしています。 なお、追悼イベントへの参加について熊本日日新聞様から取材を受け、本日記事として紹介していただきました。 |
たくさんの花が咲いています
今日・明日は後期選抜検査を実施しています。 それに伴って、生徒は10日まで家庭学習です。 最近めっきり暖かくなり、校内のいろいろな所で、たくさんの花が咲いています。 プリムラ ラナンキュラス シクラメン コチョウラン 馬見塚のハウスではスモモの花が咲いています。 ハウス内にはセイヨウミツバチの巣箱が置かれていて、 ハチたちが蜜を集めながら、受粉させてくれています。 |
明日は後期選抜(一般)検査です
明日の後期選抜検査に向け、準備を行いました。 受検生の集合場所にイスを並べます。 掃除も徹底的に。 下足箱も丁寧に雑巾がけ。 廊下もきれいに磨きます。 準備終了後は合同終礼を行い、明日以降の生活について確認を行いました。 ○今日の午後から家庭学習です。 休みではありません! ○今日の13:30~3月10日(木)13:00まで、学校敷 地内立ち入り禁止です。 ※急用がある場合は、まず電話をしてください。 進路について調べたり苦手科目の勉強をしたりと、進級直前のみなさんにとって、貴重な3日間になると思います。 1つ上の学年を意識した生活をしてください。 家の手伝いも積極的にしてくださいね。 |
食品工業科 製菓プロジェクト 試食編
14時から本校の職員、中学校の先生方、保護者の皆様をお招きし、試食会を行いました。
生徒が製造した数多くのお菓子に、会場は盛り上がるとともに、大変多くの笑顔を拝見することができました!
その様子をご紹介します★
コの字型に机を配置し、順々にお菓子を取って食べていただきます。
真剣に味わってもらっています
お菓子のついてのコンセプトやどうやって作ったのかを説明する時もあります。
多くのご来校ありがとうございました!!
1年食品工業科 製菓プロジェクト【ただ今製作中】
1年食品工業科の生徒がこの1年間に学んだ知識や技術を応用し、オリジナルの製菓作りにチャレンジしています。
試作を繰り返し、今日は本番の製作・試食会です。
午後の試食会に向けて午前中は製作に取り組みました。
さすが試作・試食・アンケートを繰り返して作りあげただけはあります。
美味しそうな製菓がたくさん作られています。
試食会には出身中学校の先生方も来られます。
成長した姿を見せるためにも頑張ってください。
試作を繰り返し、今日は本番の製作・試食会です。
午後の試食会に向けて午前中は製作に取り組みました。
美味しそうな製菓がたくさん作られています。
試食会には出身中学校の先生方も来られます。
成長した姿を見せるためにも頑張ってください。
農業体験学習で鹿南中学校に行ってきました!
バイオ工学科の2年生14名で鹿南中学校に行き、野菜や草花の定植を5名の生徒さんと一緒にしました! 鍬の使い方を指導(笑顔が出ながら楽しそうです!) みんなで協力して植える準備がちゃくちゃくとできました(中学生も少しづつ慣れてきました!) 花苗の定植(きれいな花が咲くといいですね!) ジャガイモの植え付け(たくさんのイモが採れるといいね!) 完成です! 記念撮影(やった!) 今回は、鹿南中学校の生徒さんと農業体験学習で交流ができて感謝いたします。 鹿本農業高校は、体験学習をを引き続き実施ししていきます。 |
理科の実験をしました
1年施設園芸科の科学と人間生活の授業で、実験を行いました。 テーマは「タンパク質の変性について」。 タンパク質の変性を利用した食品である豆腐とチーズをつくり、学習内容への理解を深めます。 【豆腐作り】 豆乳をガスバーナーで温めます。 ガスバーナー、ちゃんと使えるかな? しばらく加熱していると、豆乳に含まれるタンパク質が熱変成を起こし表面に膜が張ります。 これが湯葉です。 温めた豆乳ににがりを加えると、 タンパク質がかたまり始めます。 にがりに含まれる塩類によって、タンパク質が凝固したためです。 みんなのを集めて 水気を切ると、量はほんのちょっとですが、豆腐のできあがりです。 【チーズ作り】 温めた牛乳に レモン汁を入れます。 すると、牛乳のタンパク質がレモン汁中の酸によって変成し、かたまりができます。 時間がたつとこんな感じ。 これも全員分集めて、水気を切ります。 どうですか?立派なチーズでしょ。 2つの実験を通して、タンパク質が熱や酸、塩類で固まること、そしてその性質が食品の製造に利用されていることが分かったと思います。 【後片付け】 片付けまでが実験です。 使用した器具を、みんなで協力して洗います。 (お~い、背中に付箋貼られてるぞ。) 実習で鍛えられているせいか、本校生徒は後片付けが早く、テキパキと動いてくれます。 |
選抜募集要項
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
ようこそ。鹿本農業へ。
1
2
5
8
8
5
6
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部