鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

【2年生】修学旅行記その5

東京農業大学の「食と農」の博物館にも行きました。最初に説明を受け、その後見学をしました。

酒瓶オブジェ

珍しい動物もいました。

午後は横浜中華街で自由行動です。

みんなそれぞれ好きなものを食べました。この班はゴマだんごが美味しかったそうです。

エキゾチックな雰囲気を味わうことができました。

【3年生】生活設計・マネープランゲームを行いました

1限目の鹿農タイム(総合的な学習の時間)と2限目のLHRを利用して、「生活設計・マネープランゲーム」を行いました。この教材は(一社)全国銀行協会が作成されたもので、これからの人生を疑似体験することができます。実施に際しては、(一社)熊本県銀行協会の事務局長様に講師をお願いしました。

 1限目は20~30歳代までの人生をシミュレートしました。カードを引くことで、収入・基本生活支出・結婚・子ども・住居・イベント&アクシデントなどが決まり、それに伴って必要な費用が決まっていきます。

就職、結婚、子育て、住居の購入、自動車の購入、盗難被害→でも保険に入っていた、など人生がどんどん進んでいきます。

結果は生活設計・マネープランシートに記録していきます。

30代を終えての資産状況を発表しました。

たくさんの貯金がある班もあればばく大な借金を背負った班もあり、とても盛り上がりました。

2限目は40~60歳の人生をシミュレート。30歳代までの資産状況を受け、どのような生活を送るのかについて考えました。(すみません。写真は撮れませんでした)

今回の活動を通じて、「人生には様々な選択肢がある」ことに気付くと共に、「計画性をもって生活していく必要がある」ことを体感することができました。もうすぐ社会に出る3年生にとって、とても有意義な時間でした。

【2年生】修学旅行記その4

昨夜は班代表会議に参加した班長たちがしっかりと連絡をしてくれ、時間を守って行動できています。

今朝はひどい体調不良もおらずしっかりと朝食をとっています。ただ疲れて眠そうです。

今日はバスで東京を巡っています。東京駅、皇居、警視庁など聞いたことのある建物の実物を見ています。

新国立競技場の前で記念撮影しました。

東京はくもって寒いですが寒さに負けずに見学してきます。

【2年生】修学旅行記その3

東京最初は上野動物園に行きました。

パンダは40分待ちで見られませんでしたが、グッズがたくさんありました。

上野動物園、国立西洋美術館では自由に散策しました。歩きすぎてかなり疲れた様子でした。

【2年生】修学旅行記その2

阿蘇くまもと空港より飛行機に乗り東京に向かいます。

あの飛行機かな?

機内はテレビ付きで上空からの眺めも見ることができました。

さすが羽田空港は広い。

東京はまぶしいくらい快晴です。バスに乗り込み、今から上野動物園に向かいます。

【2年生】修学旅行記その1

2年生が修学旅行に出発しました。

今朝はかなり冷え込みましたが、みんな元気なようです。

出発式を行い

さあ、出発。

今から阿蘇くまもと空港に向かいます。

【2年生】修学旅行結団式

修学旅行を明日に控え、2年生が結団式を行いました。団長は教頭先生です。

学年主任挨拶

生徒代表挨拶

みんな修学旅行を楽しみにしてます。良い思い出になるようにみんなで協力しましょう。

 

製菓プロジェクト 試作1回目

 

食品工業科1年生の生徒が製菓プロジェクトに向けて、第1回目の試作を行いました。 

 

 製菓プロジェクトとは、毎年食品工業科1年生が自分たちで考えたレシピを基にお菓子を製造するプロジェクトです。

 

 製菓プロジェクト本番では、保護者や生徒が卒業した中学校の先生たちを招き、試食してもらい、自分のレシピを紹介します。

 

 

       

 

  

 

 

 

 今回は、その試作1回目の製造実習が行われました。

 初めての製造ということもあり、製造時間も長くかかりました。

 

 製造後は、校内の先生たちに試食を行ってもらい次の製造に

活かすため、アンケートをとります。

 

 ご協力して頂いた先生方、大変お世話になりました。

 

 試作2回目もありますので、ぜひ楽しみにしていてください。

第22回山鹿市防災の集いに参加しました

炊き出し訓練「山鹿市防災の集い」に学校農業クラブ新役人と学校家庭クラブの新役員21名で参加しました。

午前8時より、防災食の炊き出し訓練に参加し、ハイゼックス米の炊飯と防災カレー作りの研修に参加しました。浸水時のドア実験

 

 

 

 

 

 

 

 10時からは防災体験学習に参加しました。浸水時のドア実験では、僅か50cmの浸水で60kgの力がかかることを体験できました。また、煙体験ハウスや水道管凍結時の対応の仕方等大変参考になる事柄を多岐にわたり学習できました。

 今回防災の集いに参加できた私たち新役員は、学習できたことを全校生徒に伝え、本校や家庭での防災時の対応に生かしていきたいと考えています。

食品工業科課題研究発表会

本校3年生は各科とも課題研究に取り組み、その成果を科ごとの発表会で先生方や後輩たちに発表します。昨日(1/16)は食品工業科の課題研究発表会が開かれました。

司会進行は2年生が担当しました。

1~2人で取り組んだ研究内容を、スライドを使って説明します。

発表後は生徒や先生から質問や意見が出されます。

どんな質問が来るかわからないので、発表よりも緊張します。

発表が終わったら、生徒・職員がそれぞれ採点します。

3年生は前日も遅くまで残って準備に取り組んでいました。

皆さん、お疲れさまでした。

今年度の研究テーマ

※施設園芸科・バイオ工学科・生活科学科の課題研究発表会は、1月30日(木)に行われる予定です。