鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

校内プロジェクト発表会を行いました

生徒が日頃の課題研究・農業科学基礎や専門教科で行ってきた研究の成果を発表しました。
どの団体もそれぞれの特色が出た、すばらしい内容でした。
 バイオ研究会
「地域資源「竹」の有効活用法」
 
 1年施設園芸科
「野菜の恵みに感謝~1Aキムタク作り~」
 
 1年生活科学科
「サツマイモについて」
 
 2年施設園芸科草花専攻
「プリムラの生育調査」
 
 2年施設園芸科果樹専攻
「スイカに関する研究~整枝本数の違いによる生育収量調査~」
 
 2年施設園芸科果樹専攻(スモモ研究班)
「スモモ「貴陽」の着果安定対策~ジベレリン濃度による比較試験~」
 
 1年食品工業科
「トウモロコシの条件の違いによる生育調査」
 
 2年生活科学科
「苦手なトマトを克服しよう!Part2~灌水抑制栽培による高糖度トマト生産とその品質を生かす調理方法について~」
 
 食品加工部
「世界から地域へ!!~赤米World Area プロジェクト~」
 
 発表を聞く生徒も、審査員の先生も真剣に審査しました。
 
 
 発表会の準備・運営は農業クラブ役員が行ってくれました。ありがとうございました。
 
 最後に教頭先生より「プロジェクト発表に取り組んだ皆さんお疲れ様でした。ぜひ今後も継続して取り組んでください」と講評をいただきました。
 
 今回の発表会で選ばれた団体が28年度の年次大会に出場します。
 今日発表したみなさん。本当に良い発表会でした。

2年生ビーチボールバレー大会

3月16日の1・2時限目、2年生のビーチボールバレー大会が行われました。

学年主任あいさつ


準備体操


準備


以下、名珍場面をご覧ください。

























2年生最後の、よい思い出作りができました。

ただ今部活中(茶道部・フラワーデザイン部)

茶道部はお茶をたて終わりちょっとのんびりムードです。

フラワーデザイン部は花束を作っていました。
 
 
 
 きれいな花束ができてみんなうれしそうでした。
 鹿本農業高校には素敵な文化部があります。
 春にたくさんの新入部員が入るのを待ってます。

ただいま部活中(調理部)

学校はもうすぐ終業式を迎えますが、生徒達は熱心に部活に取り組んでいます。
 調理部はチーズケーキを作っています。
 
 
 焼き色を見てみて、「いんじゃね」だそうです。
 
 予定外のハンバーグ作りにも取り掛かりました。
 息の合ったトリオです。
 
 
 料理上手の食いしん坊たちが楽しそうに活動していました。

卒業生が来てくれました

6月に教育実習に来た4年前の卒業生が、大学卒業のあいさつに来てくれました。
礼儀正しさに感動です。

手にしているのが卒業証書・学位記です。中学・高校の理科の教員免許も取得されています。
これから社会人として、頑張ってください。そして、また顔を見せてくださいね。 

先生たちの休日:サッカー編

3月12日(土)・13日(日)、八代市で行われた教職員サッカー大会に参加しました。

試合は7人制で行われ、A・B2チームがエントリーしました。

Aチームが参加したAパートは、サッカー経験者が多く出場するガチンコパートです。
48チームが参加しました。








Aチームは見事予選を突破し、決勝トーナメントへ。
決勝トーナメントの2回戦で敗退しましたが、ベスト8と大健闘でした。


Bチームが参加したBパートは、サッカー未経験者が多く出場するレクレーション色が強いパートです。
30チームが参加しました。








結果は残念ながら予選敗退。しかし、笑顔の数はどのチームにも負けませんでした。

両チームとも大きなけがもなく、楽しく気持ちのよい汗を流すことができました。
(月曜日には、筋肉痛で苦しむ先生の姿も見ることができました:笑)

コメロンパン実習

2年食品工業科の生徒たちがコメロンパン実習に取り組みました。
コメロンパンは、本校の先輩とプロのパン屋さんである「古木家」さんが共同で開発した米粉のメロンパンです!!実習の様子をご紹介します。


プロのパン屋さんにご指導いただいているところです。
プロの「丸め」はやはり勉強になります!



「丸め」の次は「整形」です!
これがまた難しい!!







このあと、表面にグラニュー糖をつけ発酵させて焼きあげます!
生徒達も満足そうです!



コメロンパン最高~!!

東日本大震災鎮魂 灯籠の舞

東日本大震災が発生してから5年となる明日3月11日、被災地である宮城県名取市閖上(ゆりあげ)地区で行われる追悼イベントに、本校の郷土芸能伝承部が参加し、山鹿灯籠踊りを奉納します。 


昨年の夏に、被災者の方が生徒たちの舞台をご覧になったことがきっかけで、お声をかけていただいたそうです。

生徒たちは震災発生時の映像等を見て改めて衝撃を受け、鎮魂の気持ちをこめて踊ろうと心を一つに準備してきました。
生徒たちの踊りによって被災された方々の心が安まり、犠牲となった方々の御魂が鎮まることをお祈りしています。

なお、追悼イベントへの参加について熊本日日新聞様から取材を受け、本日記事として紹介していただきました。

たくさんの花が咲いています

今日・明日は後期選抜検査を実施しています。
それに伴って、生徒は10日まで家庭学習です。 



最近めっきり暖かくなり、校内のいろいろな所で、たくさんの花が咲いています。

プリムラ


ラナンキュラス


シクラメン


コチョウラン


馬見塚のハウスではスモモの花が咲いています。

ハウス内にはセイヨウミツバチの巣箱が置かれていて、

ハチたちが蜜を集めながら、受粉させてくれています。