鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

【バドミントン部】練習再開!

4日間のお盆休みが終わり、今日から練習を再開しました。




引退した3年生や卒業されたOBさんも来てくださり、充実した練習をすることができました。

【バドミントン部】学年別大会

8月7日(月)に予定されていたダブルスは、台風のため中止となりました。
8月8日(火)にシングルスが行われました。

2年生はこれまでの練習成果の確認、1年生は緊張のデビュー戦です。
<2年生>

男子  1回戦敗退 2名      女子  1回戦敗退 1名
    2回戦敗退 2名
    3回戦敗退 1名
<1年生>

男子  1回戦敗退 2名   女子  1回戦敗退 1名
    2回戦敗退 1名

力を出し切っての満足いく敗退もあれば、力を出し切れなかったくやしい敗退もありました。
今回の経験を次の新人戦に生かせるよう、また暑い体育館で頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。

【農業クラブ】各種競技大会

 8月4日に、天草拓心高等学校にて「フラワーアレンジメント」と
「農業情報処理」の県大会が行われました。
フラワーアレンジでは、フラワーデザイン部の2年生が出場しました。

 5位に入賞できました。来年は鹿本農業高校が事務局なので、
もっと頑張っていい結果を残したいと思います。
 
 情報処理では、初めての大会で緊張しました。

  

 部活動の合間に練習を頑張りました。入賞は出来なかったので
次年度に向けて、パソコン技術も磨きます!

 
 8月2日にはひのくに高等支援学校で「農業鑑定競技大会」がありました。
競技の問題は・・・県大会はレベルが高い!

 昨年より順位を上げることができましたが、悔しい思いを・・・。
来年は、もっと頑張ると意気込んだ、1・2年生でした。

PTA主催 第10回学級対抗ビーチボールバレー大会

8月5日(土)、夏休み恒例の学級対抗ビーチボールバレー大会が開催されました。
PTA会長あいさつ    学校長あいさつ

競技上の注意

準備体操をしっかりして

試合開始!





表彰式         講評

保護者・職員あわせて90名以上が参加。
好プレー・珍プレー続出、ケガをした人もなく、大盛況のうちに閉会となりました。
今年参加できなかった1・2年生の保護者の皆様、来年はぜひご参加ください。
<大会結果>
優勝 施設園芸科3年

準優勝 食品工業科3年

3位 食品工業科2年

【バドミントン部】引継式

高校総体終了からはや2ヶ月、延び延びになっていた引継式を行いました。
まずは前キャプテンの音頭で乾杯&歓談

続いて、3年生からのメッセージ&新キャプテン・副キャプテン発表


新キャプテン      新副キャプテン

その後体育館でレクレーションを行いました。
バレーボール

ビーチバレーボール

もちろんバドミントンもしました。
ダブルス


シングルス

5vs5の「3機戦」

3機戦は3回ミスをするとコートから出なくてはなりません。
試合展開によっては5vs1なんてことも。

久しぶりの3年生と、楽しい時間を過ごすことができました。
今日から名実ともに2年生がリーダーです。自覚と自信を持って、バドミントン部を引っ張っていってほしいと思います。

夏休み当番(その2)

好天が続き、田んぼのイネもすくすく育っています。

馬見塚農場では、食品工業科の1年生がブルーベリーの木の周りの草取りをしていました。




団旗作成開始!

9月30日の体育大会で使う団旗の作成が始まりました。
今日は布の縫い合わせです。

各クラスから選ばれた団旗係のうち、裁縫が得意なメンバーが集まりました。
ミシンを使って2枚の布を縫い合わせて

アイロンで折り目をつけて

また縫う。


縁をかがり、旗竿をさす部分もつくったら完成です。
3年生は生活科学科の生徒が、たった1人で仕上げました。その手際の良さは、さすがです。


手が空いている生徒は、団旗の図案を考えていました。

これから夏休みを利用して、団旗を作成していきます。団旗の出来も体育大会の得点になりますので、各学年とも頑張ってください。

今日は登校日

今年の登校日は、「水俣病患者の人権」をテーマに人権教育講演を行いました。

まず、水俣病に関する基礎的な事柄やその時代背景などについて学びました。

その後、「水俣病と向き合うこと」という演題で講演をしていただきました。

さまざまな経験を通じて、先生ご自身も少しずつ意識が変わってこられました。その過程を中心に、話が進んでいきます。
暑い中でしたが、生徒も真剣に聴いていました。


講演は、こんなメッセージで締めくくられました。
「命が粗末にされた時代がありました。これからは命を大切にしてください。」
講演終了後は、生徒が意見や感想を述べました。


水俣病問題も、同和問題も、いじめ問題も、すべて根っこは同じです。「自分には関係ない」などと思うことなく一所懸命に学び、いじめのない学校、差別のない社会を実現していきましょう。

鹿農の夏!資格取得の夏!(その2)

7/31(月)・8/1(火)の2日間で、フォークリフト特別講習が行われています。
昨日の学科講習に続き、今日は実技講習です。

フォークリフトにはアクセルやブレーキ、ハンドル以外にもたくさんのレバーがあり、操作はとても複雑。まずは講師の先生が丁寧に教えてくださいます。


徐々に慣れてくると、少しずつ運転がスムーズになってきました。


午後は、荷物も運びました。



脱輪したり

壁をこすったり

コーンを踏んだり

荷物をぶつけたりと

多少のアクシデントはありましたが、みんな熱心に練習に取り組んでいました。

ようこそ鹿本農業へ

体験入学を行いました。朝から多くの生徒たちが案内・受付・司会などで活躍してくれました。



三部会会長が学校の紹介をしました。

映像でも学校紹介をしました。

食品加工部によるプロジェクト発表も行いました。


この全体会の後、4学科に分かれて体験学習を行いました。とても暑い一日でしたが、参加してくださった方々、準備から後片付けまでしてくれた生徒の皆さんありがとうございました。