鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

【国際交流】訪台記①☆かのうせいの翼プロジェクト

台湾高雄市の六龜高級中學との姉妹校協定締結式に出席するべく、職員・生徒の代表が高雄市を訪問しました。
新玉名駅に集合し、九州新幹線→福岡市営地下鉄と乗り継いで福岡空港に向かいます。


初めての海外、もちろん初めてのパスポートキラキラ
出国スタンプを押してもらいワクワクです。


あの飛行機に乗っていくんだ…急ぎ
隣の席に座り合わせたかたと早速英語でコミュニケーションとりました!という生徒もいましたよ、頼もしい了解

約3時間のフライトで高雄国際空港に到着。

背景のイラストは「駁二藝術特区」という高雄の観光スポットが描かれています眼鏡

↑ 時計が見えますね夜日本と台湾との時差は1時間です。
荷物を引き取り、ホテルへ向かいます。

【国際交流】速報!姉妹校協定書締結式

昨年の夏に、姉妹校協定を結ぶことを見据えた交流を
台湾・高雄市の六龜(リョウグェイ)高級中學と始め、
約1年に渡り準備を重ねてきました。
7月30日に現地にて姉妹校協定書締結式が行われました!



両校校長の署名の前には、代表生徒が学校紹介を英語で行いました。




無事に締結式を終えることができましたお祝い
訪台記と交流の様子は、追ってお伝えします。

中学生体験入学を実施しました!

7月23日(火)に中学生体験入学を実施しました。気温が高い一日でしたが、当日は多くの中学生にご参加いただきました。

                    ↑本校生徒による受付の様子↑

             ↑本校三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)会長によるあいさつ↑

 

                  ↑食品加工部によるプロジェクト発表の様子↑

 

                  ↑郷土芸能伝承部は山鹿灯篭踊りを披露しました↑

 

                        ↑体験学習の様子↑

 

多くの中学生や保護者の方々に本校についてPRできたと思います。参加者の皆さん、ありがとうございました。

1学期終業式

いよいよ来週、台湾高雄市の六龜(リョウグェイ)高級中学との姉妹校協定締結式です!
学校を代表して訪台する参加者の紹介を行いました。

先月、六龜から先生方をお迎えした際に「半分ずつ絵を描いて、両校の友好の証にしましょう」との提案がありまして

訪台生徒と生徒有志が制作に取り組み、完成のお披露目です花丸


この後、終業式を行い、
教務部、進路指導部、農業部、生徒指導部、生徒支援部から話がありました。
(本校生のみなさん・・・生徒支援部からの宿題をお忘れなく!)

この1学期末から通知表や各種連絡がアプリでの配信になるなど、学期末の姿が様変わりしていますが、「自分のいのちを大切にする」ということは今も昔も(そして、これからも)変わりません。
進路学習会や当番実習の合間にしっかり身体も心も休めて、
8月27日(火)に元気な姿を(もちろん、元気でなくても了解)見せてくださいね。

1学期表彰式

終業式に先立ち、表彰式を行いました。
学校農業クラブ校内意見発表大会 最優秀賞
 

学校農業クラブ校内農業鑑定競技会
園芸の部 最優秀賞


食品の部 最優秀賞(県大会でも最優秀賞を獲得しましたキラキラキラキラキラキラ


生活の部 最優秀賞
 

第75回熊本県学校農業クラブ連盟年次大会
意見発表(分野Ⅲ類)優秀賞
 
プロジェクト発表(分野Ⅰ類)優秀賞:食品加工部

日本青年会議所九州ブロック熊本協議会主催「探求Expo2024」
準グランプリ 食品加工部

1年生探究の時間 

1年生女子の総合的な探究の時間です。
10月の発表に向けて練習中です!

今週は郷土芸能伝承部の演奏に合わせて練習をしました。
浴衣を持っている人は持参し、着付けをして踊りました音楽

体育館での練習は暑くて汗が止まりませんが、一時間集中して取り組んでいる姿がかっこよかったですキラキラ
夏休み中の復習もお願いしますにっこり

さよなら、先生【ALT退任式】

令和3年(2021年)コロナ禍の中に来日され、本校を含めて3校で勤務されていたALTの先生が、契約満了を迎え帰国されます。これに伴い、退任式を行いました。

校長による紹介ののち、あいさつを頂きました。

既に感極まっているご様子泣く
日本語であいさつされました了解生徒は「頑張れ~!」の気持ちで、全身で聴いていました。

生徒会長 お別れの言葉

花束贈呈

退勤時には生徒や先生方に見送られましたキラキラ

楽しい授業をありがとうございましたキラキラ
帰国後の御活躍を職員・生徒一同で祈っています。







(1年生では写真を撮り損ねてしまいました…ごめんなさい)

伝統行事!1年生一斉田植え!

天気が心配されましたが、どうにか本校の伝統行事の一つである『1年生一斉田植え』を実施することができましたキラキラ



1年生が並ぶ間に、2年園芸技術科の生徒たちが入り、サポートをしています。
苗運びや紐張りも2年生が担当しました。(グレーの上下・赤いシャツの実習服を着ているのが2年生です)
ぬかるんだ水田の泥の感触や、いろいろな生き物の姿に「・mあzy!!」「@¥qp!!」など、これまたいろいろな声が上がっていました苦笑い
生徒たちの一生懸命な表情を御覧ください!





顔・・・痒いけど、手では掻けませんねうれし泣き


後半は慣れてきたのか、みんなニコニコでしたにっこり




農作業の大変さと、作物を育てる仕事の尊さを体感するこの『一斉田植え』。
111年目の1年生がしっかりと引き継ぎましたよお知らせ

1年生探求の時間

1年生の探求の時間では女子全員が地元の郷土芸能「山鹿灯籠」について学んでいます。
6月から活動を開始し、第1回目は「山鹿灯籠って?!」本校、郷土芸能伝承部の活動映像を見ながら理解を深めました。

2回目から練習が開始です急ぎ

郷土芸能伝承部の生徒がお手本を見せてくれました。

次は、班に分かれて少しずつ振付を覚えます

3回目からは歩きながら踊りました

円で踊りましたが、くっついたり離れたり・・汗・焦る
しかし、3回目で振り付けはなかなか花丸
覚えるのが早いですねぇ。
10月に大きな発表の場を控えていますので、まずはそこまで頑張ります!

植物バイオ 「カーネーション茎頂の摘出」

1年園芸技術科の授業でカーネーションの茎頂を摘出する実習を行いました。

茎頂とはいわゆる成長点のことで、茎の一番先端に位置します。

ここを切り取って人工的に培養(試験管の中で育てる)すると、親と同じカーネーションができます。

 

まずは材料の調整から。余分な葉を切り取っていきます。

次に顕微鏡を見ながら、ピンセットとメスを用いて茎頂を切り出していきます。これが意外と難しい!

摘出後は、試験管の培地に植え付ける練習をしました。今回の実習で器具の扱いに、少しは慣れたかな?