日誌(五木分校の日々の活動をアップしています!!)

学校生活

令和2年7月豪雨による休校と学校再開

 令和2年7月豪雨により、五木分校も休校になりました。五木分校は、学校そのものは大した被害はありませんでしたが、生徒・職員の中には大きな被害を受けた人がいます。心からお見舞い申し上げます。

 一方、休校中、ボランティア活動に頑張った生徒もいました。

 逆にいろいろな援助もいただきました。電話・ネットが使えず、道路も通行止めとなる中、五木村では、五木分校の休校をケーブルテレビに掲載し、それによって休校を知ることができた生徒がいました。また、五木村役場や産交バスは、道路状況やバスの運行について、いち早く連絡をくれました。そのおかげで、再開することができました。ありがとうございました。

 写真は、五木村ケーブルテレビ「いつきちゃんネル」で放送していただいた、休校を知らせる画面です。この後、休校は7月13日(月)まで延長されました。

7月14日(火)、学校再開。

 「五木分校プロジェクト」の畑の畝がつぶれてしまいました。

スイカは根腐れしてしまって、もうこれ以上の成長が望めないので収穫しました。

シソの葉も収穫。

水洗いを数回、泥を落とします。

しぼって、

塩もみ。

酢を入れると、赤みがでてきます。

休校のため、期末考査が延期になりました。7月16日から、考査前学習会も始まりました。

災害があっても、次の一歩。前へ進みます。

七夕飾り

七夕が近づいてきました。

図書委員が、生徒昇降口に七夕飾りを作りました。

なぜ図書委員かというと、以前は図書室に飾っていたのですが、せっかくならみんなの目につくところにということで、生徒昇降口に作るようになったのです。

校舎内に大きな笹を入れるのはなかなか大変です。

 西田さん、田代君、櫻井君   

川内さん、西さん、恒松さんも加わって、今から飾りつけに入ります。明日からは、図書委員以外の生徒が願い事を書き込みます。

防災教育講演会

本日、防災教育講演会が行われました。「土砂災害から自分の命を守るために」という内容で、国土交通省九州地方整備局川辺川ダム砂防事務所の方から講話をしていただきました。ドローンで撮影した災害現場の状況を見ることも体験でき、緊急時に自分の命を守るための行動や心構えについて考えることができました。

 

 

救急救命法講習会を行いました

本日、6限目に救急法講習会を行いました。心肺蘇生法やAEDについて、DVD視聴をした後、体育の深見先生のご指導の元、訓練用の人形を用いての実習を行いながら救助法を学びました。初めて心肺蘇生法をやった生徒、毎年経験しており一通りできる生徒など様々でしたが、全員が協力し合いながら真剣に実習を行っていました。もし、そのような場に出くわしたら、誰でも焦ってパニックになり、躊躇するかもしれません。しかし、勇気を出して適切な処置を行うことで人の命が助かるかもしれない、そのように考えて行動することを学ぶ良い機会となりました。

 先生達による模範指導

 

 実習の様子

 

 教頭先生も実習中です。

 

あいさつ運動

 五木分校では、毎月初めにあいさつ運動が行われます。

 今月は学校が再開した6月8日~12日の予定でした。

 参加する生徒は、このあいさつ運動のために1本早いバス、1時間早く登校します。五木分校の近所の方が「すばらしいですね!」と声をかけてくださいました。

 9日(火)には動画を撮影しました。

 うまく撮れなかったので撮影しなおそうと話していたのですが、その後、雨のため中止になってしまいました。
また来月、再挑戦してUPします。

卒業生が遊びに来ました

このところ、ちょくちょく卒業生が遊びに来てくれます。

この日来てくれたのは、今年卒業した二人。
今は、多良木町の同じ会社で働いています。

お世話になった先生と。

 

写真の掲載を快く承諾してくれました。

卒業生が遊びに来てくれるのはうれしいことです。
五木分校で自分の能力を伸ばして、いい高校生活を送ったと思ってくれているということですから。

 

 

 

 

 

 

卒業生の皆さん、時々、遊びに来てください。

「今、こんなことしてるんだよ」という自慢話を待っています。

お花は心の栄養源!!

熊本県花き協会より

花で県民を元気にする取組み

「花っていいよね!緊急キャンペーン」

として、花鉢2つをいただきましたキラキラ

 

 

分校の1階正面玄関と

2階の渡り廊下の飾り棚が

華やかになりました笑う

月例集会

五木分校では月初め、月例集会が行われます。
先生からの講話の後、生徒会目標の発表。
6月は「感染症を予防しよう!」

 

 

 

 

 最後に校歌斉唱。今までは伴奏をCDで流していましたが、今日は2年川内さんのピアノ伴奏でした。川内さんは、休校中に校歌の伴奏を練習していました。ありがとう。
 歌い終わって、全校生徒から拍手が湧きあがりました。

 

生徒も先生もみんな、一人一人が支える五木分校。
だから、「一人一人が輝く分校生!」なのです。

部活動、始動

 五木分校では今年、部活動の再編が行われました。〇〇部、△△部、××部ではなく、小規模校の強みを生かし、「総合運動部」「総合文化部」に統合され、様々な活動に取り組みます。

 学校が再開した6月1日(月)、改めて部活動紹介。

 6月5日(金)、部活動編成が行われました。

 総合運動部はさっそく練習。

五木分校は、人吉球磨地区のバドミントン強豪校です。

 

登校日

14日は2年生、15日は1・3年生の登校日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ソーシャルディスタンスを保ちつつ

座学や体育の授業笑う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気も気分も快晴!

 

分校の農園にて

体験学習を行いましたほくそ笑む・ニヤリ

 

 

  

次回の登校日は

  1年→5/19(火)

  2年→5/18(月)

  3年→5/20(水) です興奮・ヤッター!

 もちろんマスク着用も忘れずにネッニヒヒ

1年生と3年生の登校日でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日と同様に

各教科の説明と

オンラインシステムの説明が

行われましたニヒヒ

 

 

 

 

昨日同様に

家庭学習期間中に使用する

オンラインシステムを

スマートフォンを使用して

操作の練習中です花丸

 

 

 

後半の時間は

農作業等の学習で

身体を動かしました。

よい天気で気分も爽快にっこり

 

 

 

 

1年生、3年生の

次回の登校日は

5月15日(金)です。

もちろんマスク着用ハート

2年生の登校日でした

 

 

本日は、

 

2年生の登校日でしたにっこり

 

 

  

 

家庭学習期間中に使用する

五木分校の先生方の授業DVDの説明を真剣に聴く生徒たち了解

 

 

 

 

 

 

 家庭学習期間中に使用するオンラインシステムの説明中重要
 実際にスマートフォンを使用して、操作の仕方を学習中花丸

 

 

 

 

 

 

 

 

後半は

 

ソーシャルディスタンスを保ちつつ

 

農作業の体験学習です驚く・ビックリ

 

 

 

 久々に身体を動かせて気分爽快ッッ!!

 

 

 

 

 

 

 

次回の2年生の登校日は

5/14(木)です。

もちろん、マスクの着用を忘れずに

登校してきてくださいネピース

 

登校日(2年生)

 本日は1年生の登校日でした

 深見先生による体育の指導 休校中のストレッチ等のレクチャー

花丸もちろん勉強も計画的にネッ

登校日(2年生)

臨時休業(休校)中の感染防止のための注意や課題の配付等のため、

本日は2年生の登校日でした学校

 喜ぶ・デレ課題の配付、説明等が行われました笑う

5月6日(水)までの臨時休校中、学校から与えられた課題を確実にやり遂げてくださいね花丸

四つ葉さん

分校のサクラの下でとれた四つ葉だよ~

分校のサクラは散ってしまいましたが、今年も四つ葉がたくさん!!

ただいま臨時休校中ですが、

「五木分校四つ葉」の幸せパワーがみんなに届くといいなあ~

ようこそ五木分校へ!入学式を行いました!

 8日の新任式・始業式に続き、入学式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 2、3年生は、後輩達の入学を心待ちにしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 期待と不安でいっぱいの新入生9名は、緊張の面持ちながら、担任の呼名にハキハキと返事をして、分校生活への一歩を踏み出しました。

 新しい顔ぶれでのこの1年が楽しみですキラキラ

学校再開!始業式を行いました

 新型コロナウィルス感染症対策による休校と春休みからの長い休みが終わり、新学期がスタートしました。校内にも久しぶりに沢山の声が響きあい、生徒達は級友との久しぶりに再会した喜びに包まれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 五木分校は学校再開をしましたが、世の中はまだまだ予断を許さない状況です。それぞれが意識しながら、自分自身や周りの大切な人を守れる行動を取っていくことが、当たり前の日常に戻れる第一歩だと信じています。新年度が素晴らしい年になることを祈って、予防頑張ろう。もちろん、学校生活も頑張りましょう。

五木分校の桜は今年も綺麗です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 五木分校の桜は、今年も綺麗です!

3月31日いよいよ五木分校とお別れです

 お世話になりました。一年間という短い間ではありましたが、この五木分校では風光明媚な大自然の中で、また少人数のメリットを生かした教育がなされていました。この五木分校がさらに発展しますよう、陰ながら応援しております。さらには五木分校は、五木村の皆さまの温かい支えにより、素晴らしい教育活動を展開させていただいております。

 村の皆さま、「ありがとうございます。 五木村 One Team! いつまでもお元気で!」

  ~57歳、謎のラガーマンより~

 

        3月31日幻想的な朝でした。

お世話になりました

 この度の定期異動によりまして、村上秀一副校長(退職)、伊藤博教頭(玉名工業高校)、竹永大教諭(八代東高校)の3名が五木分校を去ることになりました。3月27日に生徒、職員に向けて転退任式を行いました。転退任の先生方の御健勝と五木分校のますますの発展を祈念いたします。

    マスク着用、換気を行い、密接を防ぎ行われました。

              村上副校長先生の御挨拶

             伊藤教頭先生の御挨拶

                  竹永先生の御挨拶

             卒業生も参加してくれました

          生徒会長高田君の生徒代表の送る言葉

       桜(ソメイヨシノ)もきれいに咲いておりました。

3月27日雨が降っています。今日は午後から転退任式です。

 昨日からの雨がまだ五木に残っています。春の山々の木々に元気と栄養を与える、とてもいい雨だと思っています。これから一気に春が進むことになるのでしょう。

 今日は、午後から転退任式が予定されています。別れはカラッと晴れた天気がいいのですが。もしかすると、別れが寂しい涙雨でもあるのかもしれませんね。

 

五木村の春をお届けします

 谷間に山桜、五木分校跡地五木源パークの緑、川辺川の清流と、春が日に日に深まっています。小鳥のさえずりと川辺川のせせらぎが奏でるシンフォニーに、そっと耳を澄ませながら朝の静寂のなかに春の息吹を感じさせます。また、緑に囲まれる五木分校からの景色は、見渡せば芸術の森、最高の癒しのひと時です。今週末は最高の時期となるでしょう。お待ちしております。

小鶴地区平瀬地区高野地区五木分校跡地の五木源パークバンジージャンプの小八重橋清流川辺川

3月24日(火)表彰式・終業式を行いました

 生徒たちは新型コロナウィルス感染症対策による休校のため、一週間ぶりの登校となりました。生徒の頑張りを表彰した後、終業式に入りました。思い起こせば、今年度は平成から令和へ、そして年度末には新型コロナによる休校措置や部活動等の大会中止など、たいへんな一年となりました。校長先生からの式辞の中で、「通常の生活の大事さ、普通であることの尊さ」を感じてほしい、またピンチをチャンスと捉えて、できた時間を有効に使ってほしいと話されました。休みが長くなり疲れている様子も見受けられましたが、この春休み新学期に向けて、校長先生や担任の先生のお話を思い出し準備を行ってください。令和2年が素晴らしい年となりますように!

校庭の桜も咲き始め頭地大橋上の山ザクラがきれいですマスク着用、間隔、換気の中で表彰式

3月23日桜がちらちら咲いております

 五木村も暖かくなってきました。厳しい寒さに耐えた山々のキャンバスには、山桜のピンク色が彩ってきて、春の訪れを一層感じさせてくれます。緑も日に日に鮮やかになってきました。五木もいよいよ厳しい寒い季節から、しのぎやすい季節へと変わってきています。空気も最高です。どうぞお越しください。

               山には山桜が満開です

         正門へ続く道路沿いの山桜は満開です

              校庭にあるソメイヨシノ

            ソメイヨシノも開花目前です

             五木村のシンボル、壮大な頭地大橋

3月20日朝

 今朝の五木村は昨日より少し肌寒いです。三寒四温を繰り返しながら、五木の山々には昨年4月に赴任したときのような緑が少しずつ色付いてきています。一年過ぎるのは早いものです。新型コロナで休校中ですが、どうか今日という一日を大切にして生きてください。時間があったら、周りの春も感じてくださいね。

福寿草の仰烏帽子山(のけぼしやま)方面大通り峠、東陽村方面は雪が積もります分校のかわいい玄関です五木温泉「夢唄」は村の憩いの場です五木分校「かかしのカップル」です

 

3月17日登校日でした

 1・2年生にとっては、卒業式以来の登校となりました。生徒たちは笑顔で登校し友人と語らい、2時間ほどの生活面、健康面、教科面、LHRと先生方からの指導を受けました。マスク着用、アルコール消毒、窓を開けての状況で行いましたが、生徒にとっては気晴らしになった時間になったように思います。早く通常の授業ができる日が来ることを祈るだけです。

動画によるストレッチ体操の紹介全員で「くまモン」のラジオ体操

国語の指導

寒い中、窓を開けてアルコール消毒

 

雪が降ってました

 3月16日(月)早朝、東陽町から大通り峠に向かう途中では雪が積もっており驚きました。五木村に入っても雪が残っており、今朝はとても風が冷たく寒い朝です。三寒四温が続いておりますが、少しずつ春に近づいている今日この頃です。桜も咲き始めています。「春よ、早く来~い!」

高野地区から臨む仰烏帽子山方面高野大橋から臨む旧五木分校跡地桜が咲き始めている、高野大橋近くです川辺川の様子

本日より入試です

3月10日(火)、11日(水)後期選抜入試を行います。地域の皆様、ご協力をお願いします。今朝は雨が降っています。受検生の健闘をお祈りします。

五木村「かやぶき民家」ひなまつり 3月15日までです

 現在、五木村「かやぶき民家」において「ひなまつり」が行われています。かやぶき民家の中で説明を受けながら、時代によって万人ウケする顔は変わるのだと、お内裏様お雛様の顔を見ながら納得しました。3月15日までひなまつりは行われております。ぜひ今週末あたりお越しください。

見事なさげもん子守唄少女です

  丁子(ちょうじ)3人組の手に注目(掃除道具:左から熊手、ちりとり、ほうき)

              こちらの丁子は普通です

五木中央保育所作見事な衣装です

卒業おめでとう

 3月1日6名の生徒が卒業しました。ご来賓のご出席のない中での卒業式でしたが、厳粛な中にも温かい雰囲気の中で行うことができました。退場の場面では、在校生が花道をつくり卒業生を送り出しました。その後クラスでの保護者と共に行われたお別れ会。在校生、先生方との茶話会と学校全体で卒業生を温かく送り出すことができました。卒業生のこれからのご健勝とご活躍をお祈りします。ガンバレ~!

卒業生入場卒業証書授与送辞(在校生総代高田君)答辞(卒業生総代内谷君)卒業記念贈呈退場時、保護者へのお礼在校生の花道クラスでのお別れ会担任から最後のはなむけの言葉副担任の石原先生を交えて生徒より感謝の気持ち贈呈先生方からの言葉乾杯!(茶話会)今流行の「自撮り」というんでしょうか?ガンバレガール、マケルナボーイ!

全校生徒での最後の写真

卒業式準備完了です

 明日の卒業式の最終的な準備が完了しました。生花と祝詞・祝電が整い、本来予定されていました教育委員会のあいさつ、県議会議長祝辞についても掲示を行いました。また、来賓予定だった皆様からも祝詞・祝電をいただき掲示いたしました。ありがとうございました。

教育委員会あいさつ、県議会議長祝辞及び祝詞・祝電見事な装飾で会場完成です

最後の掃除ありがとう

 3年生の最後の掃除となりました。一年間職員室と応接室の掃除を、いつも真面目に頑張ってくれた3年生二人ともお別れです。一年間ありがとう。お世話になりました。

2月29日表彰式、同窓会入会式、卒業式予行を行いました

 まず三年生の表彰式を行いました。「がんばる高校生」「皆勤賞」「人吉高校同疎開澪記念賞」など、多くの表彰を6名の卒業生が受賞しました。その後同窓会から岡本理事長様をはじめ、5名ご出席の中で今年度の同窓会入会式が行われました。今年度は6名の卒業生です。よろしくお願いいたします。卒業式予行も予定どおり実施できました。なお、明日は13時半から卒業式が行われます。

同窓会岡本理事長様同窓会役員様期別代議員の椎葉さんより新入会者代表あいさつ予行(卒業証書授与)予行(退場)

遠隔による全日制・定時制・五木分校生徒会による会議

 2月21日(金)午後3時30分から遠隔会議を人吉高校全・定・分校で行いました。これは初めての取組です。戸惑いながらもペットボトルキャップ数を目標に掲げ、期限等も決め各校で集めることを確認しました。和気あいあいとしながらも、各校の会長さんをはじめ役員が真剣に協議するという、いい会議が実施できました。

緊張の面持ちです高田会長、中村副会長の二人です全日制と定時制の生徒会役員です

仰烏帽子山の福寿草です

2月24日(月)に五木村の仰烏帽子山(のけぼしやま)に登りました。先週の雪が残る箇所もありましたが、晴天で最高のコンディションでした。雪の中から咲く福寿草、鮮やかな黄色の福寿草、群生する福寿草と初めて観る福寿草に感動しました。3月はじめまでは見頃のようです。ぜひお越しください❗️

校庭の梅の花がきれいに咲いています

 2月21日(金)3年担任の竹永先生から、校庭の梅がきれいに咲いているとの報告を受け見に行きました。 先日の雪に負けずに、3月1日の卒業式に向けて咲き始めているのでしょう。 今日は快晴、春にまた一歩近づいた感じがする五木村です。

授業参観及び職員研修を行いました

 2月20日(木)午後から、1年生の数学の授業参観と全職員による職員研修を行いました。これは、次年度「学びのユニバーサルデザイン」を県より指定を受け、取り組むことになったため、そのサポートチームの特別支援教育課、県立教育センター、2名のスーパーティーチャー、巡回相談員の先生方が来校され行ったものです。素晴らしい指導力と見識のある先生方により、五木分校がさらに発展するようご指導をいただきました。来年度は、五木分校はさらにパワーアップしていくと思います。6名の先生方、お忙しい中にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

6名の先生方が熱心に授業を参観されました小森田先生の熱心な机間指導です

卒業式式歌練習

 2月19日6限目に、卒業式式歌の練習を五木中学校の音楽担当の平江先生にご指導いただきました。平江先生の素晴らしい指導力で、初めから生徒たちが大きな声で歌うことができ見ていて感動しました。次は29日の予行練習、そして3月1日卒業式当日となります。平江先生、よろしくお願いします。

平江先生の素晴らしい指導光景です「仰げば尊し」の歌詞指導です中学校の音楽教室です3年生が「仰げば尊し」を歌います負けずに1・2年生も「蛍の光」を歌います

送別タグラグビーを実施しました

 2月19日(水)、現在家庭学習期間中の3年生が久しぶりに登校しました。 毎年恒例の送別球技大会は、3・4限目に今年度はタグラグビーで実施しました。 グラウンドは霜が溶け状況が悪かったので体育館で実施しました。 総当たりで行い、最後は優勝チームの3年生と先生チームの試合を行い盛り上がりました。 最後はお互いに称え合う「ノーサイドの精神」で、大会を無事に終えました。

男子はトライは1点、女子は2点の特別ルールです。

元ラグビー高校日本代表コーチの伊藤教頭!小森田先生はハリキリすぎて壁に激突!西岡先生の軽やかなステップ!村上副校長先生のダイナミックな走り!体を張ったプレーの石原先生!ノーサイド!MVPは3年早田さん優勝の3年生チーム準優勝の2年生チーム健闘した1年生

ノーサイド! 人吉高校五木分校の生徒と職員、素晴らしい送別試合でした!

2月18日朝です

 本日心配されました大雪警報は早朝に解除され、学校は通常どおり授業を行っております。しかしながら、雪のため登校できない生徒が若干名おり、八代市、熊本市方面の職員もスタッドレスタイヤを履いた車は大通り峠を命がけで越えたり、スタッドレス以外は人吉方面へ国道219号線へ迂回して通勤してきました。

頭地大橋方面です 

学校方面です。道には積雪はありません。学校から五木温泉「夢唄」方面です。

 

 

 

 

 

白滝公園の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大通峠公園の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬タイヤは必須ですね。

 

 

 

 

竹永先生作(学校花壇にて)

 

今日から1・2年生は学年末考査です

 2月12日(水)から14日(金)まで学年末考査となっています。生徒たちも学年最後の定期考査ということで、気合いを入れて頑張っているようです。

 五木村は朝から雨となりました。しかしながら、今朝の最低気温は6度ほどで、昨日までの寒さから和らいでいます。

学校から見た頭地大橋方面です。霧がかかっています。

考査前の学習会が行われています

 来週2月12日から3日間、学年末考査が予定されております。五木分校では、各定期考査一週間前から放課後の学習会を行っています。最後の試験に向けて、気合いを入れて必死に取組んでいます。

自学中の2年生です。

自学中の1年生の教室です。

今日は雨で最高気温は4度でした。寒いですね!

第2回学校評議員会兼学校関係者評価委員会が開催されました

 2月6日(木)人吉高校で第2回学校評議員会兼学校関係者評価委員会が行われました。人吉高校には、全日制、定時制、そして五木分校があります。学校評議員の皆さま、PTA(秀麗会、五木秀麗会)役員の皆さまより、貴重なご意見等いただき充実した会となりました。次年度に向けて生かしていきたいと思います。本日はありがとうございました。