学校生活
トンボの来校
人権教育LHRを行いました
この6月は「心のきずなを深める月間」として、熊本県下の学校で取り組んでいます。本校でも28日(金)の6限目に人権教育を扱ったLHRを一斉に実施しました。1年は「いじめの防止」、2年は「同和問題(部落史)」、3年は「適正な採用選考(統一応募用紙)」をテーマに取り組みました。全校生徒28名の生徒たちがこの授業を通して心のきずなを深め、いじめや差別を許さない強い心で再確認してくれたことと思います。
1年生
2年生
3年生
第1回進路ガイダンスが行われました
6月27日(木)5限目に3年生を対象に、ジョブカフェ・球磨ブランチ就労支援員 豊永康子さま による「第1回進路ガイダンス」が行われました。「今、何をすべきか!」「企業が求める人材」「求人票の見方」「AKB+ABC」などわかりやすくポイントを絞って進めていただき、生徒たちは一生懸命取り組んでいました。これからの就職や進学の試験に向けて生かしていくことと思います。豊永さま、ありがとうございました。
ラリー先生のお母さま来校
6月27日(木)1限目に本校のALTラリー先生のお母さまが来校されました。米国フロリダから先日遊びに来られたということで、一緒に授業に入っていただきました。生徒はいつも以上に真剣に授業に取り組んでいたようです。
車のエンジンが大好きな猫ちゃん騒動
6月25日(火)早朝から子猫の鳴き声が職員室に聞こえてきました。探したところ、本校職員の車のエンジンの中におり、出てきません(出てこれない)。JAFに来ていただき対応していただいた結果、子猫はなんとか出ることができましたが、そこから逃げ今度は違う職員のエンジンの中に下から潜り込み再度対応していただき出てきました。しかしながらそこからさらに違う職員の車のエンジンに潜り込むということを繰り返し、計3台の車のエンジンの中に潜り込んだ結果捕獲されました。その後、心優しい本校生徒の自宅で飼ってもらえることになり、お母さんが迎えに来られ引き取られていきました。生後一ヶ月弱ほどの子猫のようでしたが、JAFの方も初めての経験だったようです。子猫の健やかな成長をお祈りします。
悪戦苦闘のJAFの方
公開授業週間終了しました
今週17日(月)から公開授業週間を行ってきましたが、一応今日で終わりとなりました。しかしながら、本校はごろから「開かれた学校づくり」を推進しています。いつでも授業参観、学校見学においでください。
公開授業週間のトリを務めた水泳の授業です。プールの水は、もちろん川辺川の水で最高!です。
防災学習を行いました
21日(金)4限目に五木中学校と合同で防災学習を行いました。国土交通省川辺川ダム砂防事務所から3名お越しいただき、「土砂災害から命を守る」をテーマにご指導いただきました。こらから本格的な梅雨に入ります。今日のご指導をこれからの防災につなげましょう。
研究授業
21日(金)2限目に小森田先生の研究授業を行いました。緊張感漂う中、全職員の視線を受けながら生徒たちは授業に取り組んでいました。1年生、小森田先生、お疲れさまでした。
TSプラン・五木分校プロジェクト(総合的な学習の時間&総合的な探究の時間)
本日6限目、TSプラン(総合的な学習の時間)・五木分校プロジェクト(総合的な探究の時間)において、全校生徒で農作業活動をし、棚の補修や除草を行いました。
生徒自分達で生育管理している農園の野菜達も成長が早く、随分大きくなりました。これから更に大きく色づき始め、夏にはおいしい野菜達が実ることと思います。
公開授業週間 その2
英語の授業の様子です。ラリー先生の指導により、楽しくペアで協力しながら学習を進めています。
公開授業週間です
6月17日(月)から21日(金)の一週間を公開授業週間としております。どうぞ、普段の分校生の様子を御参観いただければと思います。なお、その際には玄関から入っていただき、受付をお願いいたします。一人でも多くの皆さまの御来校をお願いいたします。
1年生国語の様子
作物が大きくなってきました
本校の総合的な学習の時間(2・3年:TSプラン)、総合的な探求の時間(1年:五木分校プロジェクト)で行っている作物栽培です。さて、何ができるのでしょうか? 乞うご期待!
生徒総会が行われました
6月14日(金)6限目に平成31年度生徒総会が行われました。礼節をわきまえた言葉遣いを行おっていこうと、学校の言語環境を整えていくことが提案され全員賛成で可決されました。これから、さらに「一人一人が輝く分校生!」が実現されていく学校に一歩ずつ近づいていきます。
新体力テスト持久走でした
暑いなかではありましたが、一生懸命頑張って走っていました。その頑張る力が必ず将来につながっていくと信じています!お疲れさまでした。
中高合同救急法講習会
五木温泉「夢唄」
五木分校の敷地の隣に、五木温泉「夢唄」があります。泉質もよく、サウナ完備、そして露天風呂から臨む山間に沈む夕日は絶景です。「百聞は一見に如かず」ぜひお越しください。
手前は五木分校駐車場で、上に見える建物が「夢唄」です
高校総体バドミントン競技団体戦
6月2日(日)に総体バドミントン競技団体戦が八代トヨオカ地建アリーナにおいて行われました。前日までのダブルス、シングルスにおいては、なかなか持っている力を発揮できない、また開始直後の調子がうまく出せない状況が見られました。しかしながら、この日は1回戦敗退となりましたが、持てる力を十分発揮した試合となりました。三年生はこれから進路に向けて、一・二年生は来年の総体に向けて頑張っていきます。
高校総体総合開会式において入場行進を行いました
5月31日えがお健康スタジアムにおいて、県下高校生が集い第47回熊本県高等学校総合体育大会の総合開会式が小雨降るなか行われました。本校からも生徒16名、職員7名の計23名で堂々たる行進を行いました。本校からは、バドミントン競技に10名が出場します。応援よろしくお願いします。
スイカをいただきました!
5月30日(木)6限目の総合的な学習(探求)の時間が終わり、スイカの差し入れをいただきました。教頭先生のご友人が作っておられる西合志のスイカで、わざわざ学校に送っていただいたそうです。たいへん美味しくいただきました。井上さん、ありがとうございました。
清掃ボランティア活動を行いました
5月29日(水)中間考査終了後、学校周辺の清掃ボランティアを行いました。夏に向けて草の成長も早くなってきました。ゴミも結構あり、少しは地域に貢献できたのではないかと思います。
川辺川対岸からの五木分校周辺の様子
頭地(とうぢ)大橋の下に立つ校舎ですが、手前は人吉高校五木分校、その先に五木中学校が並んでいます。下にグラウンドが見えます。さらにその下には、4月にオープンしたばかりの宿泊施設「渓流ビレッジ」が格好良く立っています。川辺川の水は、とてもきれいでヤマメや鮎の宝庫と言われています。また、現在蛍も多く飛んでいます。夏は最高に気持ちのいい避暑地となることでしょう! 五木村、最高です!
推戴式後に総体開会式の行進練習をしました!!
高校総体推戴式が挙行されました!
総合的な学習の時間(総合的な探究の時間)で農作物を育てています!
6限目TS(総学)の時間に分校農園において、全校生徒で農作業を行いました。
竹を切りに行き、きゅうりやトマトの棚やハウスの支柱にしました。
栽培・管理を通して、野菜が少しずつ成長していく姿を見るのが楽しみです!
ホタル観賞会へのご案内
今朝はまだ肌寒いですが、いい天気となっています。
さて、学校横の川では、ホタルがちらちら見えるようになってきています。五木源(ごきげん)パークでは、けっこう出てきているという情報です。今週25日(土)18時半から21時まで、五木村ではほたる鑑賞会が予定されています。会場は「道の駅五木」横の子守歌公園から五木分校横の道から下への川周辺、また五木源(ごきげん)パーク(旧五木分校跡地周辺)周辺が見どころとのことです。どうぞお越しください。詳しくは、左の「自然が奏でる子守唄の里 五木村」をクリックください。
仰烏帽子山の山芍薬です
五木村に仰烏帽子山(のけぼしやま)という球磨三名山の一つがあります。2月から3月にかけて福寿草が咲くということで、以前同僚だった方に教えていただきました。先日の10連休中に登った際に、きれいな山芍薬(やましゃくやく)を初めて見ることができました。『立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花』ということわざもありますが、すらりと伸びた茎の先端に華麗な白の花を咲かせて群生していました。五木村の自然に、またまた感動した瞬間でした。
第7回五木村保小中高合同大運動会
5月19日(日)願いも空しく早朝から雨が降る状況でしたが、保護者さまのご協力でグラウンドの水取りや砂入れを行い、大運動会を実施することができました。グラウンドコンディションの悪い状況にも関わらず、五木村の「宝」である子どもたちが一生懸命練習の成果を発揮し、五木村にエネルギーを与えていました。
堂々とした入場行進 選手宣誓 カラーガード前の緊張の瞬間光永校長先生より労いのお言葉
雨の中、準備を行いました
午後1時半から保小中高のPTAの皆さまのご協力と中高生の若い力により、テント設営等を行い運動会の準備が整いました。雨の中、ありがとうございました。
(^^♪ 明日天気にしておくれ~ (^^♪
頭地大橋から撮影
カラーガード練習風景
大運動会まで、残すところあと二日となりました。今日は一限目に本校生が行うカラーガードの練習を体育館で行いました。みんな真剣にリーダーの指示に従いながら、練習を行っていました。当日を楽しみにしておいてください。
第7回五木村保小中高合同大運動会プログラム
今日は合同運動会総練習です
4日後に合同運動会を控え、今日(5月15日)は総練習を五木中学校グラウンドにおいて9時から12時まで実施しました。園児のかわいい「かっぱ体操」、小学生の「高野の棒踊り」と応援合戦、中学生の手話演舞を取り入れた「組体操」、また本校生の演技は省略されましたが、各自、係の仕事にしっかり取り組み最高学年としての責任を果たしていました。これから最終段階に入りますが、完成を目指しまとめ上げ素晴らしい運動会が実施できると思います。多くの方々のご来校をお待ちしております。
学校設定科目「ステップアップ」の様子です
五木分校では、学校設定科目として国語、数学、英語の基礎力充実を目指し、「ステップアップ」という授業を水曜日7限目に実施しています。これは、本校の全先生方でこの授業に参加し、指導を行っていく授業形態をとっています。生徒はこれまでの授業でつまづいているところを見つけながら、弱点補強を目指しています。生徒たちの学力向上と学習に対する意欲向上にもつながり、また、先生方との信頼関係にもつながっていく素晴らしい授業時間となっています。
五木村「春の交通安全運動」タッチ運動が行われました
5月13日(月)午前7時15分から8時まで道の駅周辺において、「春の交通安全運動」の周知と安全運転の呼びかけを行う「タッチ運動」が行われました。本校からも7名の生徒が参加し、協力を呼びかけました。
五木村保小中高合同大運動会の合同練習が始まりました
全国的に見てもたいへん珍しい保育園児から高校生までの合同運動会(五木村保小中高合同大運動会)が5月19日(日)に予定されており、今日(9日)から合同練習会が始まりました。今日はあいにく雨のため中学校の体育館で行われましたが、馬場五木中学校長のご挨拶後、運動会スローガン『飛躍 ~咲き誇れ この瞬間に~ 』の発表から、結団式、行進の練習等が行われ、たいへん充実した合同練習が行えました。大運動会成功に向けてこれから取り組んでいきますので、皆さまのご高覧をよろしくお願いします。
秀麗会(PTA)総会が行われました
5月7日(火)に秀麗会総会が行われました。多数の保護者の方々にご出席いただきました。ありがとうございました。総会前には授業参観も行われ、生徒たちは緊張感のなかで授業を受けていました。
5月のあいさつ運動を行っています
10連休が終わり、5月のあいさつ運動が始まりました。まだ肌寒さも残る五木村ですが、生徒たちは晴れの日も雨の日も地域の方々にあいさつを行いエネルギーを与えています。
人吉球磨地区高校体育大会バドミントン競技
人吉球磨地区高校体育大会の各競技が4月26日に、各会場で実施されました。本校で唯一の運動部、バドミントン部は球磨中央高校で行われ出場しました。全校生徒の応援のなか、男子シングルスで2年生の高田優人君が見事優勝を果たしました。
4月24日(水)今朝は小雨です。
今朝の五木分校は、靄(もや)に包まれ幻想的なスタートです。
暖かい一日でした
新年度に入ってから肌寒く感じていましたが、今日はとても暖かい一日となりました。学校周囲の木々の緑も一層濃くなってきており、春らしさを感じながら分校の平和な一日が過ぎていきました。
五木分校プロジェクト(1年)・TSプラン(2・3年)が始まりました!
本校の「総合的な探求の時間」(1年)、「総合的な学習の時間」(2・3年)をそれぞれ「五木分校プロジェクト(五P)」、「TSプラン」と呼び、毎週木曜日6限目に設定してします。今日がその第1回目の授業で、担当の髙村先生からこの授業の意義や本日実施の圃場準備についてお話をいただきました。髙村先生の「畑に石灰をなぜまくのか?」、「なぜ畑を耕すのか?」、「三つ叉鍬の長所は?」等の質問に対し、さすが上級生はこれまでの体験をもとに見事に的確な回答を行っていました。興味関心が高まったところで草取りを行いながら鍬等で畑を耕し、これからの準備を行いました。今後この畑から、ゴーヤやキュウリ、スイカ、トマト、サツマイモができていく予定です。体験学習をとおして、多くのことを学んでいくことが期待されます。
玄関前の花を紹介します
本校玄関前に、チューリップ、アリッサム、ビオラ、パンジーが見事に咲いています。事務の井元先生が毎日お世話をしていただいています。生徒、職員の心を和ませていただいています。
若葉タイム(朝読書)の様子です
五木分校では、若葉タイムをいう名称で毎朝読書を行っています。読書に慣れ親しみ、心の成長と物事に対する視野を広げることを目的にこれから一年間取り組んでいきます。また、朝読書を行う教室の窓から見える頭地大橋周囲の木々は徐々に緑色に染まってきており、風光明媚な景色は私たちの心を和ませてくれています。
あいさつ運動を行っています
今週は朝から学校上に位置する国道445号線で、生徒会を中心にあいさつ運動を行いました。当初生徒のあいさつの声は小さかったものの日々少しずつ大きくなり、早朝の五木村に高校生のさわやかで元気な声と若いエネルギーをわずかながらも送り届けることができたように思います。
新入生歓迎行事を行いました
4月11日(水)4限目から伝統となった新入生歓迎行事を行いました。まずは、髙村先生作の手の込んだ美味しいうどんでの昼食会。一人3杯のノルマでお腹一杯になっていました。その後部活動紹介を行い、ビーチバレーでは各学年を混ぜ、それに先生方も交えた班を編成し、リーグ戦で試合を行いました。和気あいあいとした雰囲気で、一気に生徒間の距離も縮めることができ目的を達成できたようです。
第48回入学式
平成31年4月9日(火)13時30分から和田五木村長様をはじめ多数のご来賓の御臨席を賜り、盛大かつ厳粛に入学式を挙行することができました。今年は例年にない多数の新入生が入学し、全校生徒28名でスタートを切ることができました。2・3年生も入学式に出席し校歌を披露し、後輩たちの門出を祝福しました。
平成31年度新任式・始業式が行われました
新任式で光永校長先生から紹介をいただいています。
新任式で生徒会長からの温かい歓迎の言葉がありました。
始業式での校長式辞です。
新元号「令和」についてわかりやすく御講話いただきました。
転退任式
終業式
TS活動
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 拓
運用担当者
校内情報化推進リーダー