学校生活ブログ

【進学・公務員課外のスタート】

【進学・公務員課外のスタート】
 

 4月17日(月)、3年生34人、2年生26人、計60人が出席し、進学・公務員課外の開講式が行われました。校長先生から「自分の夢や目標に向かって、しっかり励んで下さい。進路希望実現への歩みは、毎日やることで力がつきます。自らの意志で受講するわけですから、遅刻・欠席をすることなく、頑張りなさい!」と、激励されました。進路指導部としてもバックアップしていきますが、『学問に王道無し』ですので、予習・復習などの家庭学習を大切にしていきましょう。

【1学年】新入生オリエンテーションが行われました!!

 本日1限から3限の時間帯で新入生オリエンテーションが行われました。

 江藤校長先生の講話では、今年度の目標である『果敢な挑戦』、『5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)活動の推進』、『2A(当たり前のことを当たり前に)運動』について話がありました。
 その後は、教務主任、図書情報部長、進路指導部長、保健体育部、人権教育、生徒指導部長の講話を聞きました。

 残りは、頭髪服装検査、部活動紹介、1学年部の先生からの自己紹介と続き、最後に校歌を練習して終了しました。
 3時間に、ぎゅっと詰め込まれた内容でしたが、新入生も真剣に各先生方の話を聞いていました。

 今回の講話を忘れずに、早く天草工業での生活に慣れて、楽しく充実した高校生活を送ることを期待しています(*^_^*)
  

  

入学式が行われました。

 平成29年度の入学式が行われました。
 
 校長式辞では、新入生に期待することなどが述べられ、新入生たちも天草工業高校の生徒になるという自覚を強く持てたのではないかと思います。新入生代表、機械科の加世田君も力強く宣誓をしてくれました。
 
 保護者をはじめ、たくさんの方々に見守られながら入学式を終えた生徒たちは、きっと全力で様々なことに挑戦してくれると思います。これからの成長に期待しています。

始業式が行われました。

 平成29年度が始まりました。校長訓話では、今年度のテーマを「挑戦」とすることが伝えられ、何ごとにも果敢に挑戦してほしいこと、5S活動の実践、5S活動に加え2A活動(当(A)たり前のことを当(A)たり前に行う)に取り組んでほしいこと、というお話がありました。
 
 新年度を迎え、また新たな気持ちで勉強、資格取得、部活動に励んでほしいと思います。

新任式が行われました。

 本日は新任式が行われました。3月に17名の先生方とお別れし、寂しく思っていたところに、今年度15名の先生方をお迎えすることができました。
 
(教科等)  (氏名)    (前任校等)
校長     江藤 義英   熊本工業高校
教頭     藤本  隆    八代工業高校
事務長    野村 勝哉   高森高校
英語     森木 陽子   熊本高校
情報技術  富永 圭一   鹿本商工高校
電気     内布 崇仁   玉名工業高校
機械     橋口 勇斗   熊本工業高校
事務     岩田 雄晴   苓北支援学校
社会     桑野  剛    湧心館高校
機械     豊暉原泰智    今春新卒 
国語     岩野 滋美   天草高倉岳校
理科     濱田登貴子   済々黌高校
電気     上村  剛    初任
電気     松岡里江子   鹿本商工高校
機械     宰川 勢也   鹿本商工高校
 
 新しく来られた先生方を代表して、校長の江藤先生から挨拶をいただきました。生徒会長の坂本さんは歓迎の言葉を述べてくれました。
    
 新任の先生方、どうぞよろしくお願いします。

春爛漫 JR三角線でスローな旅はいかが (^^

生徒の皆さん、これまでJR三角線を何回位利用したことがありますか? 

機械倶楽部製作の「つばめ号」、天草で唯一の鉄道として島内のお祭りなどでチビッ子を乗せて引っ張りだこだったのですが、4年前頃からレールと車輪の相性が悪くなり脱線するようになりました。万一の重大事故(と言っても国交省から鉄道事故調査委員会の係官は来ないでしょうが?)も懸念され、ずっと校内の倉庫に眠ったままになっています。そういうことで、島内から鉄道が消えて久しいわけですが・・・。 

そんな冗談はさておき、ひょっとして生まれてこのかた一度も鉄道に乗ったことがないという人いるかもしれないと、本校生の「本物の」鉄道の利用状況が気になり1,2年生を対象にアンケートを取ってみました。熊本市電などの路面電車も含めて鉄道に乗ったことがある人は66%(約3人に2人の割合)で、JR三角線を使ったことがある人は33%(約3人に1人の割合)でした。この数字をひっくり返すと、約3人に1人が鉄道に乗った経験がないということで、島の交通事情を如実に反映した数字だと思った次第です。 

校史をひも解くと、天草五橋が開通した昭和41年(1966年)まで、即ち1期生から4期生までは、修学旅行は本渡港から三角港まで船で行き、三角駅から熊本駅へと列車で移動していたという記録が残っています。今はどうでしょう。熊本への往復の際は、家の方から車で送ってもらう人がほとんどでしょうし、友達同士の遊びの移動では、バスのほうが乗り換えなくて便利ですから、ほとんど利用したことがないというのが現実かもしれません。でも、たまにはバスを三角駅前で降りて、列車に乗ってスローでレトロなローカル線の旅を組み合わせてみるのもいいものですよ! 

私は小学生の時に天草に遊びに行った帰りに初めて三角から熊本まで列車に乗りました。その時の「なぜ!?」の興奮を今でも覚えています。それは「右の車窓から海が見えていたのに、途中から左の車窓に変わるという不思議」です。「えっ?」と一時頭が混乱しました。一緒にいた母に理由を聞いても分からないようで、解決しないままずっとほったらかしにしていました。中学に入り地図帳で宇土半島と三角線の位置関係を確認して「なるほど」と納得した次第です。 

ということで、三角から熊本に列車で向かうと、まず宇土半島の南岸を不知火海に沿って走り、トンネルをくぐって暫くすると今度はその北岸を有明海に沿って走ることになります。後半の宇土半島の北岸を有明海に沿って走る時に見える絶景は、有明海をバックに聳(そび)える雲仙普賢岳や、御輿来(おこしき)海岸の砂紋など、国道57号線を車やバスで通る時と同じなのですが、前半の風景は列車に乗らないと味わうことはできません。 


まずは、熊本駅までおよそ1時間弱の鉄道の旅の出発点となる三角駅の駅舎がカッコいいです。3年前の観光特急「A列車で行こう」の運行開始に合わせて、あの超豪華寝台特急七つ星も手掛けたJR九州専属鉄道デザイナーである水戸岡鋭冶氏により、南蛮風のデザインにリニューアルされたとパンフレットにありました。私、残念なことに改装前の駅舎の姿を思い出せません。
 

三角駅を出て次の波多野駅の少し手前の当たりから右の車窓に広がっていた海が見えなくなくなり、どんどん山に向けて向かっていきます。石内ダム駅から赤瀬駅に向かう途中にある赤瀬隧道(ずいどう:トンネルのこと)の赤煉瓦は「明治」を感じさせます。調べてみると、三角線は明治32年(1899)に開通し、何と120年近い歴史を誇る鉄道であり、2年前に「明治日本の産業革命遺産」の一つとして世界文化遺産登録が決定した三角西港とも関連のあるものなんだそうです。 


 このように歴史とロマン溢れる三角線ですが、昔「鉄ちゃん」だった私としては、そこを走る主力ディーゼルカー「キハ31
」の魅力についても触れたいところです。でもマニアックになり過ぎることが心配されますので躊躇します。ただ、鉄道関係への就職希望者や機械科の皆さんもこの記事を読んでいると思いますので、列車を眺める様々な視点のヒントをほんのちょっとだけ・・・。 

大まかな諸元は次のとおりです。車両重量30t、エンジン最大出力250馬力(1900rpm)、最高速度95km/h、定員98名、車長17m。オールステンレスの車体で、台車や変速機等の様々な部品に廃車発生品を採用し、ドアや空調設備にもバスの部品を使用するなど徹底的な軽量化やコストダウンが図られています。実は知る人ぞ知る有名な事実があります。この座席は新幹線0系のおさがりなのです! 

昔、新幹線で何百万人ものお客さんが座っていたはずにもかかわらず、今でも割とふかふかです。夢の超特急と子供からも大人からも人気だったあの新幹線0系の座席に普通列車で座れるなんてある意味幸せです。でも当時、潮風に吹かれるローカル線を走る列車の座席になることなど、誰も想像してなかったでしょうね。数奇な運命です。 

ところで、この三角線、学生さんが結構利用しています。そうです、三角駅の隣の波多野駅の近くにある「メディカルカレッジ青照館」に通う学生さんたちです。ほとんどの学生さんがカバンから本を取り出して勉強をしています。やはり国家試験の勉強は大変なんだろうと、その姿を見るたびに思ってしまいます。 

そう言えば、本校からも毎年3~4名の生徒が進学しており、この3月も2名の生徒が青照館様の門をくぐる予定です。工業関係以外に自分の適性を見出してその道に進もうというその高い志に心からエールを送ります。患者さんと直接触れ合うだけに気苦労もある反面、やりがいも大きいと思います。どうか慈しみの心を持って患者さんに接し、「あなたに出会えてよかった」と言っていただける療法士を目指していただきたいと願っています。 

                           【校長 

話の方向がふらふらと定まらない拙文をいつも最後までお読みいただき、ありがとうございました。私、西智博はこの度の定期異動により、明日4月1日付をもって人吉市に所在する球磨工業高等学校に赴任することになりました。今後とも天工HPにお越しいただきますことをお願いしまして、最後の御挨拶と致します。

転退任式が行われました。

本日は転退任式が行われました。今年度は17名の先生方とお別れすることになりました。
 
(教科等) (氏名)    (転任先)
校長    西  智博  球磨工業高校
教頭    木山 和浩  熊本工業高校
事務長   船越 賢二  松橋支援学校
電気    濵  和幸  熊本工業高校
英語    渡邉 幸美  盲学校
機械    平松 大和  小川工業高校
情報    嶽本 正行  玉名工業高校
社会    塩田 翔吾  八代高校
英語    中村 幸夫  天草拓心高校
体育    桒原  茂  球磨中学校
情報    土屋 健二  八代工業高校
機械    佐藤 栄起  水俣高校
事務    轟  佳織  苓北支援学校
国語    原岡 咲恵  広島市立商業高校
英語    江口榮二郎  ご退職
電気    秋田 眞彦   ご退職
理科    清見久美子  ご退職

 
転退任される先生方ありがとうございました。新任地でのご活躍を心よりお祈りします。

合格者説明会が行われました。


本日は、合格者説明会が行われました。教務部、事務部、生徒指導部、保健体育部から入学に当たっての事前指導、その後、天草警察署からスマートホンのトラブル回避のためのお話をしていただきました。午後からは会場を移して入寮説明会が行われます。入学式まであと2週間、高校生になるという気持ちをしっかり高めておいてください!
 

修了式が行われました。

 平成28年度修了式が行われました!校長訓話では、1学期始業式に話をされた内容について振り返りながら、生徒たちの1年間の成長について話されました。
 あっという間の一年間だったように思いますが、生徒たちも様々なことにチャレンジしながら成長してくれました。4月からは新2年生、新3年生として後輩を受け入れることになります。立派な姿を見せられるように春休み中に準備してくれればと思います。
  

 修了式後には、教務部・進路指導部・生徒指導部からの連絡がありました。
  
 総務部からの連絡です!平成29年度の育友会総会は4月30日(日)に開催されることになりました。多くの保護者の皆様に参加していただければと思います。よろしくお願いいたします。

今年度最後の表彰式が行われました!

 平成28年度最後の表彰式が行われました!
 
 
 表彰者一覧は以下の通りです。
部活動・団体名大会・コンクール名他成績・賞年・科氏名
陸上部熊本県高等学校城南地区新人駅伝競走大会 第4位J2山下 七海
 M2B横山 晴香
 J2川本 汐音
 J2藤川 杏里
 J1池田 楓
国語科第38回熊本県高等学校小倉百人一首かるた競技大会第二部最優秀賞E2原田 怜
E2山下 勇馬
E2渡 優人
工業科第60回全国学芸サイエンスコンクール 旺文社赤尾好夫記念賞詩部門 高校生の部入選C1金子 暖
工業科全国工業高等学校長協会ジュニアマイスター顕彰認定証 シルバーC2松﨑 寛
 J2髙宗 咲恵
 J2田尻 純也
 J2福田 如月
 J2船辺 周斗
2学年1ヶ年皆勤賞代表M2B山崎 雄次
1ヶ年精勤賞代表C2松本 享
成績優秀賞代表E2原田 怜
資格取得優良賞代表M2A有田 海斗
漢字優秀賞代表M2A増田 雅
1学年1ヶ年皆勤賞代表E1泉 マリア
1ヶ年精勤賞代表M1A永野 海都
成績優秀賞代表C1蛭子本 志
資格取得優良賞代表M1B松下 龍哉
漢字優秀賞代表J1飽田 陽菜

 今年度もたくさんの生徒が表彰を受けることができました。生徒たちの頑張りの成果だと思います。来年度も引き続き様々なことに挑戦してくれればと思います!