学校生活ブログ
60周年記念天工祭、ありがとうございました!
天工祭を11月11日(金)~12日(土)の2日間にわたって実施しました。12日お昼の一般開放の時間帯には、予想をはるかに上回る来場者数で、受付の待ち時間などで皆様には御不便をおかけしたところもあり、申し訳ございませんでした。
2日間、多岐にわたる内容で、60周年記念の名にふさわしい天工祭となりました。
【TKUリンク有】60周年記念文化祭「天工祭」にガリットチュウさんが登場!
令和4年11月11日(金)から12日(土)の2日間、天工祭が開催されました。
1日目の11日(金)は、ガリットチュウさんのトークショーと学校寄席を実施しましたが、TKU様と天草ケーブルテレビ様の取材がありました。
11日(金)のガリットチュウさんのトークショーの様子 こちら → TKUのニュース動画(リンク)
(本校インスタグラムには画像も多数掲載していますので、是非フォローしてご覧ください。)
【工業科】第34回熊本県工業高等学校生徒研究発表会
11月9日(水)、熊本大学にて令和4年度第34回熊本県工業高等学校生徒研究発表会が行われました。
本年度は土木科(3年生7名)が学校代表として参加し、「高校生によるビジネスプラン ~リラックス、そしてストレス軽減 Withコロナ~」というテーマで発表を行いました。この発表に臨むに当たり、様々な方々からの御支援、御協力をいただき、工夫と改善を重ねてきた結果、昨年度発表の電気科に続き2年連続で最優秀賞を受賞することができました。
関係いただいた皆様、ありがとうございました。
また、11月15日(火)、熊本学園大学で実施される熊本県産業教育振興会「産学懇談会」にて県内工業高校を代表して発表を行います。
【ボランティア】子育てフェスティバル「わわわの日」ボランティアに参加しました
【ボランティア】街頭募金活動を行いました!
【バレーボール部】第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会に参加しました。
10月29日(土)に第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会に参加しました。
第1試合は勝利しましたが、第2試合で敗れてしまいました。応援ありがとうございました。
【体育科】令和4年度体力向上優良校として表彰されました!
令和4年度熊本県体力向上優良校に撰ばれた県立の高等学校は本校を合わせて6校でした。
体力向上優良校とは、体力向上の推進や新体力テストの結果、運動部活動の加入率及び活動状況などを総合的に判断され決定されるものです。
今後も、体育的活動や部活動などを通して、全校生徒の体力向上を図れるように活動をしていきます。(写真:本校 体育委員長)
【家庭科】郷土料理講習会が実施されました!!!
令和4年度10月11日(火)~17日(月)の5日間に渡り、2年生を対象とした郷土料理講習会が天草工業高校の調理室で開かれました。天草の特産品を取り入れた料理を作ることにより、「食」をはじめとする郷土の生活文化について学ぶとともに、天草市地域婦人会の方々との交流を図り、郷土の良さを見直す機会を目的としました。献立は「魚の蒲焼き丼」「押し包丁」「がね揚げ」「タコのぶた和え」の4種を作りました。生徒たちは夢中になって料理を作っており、天草市地域婦人会の方々たちと、コミュニケーションを図りながら料理をしていました。その後は自分たちで作った料理を美味しそうに食べていました。天草市地域婦人会の皆様方、生徒達のために貴重な機会を設けて頂きありがとうございました。
【工業科】街なか高校生派出所
10月16日(日)に天草市の銀天街にて2回目となる街なか高校生派出所を開催しました。
今回のワークショップはキャンドル製作です。本校では初の試みとなる作品の製作体験となりました。子どもから大人まで幅広い年齢の方が来場され、天草の素材を生かした個性溢れるものづくりができたとできたと思います。
栃木国体選手壮行会及び天草宝島起業塾表彰式
【壮行会】
機械科3年生の2名、福岡君(ピポッドプレーヤー)と山田君(ゴールキーパー)がハンドボール少年男子の代表として本国体へ出場します。校長先生より、熊本県代表、天草工業高校代表として一戦一戦に臨み、全力でのプレーと活躍、そして熊本県少年男子が勝ち進んでいけるようにと激励の言葉をいただきました。
【表彰式】
3年生7名(機械科3名、電気科1名、土木科3名)が、7月~8月にかけて実施された天草宝島起業塾高校生コースに参加し、機械科・電気科の合同チームの発表において、「最優秀賞」を受賞しましたので、その表彰式が行われました。校長先生より、昨年、一昨年と「優秀賞」、今年度「最優秀賞」と参加生徒の活躍を紹介いただき、賞状・記念品が手渡されました。