八農ブログ
2学年 修学旅行事前打ち合わせ集会
本日、2学期の期末考査が最終日となりました。
その後、修学旅行に向けた事前打ち合わせ集会が体育館で行われました。
各担当の先生方より、資料の説明や注意事項等の確認が行われました。
新型コロナウイルス等の影響で、約3年ぶりの修学旅行になります。
新型コロナウイルスやインフルエンザ等の流行は、少しずつ増えてきており、
気温低下も予想され体調管理等がとても難しい状況ですが、
来週修学旅行にみんなで行けるよう、感染予防対策・体調管理をしっかり行っていきましょう!
竜北東小学校5年生とナシジャム作り体験
本日、午後から本校の食品製造室で、竜北東小学校の生徒達と一緒にナシを使ったジャム作りを行いました。
竜北東小学校の5年生は、自分たちで地域の特産物であるナシを収穫し、そのナシを使って何かできないかと考え、
八代農業高校の食品科学科に相談があり、ジャム作りをしようということになりました。
小学生にジャム作りを指導してくれたのは、2年食品科学科の生徒達です。
ナシ切りから、煮詰め、瓶詰めまで長い時間かかってやっと完成しました。
その後、試食を行いましたが、みんな大満足でした。
長い時間お疲れ様でした。
また、会える日を心待ちにしております。
本日は本校に来て頂き、ありがとうございました。
令和4年度(2022年度)薬物乱用防止教育講演会
本日、薬物乱用防止教育講演会が体育館で行われました。
講師として、第一薬科大学臨床薬剤学分野准教授 香月正明先生をお招きし、講演会が行われました。
「乱用薬物はなぜ危険? 薬学の観点から考えて見よう!」という演題でした。
薬物について、種類や成分などかなり詳しく解説して頂き、とても勉強になる講演でした。
公演後、生徒代表謝辞を2年福祉家庭科の丸山さんが行いました。
講演をして頂いた香月先生、お忙しい中来校して頂き、誠にありがとうございました。
寄せ植え出張教室開催
園芸科学科1年生及び2・3年生の草花専攻生で寄せ植え教室を開催しました。
これは、「熊本県花き協会」主催のジャパンフラワー強化プロジェクト推進事業の一環として
行われ、協会の方々と地元のフラワーショップの協力を得て寄せ植えについてプロの技を伝授
していただく事で、花についの知識と技術の向上及び花への興味・関心をより一層高めていく
取り組みとして行われました。
全員それぞれ工夫をしながら草花を植えていき、飾りつけをして完成させました。
また、春の楽しみとしてチューリップの球根も植え付けました。今後が楽しみですね!
キリバン「555555」
八農祭も終了した11月13日(日)の午後。
八農祭の様子をブログ記事に掲載するために
八農ホームページにアクセスしたところ
とあることに気が付いて大興奮
思わずスクリーンショットを撮影しました
気付きましたか
注目すべきは左下ですよ
八農ホームページへのアクセスが「555555」となり
ホームページ担当者がキリバンをゲットしました
実は最近、
八農ホームページを大幅リニューアルしたのですが
気付いてくださった方はいらっしゃるでしょうか
知識・技術・デザインセンスが足りない中
利用される方の利便性を考えなら
試行錯誤しながら現在もホームページを改変中です
また、この八農ブログも数人の先生で協力しながら
八農の出来事を校内外の方々にお届けするため
日々更新しています。
八農ホームページにはコメント欄等を設けておらず
見てくださっている方々が
どのような感想を持っておられるか分からないため
唯一の指標としてカウンターに注目していました。
この数日は八農祭の影響で
1日1000件ほどのアクセスをいただきまして
ホームページ担当として励みになりました
誠にありがとうございます
今後も皆さまが知りたい・見たいと思われる
八農情報をお届けできるよう
精進してまいります
もしホームページ担当者に
どうしても伝えたいご意見・ご感想あれば
八農代表メールにてご連絡くださいませ