八農ブログ

にっこり 専攻の実習はどうかな・・・?果樹編!

草花の実習を撮っていると、奥の果樹園から大きな音が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな音の正体はチッパー!

チッパーとは枝などを粉砕する機械ですにっこり

ミカンの木の下の枝を拾ってチッパーにかけます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

枝を拾って、チッパーにかけ粉砕しまた土壌に返しますにっこり

晴れてとても暑い実習のなか、汗をかきながら一生懸命取り組んでいました花丸

汗・焦る 専攻の実習はどうかな・・・?草花編!

課題考査が終わり、今年度初めての授業が行われましたにっこり

農場では2年生の専攻の授業が・・・

 

では実習の様子を見てみましょう会議・研修

まずは草花!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

草花ではシクラメンの定植キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

用土の入れ方を先生から丁寧に教えてもらっていますにっこり

今年も綺麗なシクラメンを咲かせてくださいねハート

にっこり たまねぎ販売始まります!!!

みなさん、お待ちかね・・・・

4/14より新たまねぎの販売が始まります!ピース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほら、立派なたまねぎ・・・キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランダムに収穫したのですが、

なんと500グラム越え!

今年は1キロ200円で販売します!(1袋3~4玉)

明日は事務室前で販売しますので気軽にご来校ください笑う

 

農業と環境を担当している職員もお先に試食しましたが、

とっても甘いハート

サラダやまるごとコンソメオニオンスープにしてもおいしいですよピース

八農野菜第一弾、是非食べてみてくださいね興奮・ヤッター!

今日の新入生!! 新入生オリエンテーション

 本日も、新入生が元気に登校しています。

 今日は体育館で新入生オリエンテーションが行われています。

 様々な先生方の講話を熱心にメモを取りながら、聞いています。

 午後からは、心臓検診と校内見学が行われる予定です。

 1日1日が慌ただしく過ぎていきますが、焦らずに徐々に学校に慣れていきましょう。

 

今日の八農!! 対面式・部活動紹介

 本日午後から、体育館で対面式と部活動紹介が行われました。

 まず、川邊教頭先生の挨拶、内田生徒会長による挨拶、学校紹介スライドでの紹介が行われました。

 その後、1年生と2・3年生が向かい合い、各学科紹介が行われました。

      園芸科学科           食品科学科

    生産土木科            福祉家庭科

 各学科、学科の特徴を活かした発表を行っていました。

 その後、部活動紹介が行われました。

 

 

 

 

 

 それぞれ部活動に合わせて、個性に富んだ紹介方法で1年生にアピールしていました。

 1年生の皆さん、ぜひ部活動に入部し、青春の汗を流しましょう!!

 どの部活動も新入生の入部を待ち望んでいます。よろしくお願いします。