八農ブログ
玄関に「門松」が飾られました!
そろそろ正月ですね。
正月の飾り物と言えば門松です
そして八農の玄関にも門松が飾られました
八農では毎年この時期に
先生方が協力して門松を作成し
玄関に飾っています
今年も色々なところから材料を集めてきて
立派な門松ができました
以下、門松作成の作業風景です
そして作業開始から約3時間後
ついに門松が完成しました
人の背丈以上もある立派な門松です
松・竹・梅はもちろん南天や葉牡丹などの
正月には欠かせない縁起物に加え
園芸科学科の生徒が栽培した花も一緒に飾りつけました
門松の飾りにはいろいろな意味が込められています。
今回の八農の門松の竹は「笑い竹」と言うそうです。
節の位置で切ると、
切り口が笑っている口のように見えるんですよ
「笑う門には福来る」と言う意味の
縁起の良い切り方なのだそうです
たくさんの福が来てくれるように
皆さんも年末年始は大いに笑ってお過ごしください
クラスマッチ(ミニバレーボール)のダイジェスト
クラスマッチの様子をダイジェストでお送りします
〇 男子のプレイ風景
〇 女子のプレイ風景
クラスマッチで優勝目指せ!
本日は年に一度のお楽しみクラスマッチです。
今回の競技はソフトミニバレーボール
男子12チーム(先生チーム含む)
女子9チームに分かれて総合優勝を目指します
開会式の後は早速プレイ開始です。
写真が多いためクラスマッチの様子は
次のブログ記事にてダイジェストをお送りします
このブログでは気になる場面をピックアップして
お届けしますね
バレーでよくみられるのがお見合い
今日のクラスマッチでもたくさん見ましたよ
クラスマッチとはいえ、やはり勝負事
全力で優勝目指して全力プレーをするため
強烈なスパイクやジャンプサーブを打つ生徒もたくさんいました
そしてもう少しのところでボールを逃して
悔しがるのも一生懸命だからですね
生徒に混ざって先生チームが結成されていましたが
生徒相手だからと言って手加減しません
春山先生の打ったボールは…
相手の生徒たちを床に沈め見事に得点しました
大人気ない
いえいえ
大人だからこそ何事も全力で取り組みます
全力で楽しく仲良く元気よく取り組んだクラスマッチも
あっという間に終了
最後に閉会式が行われ
優勝、準優勝、3位のチームに表彰状が授与されました
クラスマッチ結果
男子
優 勝:3年食品科学科・農業工学科合同チーム
準優勝:2年食品科学科チーム
3 位:3年園芸科学科・食品科学科合同チーム
女子
優 勝:3年園芸科学科・食品科学科合同チーム
準優勝:3年福祉家庭科チーム
3 位:2年福祉家庭科チーム
クラスマッチは
プレイするのも観戦するのも楽しかったですね
また高校時代の思い出が増えたのではないでしょうか
第2回保育園実習に行ってきました
今日は3年福祉家庭科の生徒たちが第2回保育園実習に行ってきました。
コロナ禍で、今回はなるべく密なふれ合いをせず、外で走り回ったり
ホールでパネルシアターを発表したりしました。
パネルシアターというのはパネルの上で人形などを貼り、動かして演じる人形劇のようなものです。
みんなこの日のために練習してきました。
さあ、園児の皆さんは喜んでくれるかな??
3つのグループに分けて、年少さん、年中さん、年長さんに向けて
それぞれ発表を行いました。
今回の演目は
年少さんへ「七ひきのこやぎ」
年中さんへ「3びきのこぶた」
年長さんへ「おおきな古時計」「うらしまたろう」
でした。子どもたちがみんなきらきらした目でしっかり見つめてくれて
緊張しましたが、みんな一生懸命がんばり、よい発表ができていました。
「また来てねー!!」と園児のみなさんに言ってもらえてよかったです。
保育園の皆様、大変お世話になりありがとうございました。
三部会役員改選立ち会い演説会
本日は三部会役員改選立ち会い演説会が行われました
八農の三部会は、生徒会、農業クラブ、家庭クラブの3つを指します
三部会は学校運営において非常に大きな役割を担っています
その活動は面倒なのに地味で目立たない…
それでも学校のために生徒のために
生徒代表として日々頑張ってくれています
ちなみに
普通高校であれば生徒会のみが生徒代表として活動していますが
八農は農業と福祉家庭科を学ぶ専門高校ですので
農業クラブと家庭クラブの活動も盛んなんですよ
3年生の卒業が見えてきたこの時期に
三部会役員(会長と副会長)の改選を行うべく
本日は立会演説会を行いました
立ち会い演説会後はそのまま投票を行いました
雰囲気が本当の選挙のようですよね
実は机や投票箱はすべて
本当の選挙で使われるものを八代市からお借りしました
選挙権年齢が18歳以上に引き下げられ
18歳になった高校3年生は選挙で投票できます
でもやったことのない投票をいきなりやるのも不安ですよね
そこで政治的教養を育む教育の一環として
三部会役員改選を利用しています
まだ選挙権のない学生の皆さんも
いつか参加する政治のために
身近なところから政治について学んでみてください