八農ブログ
被服検定1級合格おめでとう!!
12月に3年生の家庭科技術検定(被服)洋服部門1級・和服部門1級の実技試験がありました。
今年は洋服部門に2名、和服部門に1名がTryしました
結果は・・・見事合格
しかも高得点で合格し、皆「技能賞」を獲得することができました。
洋服部門・和服部門に両方受験したMさんは、「2冠王」となりました
3年間コツコツがんばってきた成果です。本当におめでとうございます。
ちなみに1級洋服部門は「裏地つきのノーカラージャケット」を4時間で製作します。
1級和服部門は「浴衣」(半身)を4時間で製作します。
事前の準備や事後作業にも時間がかかり大変ですが、やり終えた後の達成感はとても大きなものですね。
節分に播くのは???
2月3日は節分ですね
豆まきや恵方巻きを食べたり・・・
節分は漢字のごとく、「季節を分ける」という意味があり
春が始まる前の日、冬と春を分ける日を節分をいうようになったそうです。
暦の上では春でもまだまだ寒いですよね・・・
そんな節分の日にまくのは・・・
まめ・・・ではなく「メロンのタネ」
次の春作に向けて、メロンのタネを野菜専攻生で播種しました
まずは育苗箱に用土をいれて・・・
播種するための溝を作ります。
深すぎず、浅すぎず、、、
これが難しい
等間隔に播くため、これまた全集中
真剣に静かにタネを播種していました。
灌水をして・・・
マルチをかけ、ゴザをかぶせ、遮光し保湿、保温をして、発芽するのを待ちます
これからメロンの管理が多くあります
大切に大切に育てていきますよ
意外と大切な作業とは???
本日の総合実習では・・・・
「トマト苗の鉢ずらし」を行いました
鉢ずらしとは
成長した苗の葉が混み合ってくるせいで上に伸びようとするのを防ぐために行います。
ひょろひょろと伸びてしまうと定植するときに根元から折れてしまったり、
成長してから実なりが悪くなってしまいます。
1ポット分の間隔を開けて・・・
綺麗にずらしてありますね
これで風通しも良くなり病害虫も
でない丈夫な苗ができます
2月に入りましたが、ガラス温室の中は30度近くになり、
暑さを感じながらの実習でした。2年生はこれで最後のトマト作りになりますので
しっかり管理していきましょうね
3学年末考査最終日の後には…
本日は3学年末考査最終日でした。
つまり、明日から3年生は家庭学習になります
家庭学習期間中の注意や登校日を確認するため
考査終了後に3年生は体育館に集合して学年集会を行いました。
明日からは3年生は基本的に学校に登校しません。
そう考えると寂しいですね
3年生が八農に登校するのは卒業式含めて残り4日間です。
今年度も卒業式は3月1日に行われます。
3年生は残り少ない高校生活をどう過ごしていくのでしょうか
高校でやり残したことが無いように
3年生は家庭学習期間に最後の振り返りを行ってみてくださいね
八農も雪景色になりました!
朝、学校にやってくると
グラウンドが 雪で真っ白 になっていました
八代平野で雪が積もるのは珍しいですね
寒いものの天気は晴れなので
雪の白と空の青のコントラストがきれいです
とある先生が
冷たい雪のために指の感覚がなくなりながらも
懸命に小さな雪だるまを作ってくれました
ちゃんと目と手も付けてくれて可愛いですね
その後、農場へ移動。
農場もうっすらと雪化粧していました
農場を巡っている途中
水道管から垂れ下がる大きなツララを発見
さらにツララの下には
地面からニョキっと生えた小さな氷柱もできていました
こんなに寒い中
ハウス栽培されている作物はともかく
多少残っているはずの露地野菜はどうなっているのでしょう
こちらはハクサイとキャベツです。
キャベツは雪の中でしばらく放置すると甘みが増す
と聞いたことあるのですが
もしかしたら雪のおかげで美味しくなっていたりしませんかね?
タマネギの畑にも雪が積もっていましたが
思ったより元気そうです
これからしっかり栄養を蓄えて
大きなタマネギになる予定です
今日はお日様も出ていますし
12時の時点で雪も大分解けてきて
あっという間に八農の雪景色も消えてしまいました
でも、滅多に見ることのできない雪景色の八代農業高校の風景は
このブログに残しておきますね