学校生活

2013年11月の記事一覧

熊本県下高等学校日本拳法新人大会

 11月17日(日)に熊本武道館で、熊本県下高等学校日本拳法新人大会が行われました。
結果は、女子団体戦:優勝(大会2連覇)、女子個人戦:優勝、2位、3位を独占。
 3月に大阪で行われる、全国選抜大会に向け頑張っていきます。

      ]
    左が矢部高校。相手選手は、大きかったのですがうまく相手を投げることが
    でき勝つことができました。

      
          
    閉会式後の記念撮影。全国大会入賞を目指します。     

~ ゆうきフェスタ2013に出展しました ~


 当日は、小雨が降る寒いなかでしたが、ゆうきフェスタ2013にて「ボタンカレー」販売
(猪肉)とユズマーマレード(試食販売)をしました。販売額はあまりよくありませんでしたが、生徒たちは元気な声をだし一生懸命頑張りました。 
  また、熊本県内の有機農産物や加工品のブースを見学し、大きな刺激を受けることができました。今後の生活園芸部の活動に是非とも生かしていきます。
 当日は寒いなか、ご来場いただき「ボタンカレー」やユズマーマレードを買っていただきましたお客様、誠にありがとうございました。 
 翌日、余ったボタンカレーを本校の調理室で職員が食べました。試食で前々日に食べたときより、煮込んだ時間が長くなったせいか、一層おいしくなっていました。来年度は晴れて、このおいしさをたくさんの皆様に味わっていただきたいと思います。
会食1 会食2 会食3

図書館ミニコンサート


 読書旬間のイベント第2弾として、今日は図書館にて、
 図書委員・吹奏楽部有志による、ミニコンサートを行いました。
 


 曲目は、誰もが耳にしたことがある、「スタジオジブリメドレー」でした。
 心地よい音色とともに、ゆったりとした、いつもとはちょっとちがった雰囲気の
 図書館やお昼休みを楽しむことができました。
 時には、音楽を聴きながら読書を楽しんでみませんか?
 演奏をしてくださったみなさん、ありがとうございました。

 

県職員採用試験合格(緑科学科)

 本日、熊本県職員の発表があり、一般林業で受験していた生徒が見事合格を果たしました。最終合格は2名であり、そのうちの1名に入ることができたのはとてもすごいことだと思います。
 県職員の林業の合格に関しては、平成20年度以来5年ぶりとなります。
(進路指導主事)

~ゆうきフェスタ2013にて「猪鹿合鴨カレー」出展~


 本校では害獣として捕獲された猪や鹿の肉、有機米の栽培に使用された合鴨の肉を活用した「猪鹿合鴨カレー」(いのしかちょうカレー)の研究に取り組んできました。
 今回は、ゆうきフェスタ2013にて「ボタンカレー」(猪肉)100皿(1皿550円)限定にて販売します。
 猪肉を柔らかく味あう工夫、9種類のスパイスをブレンドした本格的な辛口カレーです。是非とも御来場いただき、生徒たちが作る「ボタンカレー」の味を堪能して頂きたいと思います。   また、御意見や御感想を伺い、今後の活動に活かしていきます。

左から「ボタンカレー」(猪肉)、「天使のカレー」(鹿肉)、「カモンカレー」(合鴨肉)
 「ボタンカレー」です。
※写真ではターメリックを使用しているため、ご飯が黄色くなっていますが、当日は、食農科学科の水田で栽培・収穫した「新米」を使用します。
なお、新米を味わっていただくために当日は、ターメリックは使用いたしません。

 本校ゆず園の様子
○ 食農科学科食品製造実習製品「ゆずマーマレード」販売も行います。
  1瓶:600円(税込み)(320mL入)
  ※食品添加物(保存料・合成着色料)は使用しておりせん。

  ゆうきフェスタ2013について
○日 時:平成25年11月17日(日)10:00~15:30
○会 場:熊本県農業公園カントリーパーク
○多彩なイベントあり。熊本の有機農産物やオーガニック商品の販売があります。