2024年7月の記事一覧
【林業科学科】熊本県学校農業クラブ連盟 平板測量競技会 最優秀賞 3連覇!
令和6年度 熊本県学校農業クラブ連盟 平板測量競技会が
7月26日 南稜高校で開催され
林業部が最優秀賞を受賞し3連覇を果たしました。
最優秀賞 !3連覇!
矢部高校Aチーム
林業科学科3年
佐伯さん(五ヶ瀬中)、佐藤さん(矢部中)、守さん(矢部中)
林業科学科2年生のBチーム
村上さん(御船中)、山崎さん(矢部中)、橋本さん(湯浦中)、佐伯さん(加古川市浜の宮中)
残念ながら入賞を逃しましたがよく頑張りました。
Aチームは、10月23~24日に岩手県花巻市で開催される全国大会に出場します。
全国大会も3年連続出場です!!
おめでとうございます!!
一日看護体験
本日は、本校より一日看護体験(会場:そよう病院)に5名の生徒が参加しました。
午前中は開会行事の後、脈のとり方や聴診器の使い方、血圧のはかり方など、基本的な医療行為を体験しました。
脈の位置は様々で、体験した生徒からは「脈ある?ない?」とのコメント・・・
脈をとることが難しい部分などもあり、生徒も苦戦していました。
メモをしっかり取って 聴診器の使い方 肺の音を聞いてみる
その後、手術室を見学し、食事の配膳を体験しました。
午後は看護士の仕事だけでなく、リハビリテーション関連の仕事も見せていただきました。
現在、コロナが流行していることもあり、患者さんとの接触はできませんでしたが、1日をかけて病院の仕事の一部を体験することができました。
今回、看護体験に応募したものの残念ながら体験が叶わなかった人も、来年度また希望をして看護体験できることを願います。
本日の体験できた生徒の皆さんは、この経験を進路選択する材料にして、今後の進路選択についてしっかり考えていってほしいと思います。
食農科学科 野菜☆メロンの収穫
食農科学科3年生、野菜専攻で、メロンの収穫をしました!
今年は、ビックサイズが多いです
収穫までの道のりがとても大変で、3年生も達成感でいっぱいの表情でした!
来週が食べごろです
食農科学科 課題研究☆矢部高マルシェ
食農科学科3年生の食・生活コースの科目「課題研究」では、オリジナルの商品開発を行っています
今回は1学期の試作発表を兼ねた「矢部高ふらっとマルシェ」を開催しました
手作りの商品「ドーナツ」「ベーグル」「柚子パウンドケーキ」「柚子せんべい」を販売しました。
当日は、多くのお客様に来ていただき、ありがとうございました
この経験から2学期もさらに地域の素材を活用した美味しい商品を開発していきます
【食農科学科】シシンラン群生地の現地視察研修
みなさん、「ゴイシツバメシジミ」という蝶をご存じですか?
食農科学科では、希少野生動植物種に指定されている「ゴイシツバメシジミ」の餌である「シシンラン」の栽培研究を行っています。今回は「シシンラン」についてより深く学ぶために、山都町内に自生している「シシンラン」の群生地に山都町役場の方々にご案内いただき、現地視察に行きました。
学校から車で数十分、林道を進んでいき現地に到着しました。
山の木々や川のせせらぎがとても綺麗な場所でした。群生地まで少し山を登りました
大きな木々の幹に「シシンラン」が自生していました。
ちょうど白くて小さい花が咲いているのを確認することができました。
現地では、九州大学の三枝名誉教授から「シシンラン」と「ゴイシツバメシジミ」について説明をお聞きすることができました。
ゴイシツバメシジミは、4齢幼虫の時に約11ヶ月も休眠状態になるそうです
植物と蝶の不思議な関係をたくさん教えてくださいました。
2カ所目の群生地の様子です。木の幹にたくさんのシシンランを確認しました。
川の近くでとても気持ちの良い場所でした
今回の視察で「シシンラン」が自生している自然環境を知り、学ぶことができました。
本校での今後の栽培研究につなげられる貴重な経験になりました。
ご案内いただいた山都町役場の方々、丁寧に分かりやすくご説明いただいた九州大学の三枝名誉教授 ありがとうございました